今回の会議参加者
ピョン | たかし |
---|---|
調査員 | 初心者 |
スポンサーリンク
目次
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?ネタバレ記事まとめ
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?のキャラ紹介
名前 | アバター名 | 特徴 |
---|---|---|
西村 英騎 | ルシアン | 主人公 |
玉置 亜子 | アコ | ヒロイン |
瀬川茜 | シュバイン | 西村のクラスメイト |
御聖院杏 | アプリコット | 生徒会長、ギルマス |
斉藤先生 | 猫姫 | 国語教師、部活の顧問 |
秋山菜々子 | セッテ | 瀬川の友人 |
高崎 | 西村と同じクラスの男 | |
不明 | +黒の魔術師+ | 廃人ギルドのギルマス |
不明 | +クラウド+ | 猫姫様親衛隊のメンバー |
不明 | バッツ | ヴァレンシュタインのリーダー |
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?4巻の内容ネタバレ
親しくなったネトゲの嫁のアコこと亜子に、英騎はリアルで告白しようとするのだが……!? 「俺、この部活が終わったらアコに告白するんだ……」(フラグ)。残念で楽しい日常≒ネトゲライフ、コミック版第4巻!!
・夏休みも終わり2学期が始まる。
・初日から学校に来ていない亜子。西村が電話をすると案の定、家でネトゲをしていた。
・文化祭に参加するネトゲ部。演し物は、攻城戦を行い勝ち取った砦に自分たちの学校の校章を掲げた写真を展示することに決定。
・対人戦に向けて練習をするが、様々な問題が発見されて目も当てられない状況、申し訳程度の装備を整えて初陣、狙いは大きくも小さくもない聖堂要塞という砦。
・結果は大敗。しかし、この戦いで聖堂要塞を抑えたギルドが猫姫親衛隊。猫姫に砦を捧げると血気盛んに攻め込んでいた。
・文化祭の準備が進む中、二回目の攻城戦。
・今回から狙いを変えて、最小規模のカントル小砦を狙うことになる。砦を抑えているのはエンペラーソード。
・さらに、猫姫、セッテを仲間に加え、傭兵ギルドのヴァレンシュタインを雇用した。
・同盟を組んで攻城戦に向かうアレイキャッツとヴァレンシュタイン。
・幸先良く、城を落とすことができたアレイキャッツ。
・しかし、ヴァレンシュタインの裏切りにより砦が奪われる。
・猫姫を餌にして猫姫親衛隊の協力を得る。次に、TMWのギルマスの黒の魔術師と話をつけて同盟を結び、相互不可侵条約を締結する。
・3回目の攻城戦、ヴァレンシュタインは防衛に興味はなく、エンペラーソードとの城の取り合いなった。
・猫姫親衛隊の力をエンペラーソードが抑えきれずアレイキャッツが城を取る。
・ここから防衛戦に入り、ヴァレンシュタインが参戦、城に攻めてくる。
・残り2分の攻防、仲間がばったばったと切り倒されていく。残り1分でアプリコットの前にまでたどり着いたバッツ。
・バッツがアプリコットに攻撃を入れるが倒れない。そうして、終了の合図が鳴り響く。
・喜ぶ、アレイキャッツ一同。
・しかし、それを展示したところ怒られる斎藤先生。
スポンサーリンク
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?4巻の伏線と詳細
プロローグ「ルシアンズプロフェット」
・夏休みの終盤、学校が始まることで憂鬱になる西村。
→亜子との関係の進展具合でクラスメイトにからかわれるから。
一章「ウィザードキツィオンライン」
・初日から学校に来ていない亜子
→気がついていなかった、遅刻して学校には登校する。
・文化祭に参加するネトゲ部
→部活動をしているものは体育祭か文化祭どちらかに参加しなくてはならないから。
・対人戦の様々な問題
→経験不足、人数不足、装備の性能不足。
二章「剣と魔法のガチ勢」
・カントル小砦を狙う
→運営するだけで赤字になるから狙う人が少ないと踏んだから。
・ヴァレンシュタインの裏切り
→ただ戦いが好きだから、必タヒになって守る砦を攻め落として愉悦に浸るため。
三章「ファイナルチャレンジャーXIV 新生アレイキャッツ」
・猫姫を餌にして猫姫親衛隊の協力を得る
→この戦いに勝てたら猫姫が猫姫親衛隊に入ってくれることになったから。
・黒の魔術師と話をつけて同盟
→猫姫親衛隊が結構な勢力で敵に回したくなかったから。
・相互不可侵条約
→お互いの砦に攻め込まないということ。
・バッツがアプリコットに攻撃を入れるが倒れない
→凄く高価なアイテムを使って回復しまっくていたから。
→今回の戦いで御聖院が使った金額は百万円相当らしい。
エピローグ「幻想校域」
・怒られる斎藤先生
→ネットリテラシーが欠けていると指摘されたから。
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?原作4巻とアニメ版の内容の違い
放送され次第、追記します。
スポンサーリンク
閉会式
解説&考察記事を書いてみたい方を募集!報酬あり!!→詳しくはこちらから!(4/5内容大幅改定)
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。