2016-06-02

お父さんなりに正義を教えようと奮闘してることに気づいてうれしくなった

夫と子供君の趣味が違いすぎて辛い(笑

一緒ならおもちゃとかDVD共有できてヒーローショーも楽しめるし、お金の節約になるのに…

夫は子供が生まれる前から戦隊ヒーロー(5人そろって○○レンジャー!)、仮面ライダー、プリキュア(!?)の視聴を欠かさないオタクだった。

息子君が生まれた時も大喜びで、これで合法的に(笑)光るパジャマとかパンツとか、戦隊ヒーローのなりきり服が着れるだろってテンション上がってた。

私も子育てブログいろいろ読んでて、やっぱガチガチの教育玩具や木のおもちゃしか与えないような家庭よりは、

たたかいごっこOKな普通の男の子が体験するようなことで遊んで、ユルめに教育していこうって思ってた。

でもいざアニメを見せてみると…アンパンマンをスルー!

はてなでアンパンマンに興味のない子はいないって言ってたけど、あれは嘘だね(笑

そしてなんと、夫が毎週見ても、全然戦隊モノにも仮面ライダーにも興味をしめさない!まあプリキュアはおいといて…笑

おさるのジョージとか、ロボカーポリー(知ってる?パトカーと救急車と消防車が主人公のアニメ…救助と問題解決がテーマかな?

が好きで、「なんで!?特撮嫌いなの???」と夫が怒り出すレベルw

というか1歳にしてトミカに気づいてしまい(笑)そこからはもう車道(くるまどう)一筋。

夫用と息子君用のおもちゃ代が別にかかって涙なみだ!

普通ガチャガチャでもさ、戦隊グッズとかのガチャをやりたいっていうじゃん?

そこで息子君はパイプいすのフィギュアのガチャガチャとか選択しちゃうわけよ。

さすがに思いとどまらせようとして、なんで?って聞いたら「パイプいすってどうやってペタンコになるのか知りたいから」…

クリスマスにもDX合体トッキュウなんとかオーを夫はプレゼントしたいわけ。

でもサンタさんに「工具セット」ってお願いしてるの。

4歳で何言ってんの笑

夫と仲良し友達親子になることを期待してたから残念…というか夫が文句タラタラなんだけどw、こんな出来事があった。

息子君は「おたすけマニー」というアニメが大好きで、

モンキーレンチとかプラスドライバーが友達の(汗)修理屋の話なんだけど、

それを見ていた息子君に、夫が一言「なんでこんな敵をぶっ倒さないアニメが面白いんだ!?」

私びっくりして…今まで単にオタクだから仮面ライダーとかプリキュア好きだと思ってたのに、違ってたんだ。

夫は夫なりに、アニメから正義を学んだり、感じ取ったりしてほしかったんだ、って、感動してしまった。

やっぱり父親として、強さ優しさを知ってほしかったんだなぁ、って、すごく見直した。

この話をめちゃ感動した~って友達に話したら「息子君将来エンジニアになるだろう」と言われた。

うん、やっぱり夫が正しい。

エンジニアとかいういかにも低収入なTI土方になるより、正義を遂行する警察官とか刑事になって、平和を守ってほしい。

職も安定してそうだし。でもおもちゃの趣味方面のすれ違い問題はやっぱり解決してなくて、小学生になった息子君、

今度はなんとミニ四駆にはまってしまった…もうそっちいったら絶対戻ってこないよねwwww おーーいっ!

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160602111717

注目エントリ

記事への反応(ブックマークコメント)