« 今日の白バイ-42- | トップページ | 第8回けいさつ車両展(埼玉県警)-2- »

2016年4月 2日 (土)

第8回けいさつ車両展(埼玉県警)-1-

 
今回初めてこちらへ行って来ましたo(*^▽^*)o

Dsc_0282

埼玉県警は当ブログ初登場ですsign03
今までなかなか見学に行くことができなかったのですが
今年はサミットの影響もあってかこの時期の開催となり
取得していた有休にドンピシャッgood
 
では、まずこちらから。

Dsc_0008

あれsign02なんで警視庁の白バイなのsweat01
 
 
実は埼玉のイベントが午後からだったので、会場の大宮へ向かう途中に
寄れそうな警視庁のイベントでも見学してから行こうかなとcoldsweats01

Dsc_0015

比較的近場で高島平署主催のイベントがあったのでそちらへ寄ってみました。
上手く行けばあのパトカーが見れるかなと淡い期待を抱いて行くも
敢え無く撃沈(笑)白バイとミニパトだけというweep
 
さて、気を取り直して本題へ。
高島平からは下道でも30分程で会場の大宮にある鉄道博物館に到着。
それでもまだ時間はお昼前。何故にこんなに早く到着したかというと
この手のイベントの場合、始まってからでは家族連れなどの
ギャラリーに囲まれてまともに撮影はできないことが多いですからねcoldsweats01
 
ということで会場入りした車両を順にご紹介。

Dsc_0053

RX-7レーダーパトカーです。
ちょうど敷地内に入ったところでヘッドライトを上げてくれたのはラッキーでしたscissors
 

Dsc_0068

初撮ですが、個人的には警視庁のRX-8よりもカッコ良いんではないかlovely
 

Dsc_0070

続いてはスカイラインGT-Rパトカーです。
神奈川のR33も良いですがこちらもなかなかのカッコ良さgood
 

Dsc_0079

いや~カッコいいですなぁconfident
 

Dsc_0092

 
続いては白バイ。

Dsc_0095

黒ミラー仕様のVFR800P。
 

Dsc_0107

フロントのセンターロアカウルにはドライブレコーダーが装備されたCB1300P。
 

Dsc_0116

側車付きゴールドウイング。白のGL1500Pはコレが初撮wink
 

Dsc_0122

フロントのパトライトが通常とは前後逆向きに設置されているのがわかります。
おそらくカウルとの干渉を避けるための措置と思われますが
これってリア用をフロントに流用しているのかも。
 

Dsc_0126

やって来ました~インプレッサWRX。
 

Dsc_0141

初めて実物をみましたがこれもカッコいいですね~happy02
いいなぁ~埼玉県警heart04
 

Dsc_0168

 
続いてはこちら。

Dsc_0177

機動捜査隊のマークX。捜査用覆面の展示は初体験です。
 

Dsc_0187

外観は私自身が毎日乗ってるので見慣れた感がありますが…。
やっぱりXのフロントグリルもなかなか良いなぁ。
久しぶりにモデリスタからこっちの純正に戻そうかなぁsmile
 
ということで前半はここまで~。
次回は展示の様子などをお伝えしますねwink
 
 
ではpaper
 
※コメント返信が遅れており申し訳ございません。今しばらくお待ちくださいませsweat01

|

« 今日の白バイ-42- | トップページ | 第8回けいさつ車両展(埼玉県警)-2- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1663842/64778141

この記事へのトラックバック一覧です: 第8回けいさつ車両展(埼玉県警)-1-:

« 今日の白バイ-42- | トップページ | 第8回けいさつ車両展(埼玉県警)-2- »