3日前からプレイし始めたvita「エスカ&ロジーのアトリエ」にドハマっている。
だってOPがヤバかった!!
は〜〜〜〜……ガーリーな雰囲気の中に感じる不穏さが、好きすぎて怖い。
ゲームのOPや関連曲はクリアしてから語った方がいいのは分かってる。
分かってるんだけど、今語りたいの!!私は!!まだ1年目第3期時点での愛を聞いて下さい!!
まず初見で「アニメーション製作はシャフトか?」と思ったが、実際は「ポイントピクチャーズ」
シャフトが制作した「Fate/EXTRA CCC」のOPとかなり似通った演出があったためそう感じたのだが…
OP公開時期は2013年の1月と3月、とほぼ同時期だし
どっちもアーティスティックで格好いいお気に入りの映像だから、全然いいんだけど。
そもそも、ポイントピクチャーズはシャフト製作である、アニメ「物語シリーズ」のOPも数多く手がけている。
ポイントピクチャーズの主要取引先に、株式会社シャフトとあるしね。
私が知らなかっただけで、かなり有名なゲームOPを担当している会社らしく。
アリスフロムジャパン(ALICE FROM JAPAN | アリスフロムジャパン)の他に、もう一つお気に入りのアニメ製作会社が出来て嬉しい。
OP楽曲は、チルヌルヲワカ「ミルク色の峠」
思わぬ奇跡がもうすでに始まっている 誰もが皆叶えられる
ぱっと聞いた時は「GO!GO!7188のボーカルみたいな声だな」と思ったが、まさにドンピシャ。
GO!GO!7188のギター兼ボーカルであった、中島優美を中心に結成したバンドだったのだ。
これを知った時は本当に驚いた。
「紅い月に吠える夜」めちゃくちゃ好きだったよ、私!!
- アーティスト: GO!GO!7188
- 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
- 発売日: 2004/10/27
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (106件) を見る
当ブログでも、2枚ぐらい彼女のアルバム感想を書いた程度には、お気に入りの歌手だ。
OP2「あめつちのことわり」もイントロからして謎言語コーラスがぶっこまれており、私が好きにならないわけがない出来。
たらりらみなもに ひめかずら たらりらゆられて なみのはて
ゲームバージョンだと、あの枯淡な曲が、穏やかに滅び行く世界観とシンクロし、本当に良い雰囲気OPに仕上がっているのだ。
ここまでOPの2つが当たりなら、クリア前ではあるがサントラを買おうと思い、公式サイトへ飛んだ。
「ふむふむ、サントラとボーカルアルバムの2つがあるんだ。ボーカルアルバムの方だけでいっ………」
と、2つのCDジャケットを見た瞬間、固まった。
えっ、何この尊さ。
衝撃だった。素敵だとか、なんかもうそういうレベルの話じゃない。
イラストレーターである左の左の手は神の左手なの?とかそういうレベルの話だよ。
えっ、えっ、凄い……なんか凄い絵見た……と無意味にそこら辺りをうろついてしまった。
いや、なんか好きっていうか大好きっていうか、大好きなんだけど、ヤバい。
エスカとロジー、2人の表情がヤバい。少女漫画的胸のときめきが止まらないんだけど、どうしよう。
即、エスカジャケットのボーカルアルバムはポチったが、買う気の無かったサントラもクリア後に購入予定とした。
もちろん、画集も買う。
あ〜〜〜〜……何だその夫婦感……エスカがロジーを観る目が愛しさに溢れすぎてて最高すぎる……。
個人的には、kindleで買えることに驚いた。
個人的には、kindleで買えることに驚いた。
絵を拡大したいならkindle一択だが、A4というサイズでバーン!!と見たい気もする……悩む……。