すべての科学論文の閲覧が2020年から無料に? EUが基本合意
科学技術発展のための英断かと。
大学や研究所で行われている最先端の研究は、基本的に内部の人しか接触できないものでした。一般人が参照を望むなら、多くの場合で大なり小なり費用が必要となります。
しかしヨーロッパでは、2020年をめどにすべての科学論文の閲覧が無料になる方向とのこと。
欧州委員会は2日間に及ぶ会議の末、2020年5月27日を目標にこれを実現させることに合意。同委員会「Research & Innovation」のCarlos Moedasさんは「偉大なる変革」「科学の進歩における重要な一歩」と評価しています。
これにより、大学などの研究施設間での情報共有、メディアでの利用、起業家のビジネスのヒント、それに一般人が気軽に先端技術に触れられることで、教育面でも効果が生まれるものと考えられています。
そして今回の決定には、ヨーロッパを最先端の研究地域にしたいという思惑も含まれているようです。自由に先端科学に触れられる環境を作ることで、世界中の優秀な研究者たちを呼び込もうということでしょう。
「知の共有」に向けて一歩前進したヨーロッパの科学界。これからどんな効果が生まれるのか、要注目ですね。
image by Nic McPhee on Flickr
source: QUARTZ
(渡邊徹則)
- SONY デジタルカメラ Cyber-shot HX60V 2110万画素 光学30倍 DSC-HX60V
- ソニー
- Nanch 精密ドライバーセット 修復ツールキット 多機能 /(スマートフォン/Iphone/PCなどの修理に適用)
- nanch precition tools