「警備」を仕事にする会社のトップでも、自分の身は守れなかった……。あまりに異常な解任劇の舞台裏を追うと、不気味なその過程が浮かび上がってきた。当事者たちが語った「証言」を紹介しよう。
「逆鱗に触れてしまった」
社長と会長が二人同時に解任される—。
大手警備保障会社セコムで、そんな前代未聞のトップ人事が断行された。
セコムの業績は4期連続の最高益を更新するほどに絶好調。それなのに、会社を率いてきたトップ二人がともにクビを切られるのは不自然……。
さっそく、その「背景事情」をめぐって様々な噂が飛び交った。
「まず言われたのは、二人が創業者で取締役最高顧問である飯田亮氏の逆鱗に触れてしまったという話でした。4月初旬に飯田氏の名前が『パナマ文書』にあると騒がれた際、その対応をめぐって飯田氏と会長、社長側で『食い違い』が出たと」(セコム関係者)
パナマ文書は、富裕層による租税回避地利用の実態を暴露し、全世界を震撼させたものである。
飯田氏についてはセコム株を管理するための法人を租税回避地に作っており、これで少なからぬ節税効果が得られる可能性があると報じられた。
前出・関係者が言う。
「この一件に対して、セコムは『税務当局から求められた情報を開示し、正しく納税済みと聞いている』という旨のコメントを出した。飯田氏の意向で出されたものらしいのですが、これに対して会長、社長サイドが通り一遍のコメント対応だけでいいのかと不安を漏らした。それが飯田氏の耳に入って、怒りに火をつけた。私が聞いたのは概ねそんな筋書きでした」
たしかに創業者としては降って湧いた疑惑に全社一丸となって火消しにあたって欲しいところ、経営陣ですら自分を疑っていると知った時の心境は想像して余りある。しかし、仮にそれが事実だとしても、そんなことでクビを切られれば、それもまた乱暴な話である。
-
5年後、10年後に「生き残る会社」「消えている会社」347社を実名公開! ~すべてのサラリーマンと就活生必読(2016.05.19)
-
【ぜんぶ実名】パナマ文書に出てくる「日本の億万長者」大公開!(2016.05.28)
-
日本人を苦しめる「一億総ランキング社会」という病(2016.06.02)
-
最強企業トヨタで「偉くなる人」に共通すること〜30万人の中から部長・役員はどう選ばれるのか?(2016.05.16)
-
札束の布団を敷く男、セックスに30億円使った男……大金持ちの「信じられないカネの使い方」(2016.04.08)
- イギリス「EU離脱」をめぐる大混乱の実情 ~「タブー」に触れ、怒鳴り合う政治家たち(2016.06.03)
- 「日本一の演技力」満島ひかりが黒柳徹子に憑依! 『トットてれび』の舞台裏「あの頃のテレビは面白かった」(2016.06.03)
- 前代未聞!セコム会長・社長「異常な解任劇」の一部始終 (2016.06.03)
- 135万部のベストセラー『嫌われる勇気』はこうして生まれた~構想16年、初版8000部からの挑戦(2016.06.03)
- 「フクシマではいま、再汚染が起きている可能性がある」米国原子力研究家の警告(2016.06.03)
- 日本人を苦しめる「一億総ランキング社会」という病(2016.06.02)