注文した壁紙が届いたので壁のいたるとこをろ直しました!
アフター
ビフォー
一番下の部分が戸が前回余った壁紙を貼りました。なので今回も合わせるように同じようなウッド調(ブラウン)を買いました。黒い淵はマスキングテープで、粗を隠してます。
写真はまだノリが完全に乾いてないのでぶよぶよしていますが、明日明後日には引き締まると思います。
今回は100円均一のカッターナイフだったせいか切れ味がいまいちでした。
これから壁紙を貼るのに挑戦される方は少し良いカッターナイフにして、マメに刃を折っていくのがキレイに仕上げるコツです。
ビフォー
アフター
奥の幾何学模様のフスマは写真と撮る前に張っちゃっいました。ミステイク!
奇抜な模様ですが色が淡いので悪目立ちせずに馴染んでいます。
今回貼るスピードは慣れたっていうのもありますが、YouTubeでノウハウ動画を観たのでめちゃくちゃ早くできました。
汚い部屋にいると元気がなくなる
壊れたまま放置していたり、ゴミをため込んだり、モノを散らかしたまんまにしておく、空気の入れ替えを怠ると元気がなくなります。
部屋は自分の鏡のようにキレイにしないと無気力化が半端ないです!!
自分が見えてる世界が汚いと美しいかでは精神衛生状態が全然違います!!
部屋がゴミまみれで眠った時は見る夢の内容も怖いのが多くて、悲鳴を上げながら目を覚ましたこともあります。今回も現実から逃げるように無理やり眠り続けて、疲れる夢ばかりみて目を覚ましたら眠り過ぎで頭痛が酷くて最悪なことが多かったです。
そのせいで生活は不規則になっていきました。
掃除や修理は分かりやすい魔法
私は掃除や片付けが苦手なんですが、自分にムチ打ってすると「やって良かったなー」って毎回思います。修理も面倒臭いしお金も手間も掛かりますが、壊れてる部分を直すだけで空間が断然美しいですね。ビフォーとアフターの差があるだけに自分で感動しますよ!!
外の美しい世界に目を向ける余裕も出てきます!
やっぱり部屋と心は比例しているんだなって思います!
壊れてる部分も壊れたからと放置せずに、自分で可能な限り修復していった方が健康的です!世の中には素人でもどうにかできる道具が沢山ありますし、知識はインターネットで転がっています!!
風水的にも壊れてるものを放置すると運気が抜けていくらしいです。
私はミーハーなとこがあるので、そういうのは信じます。
私の家はまだ修繕しなくてはいけない箇所が沢山ありますが、直していきたいです!
掃除も修繕も頑張ります!!