NHK生活・防災認証済みアカウント

@nhk_seikatsu

あなたの「生活を守る」情報を届けるNHKの公式アカウントです。 地震や台風、大雨、大雪など災害に関する情報や防災減災につながる情報、それに子育てや悪質商法など暮らしに関する情報をお伝えします(利用規約: フォローについて: )

東京都渋谷区神南
2011年2月に登録
緊急時にはTwitterアラートの情報は非常に有効です。 緊急時に備えましょう

ツイート

@nhk_seikatsuさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@nhk_seikatsuさんがブロック解除されることはありません。

  1. 【北海道鹿部町で男児保護 不明の小学生か】 警察や自衛隊が周辺を捜していましたが、きょう午前8時前、行方不明となった場所から北におよそ4キロ離れた隣の鹿部町にある自衛隊の駒ヶ岳演習場で、自衛隊員が男の子を発見しました。

  2. 【北海道鹿部町で男児保護 不明の小学生か】警察によりますと、3日朝、北海道鹿部町で幼い男の子が見つかり、近くの住宅で保護されたということです。

  3. 【雲仙・普賢岳の大火砕流から25年で追悼式典】 平成3年6月3日に長崎県の雲仙・普賢岳で発生した大火砕流では、地元の消防団員や住民、それに報道関係者など43人が犠牲となりました。

  4. 【強い風収まり過ごしやすい一日】 東北南部から九州北部は晴れて洗濯日和に。北海道と東北北部は雲が多いでしょう。九州南部は雲が多いでしょう。沖縄は昼前から雨で、夜は雨が激しく降る所もありそうです。( 6:05 更新)

  5. 【見直される組体操】 組体操は毎年8000件を超える事故が起きていることから、スポーツ庁は安全を確保できない場合は行わないよう求めています。こうした中で開かれている春の運動会。学校現場はどのように安全を確保しようとしているのでしょうか

  6. 【「はな子」の死から1週間 飼育員が語る思い出】動物園には今も追悼に訪れる人が相次いでいます。はな子を親子2代で世話をした飼育員の男性は、いちばん人間に近いゾウだったと、その思い出を語っています。

  7. 【風疹の抗体検査・予防接種】24~25年に成人を中心に風疹が流行した結果、45人の赤ちゃんが耳や心臓などに障害を負い、7人は生後5ヶ月以内に亡くなっています。風疹の抗体検査や予防接種費用の助成を行っている自治体がありますのでご確認を。

  8. 【福岡良子の気象つぶやき】天気は、あすも高気圧に覆われて晴れる所が多くなりそう。東~西日本は25度前後まで気温も上昇。ただ、低気圧や前線が近付く北海道と沖縄では天気が下り坂です。

  9. 【ニュース7・福岡良子の気象つぶやき】あす朝も冷えます! 季節外れの強い寒気で北海道では雪も降りましたが、あすも寒気が居座ったまま。放射冷却も加わり、東~北日本の内陸では5℃以下の冷え込みに。

  10. 【News Up マタニティマークがつけられない!?】ピンクのハートにお母さんと赤ちゃんが描かれているマーク、作られてから、ことしでちょうど10年ですがここ数年、使用をためらう人が増えているということです。

  11. 【男児不明6日目 半径2キロほどの範囲を重点的に捜索】北海道七飯町の山林で7歳の男の子が両親に「しつけのため」として車から降ろされたあと行方が分からなくなって6日目、依然、手がかりは見つかっていません。

  12. 【世界選挙紀行】参議院選挙の日程が見えました。実は日本から14000キロ離れた南 極・昭和基地からでも投票できるって知ってましたか!?その名も「南極投票」。投 票用紙をファックスで送信するそうで…。南極観測隊員の手記とともに。

  13. 【地震被害の熊本空港 国内線 すべて通常運航に】熊本空港を発着する国内線の空の便は、地震の影響で一部の便で欠航が続いていましたが、2日からすべて通常の運航に戻りました。

  14. 【神奈川・鎌倉市 熊本へのボランティアに費用助成】熊本地震の被災地を継続的に支援していこうと、ボランティア活動のため現地に出向く人を対象に交通費などを助成する取り組みを始めました。

  15. 【雑誌売り上げ 32年ぶりに書籍下回る】出版物の大手取り次ぎ会社の日販=日本出版販売は1日、昨年度の決算を発表し、雑誌の売り上げがおよそ32年ぶりに書籍を下回ったことが分かりました。

  16. 【事実上の選挙戦へ アベノミクスの是非など争点に】国会の閉会を受けて、各党は参議院選挙に向けて事実上の選挙戦に入りました。

  17. 日本全国や世界中から熊本を応援してもらって、本当にありがとうだモン。熊本がもっと元気になって笑顔が広がるようにがんばるモン!今日からツイートも再開するモン。これからも熊本をどうぞよろしくお願いしますモン!

  18. 【自転車の危険行為 1万5000件余】信号無視などの危険行為を繰り返した人に安全講習の受講を義務づける制度が去年6月に始まってから1年間で警察が検挙した「危険行為」は全国で1万5000件余りに上ったことが警察庁のまとめで分かりました

  19. 【高校生の政治活動 届け出義務に懸念の声】選挙権年齢の引き下げに伴って認められた高校生の政治活動について話し合うシンポジウムがきのう1日夜、東京で開かれました。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·