昨日は休みでずっとツイキャスばかりロムってた。
見る分にはテレビより面白い。
でも酷いね、酷い。
教養の欠片もない。
テレビはそれ以下。
何もせず、絵や書や本をよんで過ごしたほうが、自分のためになる。
キッズが多くて、ツイキャスは動物園だ。ツイッターもね。
4月11日、今日はいとこの兄ちゃんの誕生日。
プレゼントは手作りのパワーストーンブレスレットと絵。
兄ちゃんは金持ちだから、お金で買ったプレゼントはいらない。
だから天然石ショップで石を買って、手作りブレスレットを作った。
絵はあと少しで仕上げなんだが、今日に間に合わず、、、。
一応メールでおめでとうは送った。
時間見て、絵を仕上げて早く送らないと💦
叔母さんは風邪ひいたようだ。
今日は早めに教室を閉めると。
生徒さんも風邪で5人休みー!
だから今日は来て4人位?
さて、さて、おっぱじめますか、、、
教室を開けます。
先生(叔母)にコピーと月謝の計算を頼まれる。
ちなみに一か月二千七百円。
今日はあえてボールペンでチャレンジ。
五月号の冊子を貰った。
表紙には結構良いことが書いてある。
五月号にはこうある、
「どんな仕事でも、本気でかかれ、仕事に上下はない」
なる〜🤔
五月号実用検定課題
叔母から書くよう指示、草書に近い行書らしい。
草書を書きなさいとも言われたのだが…
数枚で、ストップ。疲れた。
家で少し練習したからな。
憧れの羽賀さんの書。
ちなみに八段。ツンデレ羽賀さん。
綺麗だけど、怖くて話せない笑。
清書はこれで。
春翠の翠がまちがった。
けど、いいや(-ω- )…
今日は早く片付け、片付け、、、