株式の高速取引をめぐる議論が金融審議会で始まった。膨大な取引注文が実入りに直結する東京証券取引所は「問題なし」との立場で、欧米型の規制導入も視野に入れる金融庁の問題意識との溝は大きい。
「東証は問題は見受けられないと公式に表明しているが、正確に把握しているのか」。5月13日に開いた金融審の最後に、金融庁の池田唯一総務企画局長が言い放った。「市場を預かる者として不安感を見過ごすことはできない」と続…
株式の高速取引をめぐる議論が金融審議会で始まった。膨大な取引注文が実入りに直結する東京証券取引所は「問題なし」との立場で、欧米型の規制導入も視野に入れる金融庁の問題意識との溝は大きい。
「東証は問題は見受けられないと公式に表明しているが、正確に把握しているのか」。5月13日に開いた金融審の最後に、金融庁の池田唯一総務企画局長が言い放った。「市場を預かる者として不安感を見過ごすことはできない」と続…
東京証券取引所、池田唯一、高速取引、コンピューター、悪玉論、ブラックロック・ジャパン、日本取引所グループ、野村証券