みなさん、いきなりですが…。
今日の朝目覚めて、
最初に目にしたモノは何ですか?
窓から差し込むカーテン越しの朝日だったり、
自分の好きな一輪の花であったり…
大好きな人?
すっきりと片づけられたテーブル?
それは自分にとって、心地良いものでしたか?
今日も、訪問してくださって、
ありがとうございます。
中には「覚えてな~い!」という方も
いらっしゃるのでは?^^
自分では意識していなくても、
人は一度目にしたものは、必ず
頭のどこかに記憶していると言います。
そして自分では全く意識してなくても、
影響を受けているのだそう…。
心地良く過ごすことは、自分を大切にすることです。
毎日、何気なく過ごしてる部屋の様子や食べる物、
何気に選んで読んでいる本やブログ、
出かける場所、会う友達…。
すべてはつながっていて、自分では
意識していなくても影響を受けています。
目に入るものすべてが、
自分を心地良くしてくれるものであったら…。
素敵ですよね^^
使わないモノを処分するようになって、
暮らしがシンプルになればなるほど
私は わがまま になっていく様な気がしています。
わがままって…なんか魅力的な響きですね(笑)
●“いつか使うかもしれない…”の“いつか”はないです。
先月もいろいろ、使わないモノを処分しましたが、
モノを捨てるときいつも必ず出てくるのが、
『 勿体ない 』という気持ち。
私は、破れたり壊れたりしてもう使えないモノは
お役目御免で気持ち良くお別れ出来るのですが、
『まだ使えるモノ』を処分するときは、
いつも思い切りが必要になります。
“いつか使うかもしれない” と
毎回必ず思うのです^^
何事も無理は禁物なので、思い切れないときは
そっと、目の届かない所にしまいます(笑)
でも、何度もくりかえしてきて私は気づきました。
私の場合、
“いつか使うかもしれない”の“いつか”はないのです。
このことに気づいてから、
少しずつですが、
思い切りがよくなってきました^^
●今週、捨てたモノ
“いつか使うかもしれない” と思って
引き出しにずっとしまっておいた香水を
やっと捨てました。
この香水は、何年か前、
娘と一緒にショップで選んで
主人にプレゼントした香水なんですが、
香りが気に入らなかったんです。
主人だけでなく、娘も私もです(笑)
いくつか匂いを嗅ぎ比べて、
選んだはずなんですけどね…おかしいな(-_-;)
せっかく時間をかけて選んだ香水だっだのですが
家に帰ってから試すとなんか違ってました。
買ったばかりの香水。
捨ててしまうのは勿体ない!と思った私は
トイレの芳香剤かわりにしようと思いました。
わが家のトイレはいつもハッカの香りです。
とても爽やかで気に入っているのですが、
ハッカ油よりも高級な香水に換えてみました。
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
でも、苦手な香りってダメですね。
価格は関係なく、苦手な香りというのは、
身にまとおうが、トイレに使おうが気分が悪くなるのです。
いくつか試して買ったはずなんですけど、
おかしいな…(-_-;)
トイレでも使うのをやめました。
それでもまだ私は捨てられなくて、
そっと、目に触れない鏡台の引き出しにしまいました(笑)
いつか使うかもしれない…。
たぶん、5年ぐらい前だったような…。
“いつか使うかもしれない” の “いつか”は
この5年、一度もきませんでした。
それどころか、自分でも気づかないくらいの
レベルですが、心がモヤモヤ。
ときどき引き出しを開けるたびに
チラっと目に入る、捨てられない香水。
自覚はそんなになくても、目に入るたび瞬時に
買ってしまった後悔が頭によぎります。
身体に悪いです^^
なんて勿体ないことをしていたのでしょう。
使わないモノを買ってしまったことは
たしかに勿体ないことなんだけれど、
とっておくことで、ずっと気持ち的に縛られるのです。
捨ててしまうことより、使わないモノを
とっておくことの方が勿体ないです。
“”いつか使うかもしれない” の
“いつか”って、何時ですか?
何度も同じことをくりかえしてますが
私の場合、 “いつか” は来ません^^
やっと今週、私はこの香水から解放されました。
もうたぶん、思い出すことはないと思います^^
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com