≫都知事のニュースお伝えすると本来の私を失ってしまいます。
≫本調子ですよ。
≫じゃあ、次にいってみようと思います。
小林麻耶さんなんですが「バイキング」の途中で具合が悪くなられたということで何か聞いていらっしゃいますか。
≫朝は、ものすごく元気で生放送にも参加してくださったんですけどちょうど、通しのロケのVTRが流れているときにみんなで前室のほうに集まるんですけどそのときに具合がね。
大事をとって病院のほうに行きましょうという流れだったんですけど。
そのときも調子が悪くなったときも自分で言っていましたからね。
ちょっと調子がって。
なんか、貧血っぽく僕は感じたんですけど。
でも、本当にこういう機会じゃないと彼女、めちゃめちゃ頑張り屋さんの方なのでもう、それこそ、本当に自分の体調が戻ったってなって帰ってきてくれたほうが僕はいいと思っているので。
≫ゆっくりと休まれて。
そしてまだ見つからないんですよ。
7歳の小学校2年生の大和君。
ご家族が「グッディ!」に41枚の動画も含めてなんですが大和君の映像を提供してくれました。
ご両親にしてみれば本当になんの手がかりもないのでとにかくこの映像を公開することによってなんらかの情報につながればという思いでいらっしゃるようです。
≫これは手がかりらしいものが出てきてないんですよね。
≫本当にそうなんですよ。
私たちも連日お伝えをしているんですけども本当に闇が深まっていくなという感じはぬぐえません。
また、今日は捜索範囲がぐっと狭まっておりますのでその辺りどういうふうな意図から捜索範囲を狭めているのかについてもこのあと詳しくお伝えしてまいろうと思います。
どうもありがとうございました。
≫こんにちは。
≫6月2日ですけれども本当に今日でもう6日ですか。
≫捜索が始まって6日目となります。
≫本当にねようとして知れないという言葉があるんですがまさにその形容詞がぴったりのようとして知れないという状況が続いています。
今日はいくつが動きがありまして捜索の範囲が狭められるなど動きがあります。
詳しくお伝えしてまいろうと思います。
≫これは、北海道で行方不明になっている小学2年生田野岡大和君の両親が「グッディ!」に提供してくれた映像。
≫去年、12月27日大好きな球団北海道日本ハムファイターズのユニホームを着てイベントに参加していたときのもの。
≫体を揺らすゲームで元気いっぱいな姿を見せる大和君。
≫まだまだ、時間ありますよ。
30秒にはまだもうちょっとあるから頑張ってね。
疲れてきた?ここからカウントします。
5、4、3、2、1そこまで!はい、ストップ。
≫行方不明となって今日で6日目。
≫息子を置き去りにしてしまった両親。
後悔の念と、一刻も早く見つかってほしいという願いから、41枚の写真を提供してくれた。
そこには、青空のもとバットを手に父親と大好きな野球を楽しむ姿も。
おととしの年末家族で行ったディズニーランド。
大和君はミニーマウスの隣で両親と姉と並んでピースサイン。
更に…。
マスコットと一緒にVサイン。
幼稚園では友達と楽しく踊る姿も。
そして、去年4月は地元の小学校に入学した。
水色のランドセルを背負い毎日、元気に通っていたという。
小学校の校長は大和君についてこう語っていた。
≫活発だった大和君を母親はいつも気にかけていたという。
大和君の叔父は…。
≫家族で頻繁に出かけていたといい先月のゴールデンウィークには父親と桜の下でポーズを決めていた。
家族の誕生日には父親とお姉さんとスリーショット。
ケーキを前に顔をくしゃくしゃにするほどの満面の笑顔を見せていた。
先月のゴールデンウィークには青空のもとバットを手に父親と野球を楽しむ姿も収められていた。
大和君は野球が何より好きだったという。
≫祖母は置き去りが判明したあの日必死に大和君の父親を守っていた。
≫父親が大好きだった大和君。
大切な子どもを置き去りにしてしまった両親は今。
≫大和君の捜索は今日も陸上自衛隊も参加し朝8時から総勢188人態勢で再開。
しかし依然、足跡など発見につながる手がかりは見つかっていない。
置き去りにされてから父親が戻るまではわずか5分。
大和君は、その空白の5分の間でどこへ行ってしまったのか。
「グッディ!」は空白の5分間を検証した。
≫実際に置き去りにされた場所は私の後ろにあるんですがここには規制されていて立ち入れません。
なので少し離れた場所から検証します。
5分間歩いていきます。
歩き出して、すぐ右手には雑木林があります。
この雑木林に入った場合、どれだけ奥のほうに進めるのかというのを検証してみます。
≫現場となった三差路を大和君が歩いたとすればすぐに見つかるほど視界は開けている。
ということは三差路を外れ茂みに入った可能性も考えられる。
大和君は身長120cm。
重点的に捜索が行われている駒ケ岳の中腹に向かい大和君の目線で歩いた。
≫更に森の奥へ進んでいくと…。
≫想像以上に過酷な山道。
7歳の大和君はこの道を歩けるのだろうか。
≫更に歩き始めて4分。
広瀬キャスターの目の前には…。
≫背丈くらいの水草でしょうか。
今うっそうと茂っているんですね。
この辺りは足元ぬかるんではいますが沼ではない場所になっています。
ただ昨日、雨が降った影響でかなり水分を吸っています。
≫そして…。
≫もとの場所にいるスタッフが呼んでみると…。
≫その声は、届くのだろうか。
≫両親が5分後に大和君を呼んでも声が届かなかった可能性がある。
≫頑張って、頑張ってまだまだ、時間あるよ。
≫安否が心配される大和君。
大和君の父親と十数回にもわたって話した犯罪ジャーナリストの小川泰平氏が両親の現在の思いを明かす。
≫今回、提供いただいた写真を見ているとしょっちゅう、どこかに家族で行ったりパーティーやったりお誕生日やったりごく普通の家族ですよね。
≫仲がいい感じしますね。
≫大和君の表情を見ても幸せな家庭の生活というのがうかがえるんですけども。
スタジオには専門家です。
元神奈川県警の刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平さんに今日もお越しいただきました。
よろしくお願いいたします。
≫随分、何度もお父さんとは?≫電話ですけど今日も話しましたし昨日も夜中まで話はしています。
≫後ほど詳しくお願いします。
≫まずは中継で最新情報をお伝えします。
捜索現場近くには広瀬キャスターが行っています。
広瀬さん、お願いします。
≫大和君が行方不明になった場所がすぐ目の前です。
横に展開しているのが自衛隊です。
空では北海道警のヘリコプターも今捜索にあたっています。
そして、たった今まさしく今、自衛隊を含めまして185人態勢での捜索が午後になって今、始まりました。
今、この部隊は185人がおよそ90人掛ける2の2つの部隊に分かれています。
今カメラに映った左のその方が中隊長。
その脇の無線を持っている方の指示に従い更に右を見ますと旗を持っている人がいます。
この方の旗をラインにして今、横に1列ラインができていると思います。
このように自衛隊が並びその間に消防更には警察が配置されるというような陣形を取って90人掛ける2方向で捜索が始まっています。
ゆっくりと、このラインを保ちながら今、捜索を行っています。
逆サイドを見ますとこのように川辺のかなり険しい斜面も1列になって捜索が行われているという状況になっています。
この捜索範囲なんですけども今日で、大和君の行方がわからなくなって6日目になっています。
これまでの5日間の捜索範囲を見ますと拡大されていたんですね。
黄色、赤、そして大きな青などかなり広い範囲での捜索が続けられていました。
ただ、今日は半径3kmという捜索範囲が狭められているんですね。
この3km圏の中にあります林道沿い、70mの幅で今、ラインを保ちながら捜索を行っているということです。
まず1班がこの行方不明になっている現場から南に向かっていくこの方向。
更には行方不明になっている場所から駒ケ岳方向です。
画面左、寄って向けていただいてその上に駒ケ岳があるんですがこっちの方向の2つの方向に分かれて、今捜索が行われている最中です。
≫広瀬さん、70mというのは皆さんが皆さんが一斉に整列をしていわゆる絨毯捜索みたいな形をするということでしょうか。
≫そうですね。
ローラー作戦というような形。
あるいは自衛隊の方にいわせますと横の状態と漢字で書いて横態、そういった隊列を組みながら足元にあるものをくまなく見る見落としがないような意図があるときに行う方法。
非常にゆっくりラインも崩さないように無線で指示を送りながらそういった形での捜索が今行われています。
≫わかりました。
広瀬さんに現場から伝えてもらいました。
小川さん、ここにきて捜索範囲を広めるんじゃなくて狭めたと。
どういうことなんですか?≫今回、1m間隔で2日目の3km圏内に戻しています。
ということは、これまでは大きく見ていたんですけどもっと小さく絶対に見落としのないように子どもさんですからちょっとした穴に落ちたりとかそういった可能性もあります。
そういった見落としがないように1m間隔で一人ひとりの自衛隊の隊員の方々が自分の責任のもと捜索をしていくという横態での捜索ですね。
≫地図て見てみますと捜索が始まった初日は半径2kmの範囲だったんですが1日追うごとに広くなっていきました。
おとといからは駒ケ岳方面に重点的に捜索を広げていったんですが今日になって凝縮して半径3kmの範囲。
このように自衛隊の皆さんが1列になって進んで捜索が続けられているということです。
≫昨日の話では警察犬もちょっとだけ反応して行ったんだけれどもそこで引き返してきてしまったということですよね。
警察犬も大和君のにおいには反応していないというふうに考えていいんですか。
≫警察犬がこの3番の三差路この場所に警察犬が放されているんですね。
3頭来ているそうですがキャンプ場の方向に少しは行ったそうなんです。
ただ、少し行って戻ってきています。
ということはなんで戻ってきたかというといくつか理由が考えられるんですけど警察犬の習性で一応、臭気を感じると探しにはいきます。
ただ、なかった場合に戻ってくるんです。
臭気を大和君のにおいを感じていない。
じゃあ感じていないということはどういうことかというとまず1つはこの3番、三差路に大和君自体が来ていない。
全くいなかった。
1つは可能性です。
考えられます。
もう1つは、ここに大和君はいたんだけれども動いていないという可能性が感じられます。
ただ、警察犬を過信することができないということはこの警察犬の体調とか環境とか風の状態とかによって必ずしも、警察犬がいなくなった人を追えるとは限らないんですね。
ただ、いえることはそこで可能性としては車か何かに乗せられればそこで、においが消えていても不思議ではないということがいえます。
≫あと、昨日捜査と捜索は別だって話がありましたよね。
捜索は今私たちも見たように範囲を狭めて行われている。
一方の捜査というのはどうなっているんですか?≫私が一応現場で聞いた話ですと付近の防犯カメラコンビニの…。
どこのコンビニとは話は出ていませんが付近の防犯カメラコンビニの防犯カメラ等を精査しているという話は聞いております。
車の連れ去りを前提…。
≫車の連れ去りというか本人が立ち寄った可能性もあるでしょうし子どもが単独で立ち寄れば、当然お店の方はわかると思うんですよね。
そういったところで不審な車両だとかも含めて。
今回、警察は事件と事故の両面で捜索と捜査をしているわけですからそういったことの捜査を進めているんだろうというふうに思います。
≫当然そのときのいなくなったときの状況をつぶさに知るということから一緒にいたご家族からも警察は話は聞いているんですか。
≫取り調べというほどではないんですけど事情聴取ということで実際に、子どもさん、大和君を見失って、車から降ろして戻ったらいなかった。
それから自分たちで捜しているんです。
その40分か50分後に通報しているんですがその間、どういったところを捜したかというのは警察の聴取のときにはっきり言えなかったそうなんです。
というのはあまりにもパニックで。
これはお父さんから聞いたんですけどもう大和君がいないこと自体が一瞬信じられない状態。
大和!って叫びながら100mぐらい思いっきり走ったそうなんです。
奥さんに連絡をしたという状態で奥さんは車で捜す。
ご主人は走って探したんです。
ですからどこをどういうふうに捜したかというのもあまり記憶にない。
車についている設置されているカーナビゲーションの軌跡ですね。
走った道をそれで調べたそうです。
≫それは警察側に提供したと。
≫そしたら行き止まりのほうに2回往復しているとかあとはキャンプ場のほうまでも行っている。
奥さんがキャンプ場のほうに行ったときに戻ったときに三差路の途中で車2台とすれ違っているというような話が出てきています。
≫警察はそうやってご家族が捜した痕跡についてももう、きちんと把握していると。
≫どこを捜したのか。
時間的なものも探してじゃあ、こっちにはそのときには、林道にはいなかったんだということを1つ1つ、つぶしていっているという状況ですね。
≫ただ、捜索で今日は6日目となります。
そんな中で全く手がかりがつかめない状況でもう本当にご家族つらい心境だと思うんですが小川泰平さんはずっとお父さんに寄り添っていらっしゃいます。
「グッディ!」には今回特別に41枚の写真も提供していただきました。
どんな心境なのか話せる範囲で小川さん、お願いします。
≫そういったことで写真を皆さん、見ている方に見てもらうことで必ず、どこかで元気でいるだろう。
誰かが見てくれる可能性もあるだろうということでいろんな写真を数多く見てもらうことがということで今日も、写真をたくさん公開してもらったんです。
お願いしていろいろな表情の写真を。
先ほど、安藤さんもおっしゃってくれたんですが非常に仲のいい本当に家族なんですね。
確かに今回はそういった行き過ぎた面があったというようにお父さんも、反省というか後悔していました。
こういう仲のいい親子で今、5日になるんですが離れ離れになって、なんとか元気でいてほしいということをご両親、願っていました。
≫永濱さん、今までの経緯をご覧になっていかがですか。
≫結局、警察犬が全然反応しないということですね。
そしたらば、連れ去りかもしくは、そもそもそこにいなかったって可能性以外なにかあるんですか?≫ただ、警察犬も過信はできません。
もちろん、私が誰かが善意で連れて行ったんじゃないかというのはこれだけ、この周辺を厳重に、厳密に捜索してくれているからなんです。
これ、全く捜索していなければ付近にいる可能性があると私、言ったかもわかりません。
ただ、これだけ警察、消防、自衛隊の方が毎日、連日百数十名、今200名ですけどそれだけ捜索を必死でやっても本人どころか痕跡すら見つからない。
そうなるとほかの方面も考えないといけないと。
これ当然ですけど、警察も考えながらやっていると思います。
≫川島さん、私毎日神隠しだって言っているんですが小川さんが捜索の状況をつぶさにご覧になって。
それでも、連れ去りかなって可能性を捨てきれない…。
≫子どもがあそこに1人でいたら不自然な場所ですよね。
≫不自然どころか10人が10人全員声かけます。
ただ、24時間経ってても子どもさんが1人か2人で歩いてくる姿はまず、見かけないはずです。
そういった場所なんです。
待ち伏せや誘拐か連れて行ってやろうという者がいるようなところではなくてたまたま子どもさんが1人でいるところをどうしたの?と声をかけたんじゃないかと推測なんですけど、そう思います。
≫現場を見て小川さんプロの目としてそういうふうに結論に行きついているんだと思いますがとにかく捜索の結果を待ちたいと思います。
小川さん今日もありがとうございます。
≫昨日、都議会の本会議で所信表明に立った舛添都知事。
≫高額すぎる出張費を改めるとし脱ファーストクラス脱スイートルームを宣言した。
舛添都知事の説明を聞きたいと都庁には、傍聴券を求め200人以上が集まった。
≫昨日行われた舛添都知事の所信表明。
都庁で一言一句を聞いていた都民は一体、どう受け止めたのか。
モニターを見つめる2人組。
傍聴券を手に入れることができず本会議場の隣にあるロビーで聞いていた。
≫手には紙とペン。
メモを取りながら真剣な面持ちで所信表明を聞いていたが…。
≫釈明を終え都政の話になると…。
≫思わずため息。
そして、所信表明が終わると…。
≫更に、議場で実際に見た人は…。
≫こちらの男性はこれから自宅に帰り妻に、自分が見た現状を報告するという。
≫青山猛さん、75歳と妻の和子さん、73歳。
都内で2人年金生活を送っている。
≫では、都の職員は一体どう見ていたのか。
≫都の職員でさえも納得していないようだ。
その中で、新たに浮上した政治資金の疑惑。
舛添都知事が参議院議員だった2011年から2012年の収支報告書を見てみると…。
≫なんだこれブラザースタンプ?≫支出先の店はアルファベットでつづられ住所は台湾。
目的は事務用品となっている。
収支報告書では2011年から12年にかけてこの店で総額11万7100円を計上している。
一体、何を売っている店なのか。
台湾にあるその店に直接、話を聞いてみると…。
≫この店は、銀行印や認印など公的に使う印鑑のほか金運、健康運などをアップする開運印鑑というのも扱っている。
≫落款とは書や絵画が完成したときに自分の作品である目印として作者が記す署名。
オリジナルの印鑑を使用することも多い。
これは、舛添都知事が知事になったあとに贈った色紙。
そこにはこの店で作った落款が押されている。
舛添要一とフルネームで記された四角い印だ。
≫それは現在のレートで計算するとおよそ6800円から1万円のものとなる。
収支報告書に記載されている総額11万7100円だと単純計算で10本以上作れることになるがこの支出は政治資金の使い道として認められるのか。
≫さっきの台湾のハンコ?あれだって別に自分のお金で買えばなんの問題もないのにどうしてこういうのが次から次に出てくるんですかねこの方は…。
≫今日はスタジオに田崎さんです。
時事通信社特別解説委員の田崎史郎さんに加わっていただきます。
よろしくお願いします。
≫昨日、の所信表明演説はいかがでしたか?≫僕は丁重にやられていると思ったんですね。
≫ていちょうというのは低いほうですか?≫丁寧に。
都会議員相手、都会議員が舛添さんを生かすも殺すも権利を握っているわけですね今の状況で。
そういう人に対する姿と帰り際に記者を無視していくじゃないですか。
ああいう落差が割とはっきりわかりましたね。
≫どっちが本当の舛添さんなんですか?≫それは後ろのほうでしょう。
割と傲慢なほうの。
記者なんて、いなくていいと思っているような。
≫あれで自公の都議はこれで、黙っていくんですか?≫厳しく追及ですよ。
厳しく追及してただ首は今回とらないという方針は以前から変わっていませんね。
≫田崎さんは先週からずっとおっしゃってます。
ただ、今、安藤さんからの質問の自民党・公明党与党はどういっているか。
この所信表明を受けて与党はこういうような反応をしているんですね。
まず、自民党なんですが自民党は、説明責任は果たしてしておらず議会は納得しがたい。
これは都民も絶対納得していない。
ですから所信表明を受けてから姿勢を決めるといいますが幹部会で決めると。
田崎さん、これはどうですか。
≫これ、さっき申し上げたように首はとらないけど来年、夏には都会議員の選挙があるわけです。
手前には参院選挙がこの夏、ある。
その手前自民党、公明党としては厳しく追及して追いつめる、とことん。
という方針で臨むと思いますよ。
≫公明党は百条委員会にまで言及しています。
これは共産党と同じスタンスになりますが公明党はこのようにコメントしています。
説明が不十分で言語道断である。
百条委員会の今後の答弁次第で百条委員会設置と。
これ与党サイドから百条委員会の設置となると前代未聞となりますが実現しそうですか。
≫この都議会では実現しないと思いますね。
≫そんな中で注目は私たちも知りたいのは第三者の調査結果ですよ。
田崎さんはずばり来週調査結果公表かと。
ビックリとクエスチョンマークですがこれはどうですか?≫昨夜の段階で取材しますと調査結果はある程度まとまっているんですね。
すでに。
それを来週前半多分、月曜日か水曜日のどっちかだと思うんですけどこの辺りで公表すると。
それから、9日以降は常任委員会で質問を受けるようになるということですね。
≫今、田崎さんが厳しくは追及するけど首は取らなないと。
でも、それでみんな、見てる都民やもっと広く言えば参議院選挙につながっていく有権者たちが納得するんだろうかというそこですよね。
≫それはあるんですけども先日からも申し上げているように今、辞めたら4年後の東京オリンピックとやっぱり選挙が重なる。
それが困るという理由なんです。
≫でもこのままズルズルいくよりはいいじゃないかって可能性もないですか?≫それが世論ならばそれでいいんですけど東京オリンピックやっているときに都知事選というのもちょっと勘弁してほしいなと思うんですね。
≫昨日ちょっと話題に出たんですがブラジルの大統領が今、職務失効中ですよね。
でも、リオオリンピックはそのままやると。
だから副知事がやればいいんじゃないのってみんな言ってますがどうなんでしょうかね。
≫今、副知事選びでも難航しているという最新情報がありますがその辺りどうなるのかというところです。
その中で今、出てきたのがメキシコシティの方に見せた、この絵です。
おとといです。
突如、舛添さんがドヤ顔で絵を見せています。
これ、絵というか版画なんですね。
版画に関してどういうものかというのをギャラリーアート六本木の安食代表に伺いました。
この版画というのはタイトルがあります「裸婦とバッタ」という。
1978年の作品なんですが北川民次さんという方。
この方は明治生まれ。
明治から大正にかけて日本の美術というのはヨーロッパ特にフランスに傾倒していったそうなんです。
そんな中で、北川さんはこれからはアメリカなんだということでニューヨークに学んでその後、メキシコに移住をして、メキシコで主に芸術活動を行っていたということでメキシコの方からするとかなり知られている存在だということなんです。
だから、千載一遇といったメキシコの大臣クラスの方が来られてるということでこれを提示した。
差し上げたんじゃなくてどうですか?という。
≫こうやって使っていますよという。
そうでしょ?田崎さん。
≫政治活動の一環なんでしょ?これ。
こういう具合に使って都知事としての仕事をされているというつもりなんじゃないですか。
≫そうだと思うんですけど。
≫今まであったんですか?こんな行動。
≫都庁を取材する新聞記者の方に話を聞くと特別応接室などでこういう海外の方からの表敬訪問を受けるそうです。
応接室の映像があるんですけどその映像を見てみると掛け軸などはかかっているそうです。
いろいろな美術品がこうやってあるけれど、特に立ち止まってこれはね、あれはねという説明は特にしたことがなかった。
ましてやわざわざどこからか持ってきてどうですか?というのはちょっと記憶にないというお話でした。
≫写真の写り方が普通、もっと見せるならもっと距離近いかなって思うんですよ。
これ、どうですか?ってこうなるのに、こんな感じで。
ちょっと、カメラ気にしているような角度で。
≫そうかカメラに向かって見せてるのか。
≫角度が後ろのカメラに向かってという感じがしますよね。
≫今、何をやっても私たちは、そういうふうにとっちゃうんですよね。
≫実際、都の政策企画局に聞くと知事がこれまで絵画を見せたことはあるというお返事だったんです。
ただいつ見せたのかということに関しては詳しくはわからない。
ただ、更に取材をして記者とか都庁関係者に取材したところ都知事が絵画を見せた記憶はありませんという答えが返ってきたのでやっぱり多分おとといのあのシーンというのは極めてレアなケースと考えていいと思うんですけど。
≫調査結果、出るんですよね。
その調査結果の中では法律違反じゃないってことは証明できるんじゃないですか。
でも公私混同は残るんですけど。
様々な報道についても間違いがあると、これは名誉毀損だといっている部分もあるらしいんです。
だから、ちょっと調査結果見てそのあとの追及どれぐらい詳しくわかってくるかそれをやったうえで進退問題になっていけばいいと思います。
今だと辞めたら済んじゃいますから。
そこで終わっちゃいますから。
どれぐらい世間からずれている人かはっきり私たちも知ってやったほうがいいと思いますね。
≫確かにそれはそうですね。
でも、永濱さんすごいですね、理屈はね。
≫そうですね。
これも本当かどうかわかりませんがあるメディアが舛添さんがヤフオク!で買った絵を調べたら、相当な確率で裸婦画が多かったそうで。
裸婦画って転売が難しいらしいので趣味で個人が買うということが多いということからするとどうなのかなというところだと思います。
≫今の「裸婦とバッタ」というのも舛添さんは去年の11月に同じ作品、これは版画なのでシリアルナンバーがついていて一致するかどうかわかりませんが舛添さんは「ymasuzoe」という形で7090円で競り落としていました。
ひょっとしたらこれはそのときのものである可能性もあるということです。
≫記者が教える本当の話。
芸能マジかっ!?≫先月19日体調不良で救急搬送されたフリーアナウンサーの小林麻耶さんが当面仕事を休むと発表。
心配される体調は?≫今朝のスポーツ紙で大きく報じられた第8回AKB選抜総選挙中間発表。
≫さしこに待った。
まゆゆって。
もしや、もしや現在1位は、まゆゆなの?≫そうなんです。
速報値、神7はこんな感じ。
これに先立ち昨日、行われたAKB48選抜総選挙ミュージアムのオープニングセレモニーではメンバーが総選挙への意気込みを語りました。
≫1位をとるためにまゆゆがやっている願掛けも独特なんです。
それが…≫史上初の2連覇を目指す指原莉乃さんは一体、どう思っているんですかね。
≫果たして、結果はどうなるのか。
開票は今月18日です。
≫去年9月から音楽活動を小休止していたシンガーソングライターの森山直太朗さんがフリーライブを行いました。
≫うーん、全くブランクを感じさせない歌声。
≫この日集まったファンはおよそ2000人。
新曲を含む5曲を披露しこんなサービスも…。
≫あら、なぜ、肩たたき?≫日頃の疲れを癒やそうと森山さん自身が発案した感謝の気持ちを込めたサービスなんです。
もちろん、休養中の思いも語ってくれました。
≫新アルバムを引っさげて復帰した森山さんの今後の活動に期待です。
≫昨日、フリーアナウンサーの小林麻耶さんが当面の間休業すると所属事務所がコメントを発表しました。
≫小林さんは、先月19日フジテレビ昼のバラエティー番組「バイキング」に出演中体調不良のため途中退席。
救急搬送され検査入院したあとは仕事を休んでいました。
≫当初、休養は1週間ほどといわれていましたよね。
何はともあれしっかり休んでまた元気な姿を見せてほしいものです。
≫本当にそうですね。
小林さんの気になる体調はこのあとで。
≫今、世界が注目するハリウッドスター≫世界中に衝撃を与えたジョニー・デップさんとアンバー・ハードさんのDV離婚騒動。
≫アンバーは出会った4年前からジョニーにDVを受けていたと話していましたよね。
≫そうなんです。
ところが、ジョニーがそんなことをするはずがないわと14年間ジョニーのパートナーだったバネッサ・パラディが反論したりとジョニーを擁護する声が続々と上がってきているんです。
悲劇の妻から一転疑惑の目がアンバーさんに向けられると…。
≫と、警察に被害届を提出。
今後、刑事事件として捜査される可能性も出てきたんです。
そんなアンバーに立ち向かうためジョニーさんが雇ったのがこれまたアメリカ史上最強ともいわれる離婚弁護士。
≫さ、最強の弁護士?≫ええ。
果たして、DVはあったのか。
泥沼離婚騒動の行方から目が離せない。
≫始まりました芸能マジかっ!?今日もさまざまなラインアップの中からマジかっ!?という情報をお伝えしていきます。
それでは芸能ツウご紹介します。
フジテレビ芸能デスクの加治佐謙一さんです。
よろしくお願いします。
今回注目されているネタはこちらになります。
2つあるということなんですがまずは、小林麻耶さん当面休業。
気になる容体はということですがこちらからいきたいと思います。
最近のお仕事をまとめてみました。
こんな感じです。
≫レギュラー番組とかフジテレビ坂上さんがやっている「バイキング」とか「スカッとジャパン」の準レギュラーとして出ているんですがこのほかにイベントに出たりとかナレーションの仕事あるいは、バラエティーの単発番組含めて結構忙しいんですね。
ちょっと疲れたかなという感じもあるんですが。
まだ忙しい人はタレントさんには当然いますよね。
レギュラー枠を持っている方以外でも。
ただ、小林さんは責任感が強くて真面目な感じの性格なんです。
それなんでちょっと根を詰めすぎたかなと。
例えばブログを見てみるとちょっと、社会人になってから友達ができていないとか精神面で疲れたなというのがちょっと書かれたりするので気になっています。
≫これに対して元フジテレビアナウンサーの高橋真麻さんがイベントに出席されたんですが独身の女性ということであったりキャラクターを求められる。
これを演じるというのが非常に正義感、責任感が強い人なので体調を崩す原因になってしまったのではというんです。
≫キャラを求められるのね。
≫これ、復帰はどうなっていくかということですが。
≫今のところ事務所に確認しますとまだ時間かかるのではないかと。
1か月以上かかりますかという感じで事務所のほうにお聞きしたところ1か月か2か月。
結局、病院のほうと相談しながら本人の体調見ながらの復帰となると思います。
それまではちょっとお休みという形。
≫元気に戻ってくることを期待しています。
≫ゆっくり休んだほうがいいですよね。
≫次なんですがジョニー・デップさんのDV疑惑。
そして離婚訴訟の話にいきたいと思います。
Xデー、そして弁護団というワードが出てきています。
簡単に、これまでのポイントをおさらいしていきますと現地メディアによりますと絶え間ない暴言、暴力があってそして離婚申請をしているということです。
その内容が月に550万円、生活費豪邸、高級車、愛犬などを要求しているということですがジョニー・デップさんはそれに対して真っ向勝負。
大金をせしめようとしている。
DVはしていないということで対立しているということなんですよ。
これ、Xデーいつになってくるんでしょうか。
≫実は出ていまして6月17日。
予備審問がありまして本人は今のところ出ないという感じなんですけど。
ジョニーのボディーガードさんお二人が証言台に立って言うんじゃないかという形でその証言の内容もアンバーの切れやすい性格が問題になるんじゃないかという形で証言するんじゃないかと現地メディアは。
≫ジョニー・デップさんの切れやすい性格じゃなくて…。
≫アンバーさんは切れやすい性格なんですか?≫らしいという感じで現地メディアは報じているんですけどね。
ちなみに、21日にアンバーが叫んだときにも玄関先にボディーガードが2人いたんですが入ったときに距離感みたいなのもあったしあとは、携帯を投げたという話があってガラスが割れたということだったんですがすぐ入っても破片が見つからなかったんじゃないかという証言もするんじゃないかといわれています。
≫それって自作自演?≫可能性もあります。
≫現地の報道を見ているとアンバーさんに対して相当ひどいバッシングがありますよね。
≫現地の風はそういう風が吹いているということですけどね。
≫顔のあざは何が当たったんですか?≫わからないということでその辺りも争点になってきそうなんですがとりあえず被害届を出しているということなんですけど裁判のカギを握るのがこちら。
最強の弁護団ということなんです。
≫ジョニーさん側はローラさんというアメリカ史上最強の離婚の女性弁護士。
レジェンドといってもおかしくないぐらいですけど。
ちなみにアンジェリーナ・ジョリーさんとか向こうのハリウッド女優さんとか専門に雇っているらしいですけど。
今までブリトニー・スピアーズとか訴訟にあたって2016/06/02(木) 13:45〜14:50
関西テレビ1
直撃LIVE グッディ![字]
空白の5分間でどこまで移動?小2男児置き去りを追跡…家族の今の想いは▽舛添都知事議会で謝罪も…傍聴者は怒りの声・今後は?▽消費増税再延期を表明!波紋は
詳細情報
番組内容
個性派人気俳優・高橋克実と報道キャスター・安藤優子がお届けする「フツーのニッポン人の見たい情報に日本一寄り添う“ちょっと硬派な、どワイドショー”」。事件、事故、政治、経済、芸能、スポーツ、グルメ、健康…、視聴者が見たい、知りたいと思うあらゆる情報を、視聴者が知りたいように、知りたいだけ伝える番組です。
番組内容2
午後の時間帯は、ニュースがまさに動いている時間帯。その「現場の今」を徹底的にLIVEで伝え、曜日ごとに登場する日替わりの芸能人パネラー、各分野で活躍する専門家ゲストが、様々なニュースに斬り込みます。
そして、ニュースだけでなく流行、グルメ、趣味、健康などの生活情報も、テーマの新鮮さ、情報量の多さで、視聴者の知りたい欲求に応えていきます。
番組内容3
『直撃LIVE グッディ!』は、そんな「視聴者ファースト(第一)」な番組です。
出演者
【キャスター】
高橋克実
安藤優子
【進行アナウンサー】
三田友梨佳(フジテレビアナウンサー)
【情報キャスター】
倉田大誠(フジテレビアナウンサー)
【パネラー】
〈月〉 東貴博(Take2)
〈火〉 高橋茂雄(サバンナ)
〈水〉 カンニング竹山
〈木〉 川島明(麒麟)
〈金〉 土田晃之
ご案内
※放送内容が変更になる可能性があります。
ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:43768(0xAAF8)