ども!ビルメンデスのyamapi(@yamapi33)です。
6月になりましたね。もう2016年が半分終わった事実を受け入れたくない…
そんなわけで、5月の運営報告です。
5月は初体験の出来事がたくさんあって充実した月間でした。
5/1~5/31のPVは118,944
Googleアナリティクスによる計測です。
はてなカウンターだと116676なんですが…この差はなんなのか。
1つ、区切りと言える10万PVを超えました!
前月比796%とかいうブっ飛んだ感じになってます。
1か月目1,311PV
2か月目10,190PV
3か月目14,942PV
と微増だった事を考えると、完全にバブル状態です。正直かなり嬉しい!
アクセスの内訳は
検索流入58.5%
ソーシャル系13.3%
その他28.2%
といったところです。
印象的だったのは、GW直前の4/28まで300~500PV/日が平均だったのが
4/29以降伸び始め、5/3からは1000PV/日を切らなくなった事ですね。
更に、5/15以降は2000PV/日を切ってないです。
ドメインパワーが徐々に付いてきた?
初めてのバズ
ブログ始めて割とすぐに書いた艦これの記事がTwitterで拡散され、投稿後3カ月を経てホッテントリ入りするという奇妙な体験をしました。
最初にツイートされたものは200弱RT。Twitterすげぇ…
これが僕の記事で初めての50ブクマ超えです。
ダラダラ愚痴った記事が想像以上に反響があって驚きました。
8,613PVでした。
この記事に関しては、ブコメも比較的賛同コメが多めで精神衛生上は良かったですね。
余談ですが、この記事を書き上げて以来、一度も艦これにアクセスしてません。
記事中ではイベントは完走するって書いたんですけど、それすら叶わなかったw
そして、艦これをやっていた時間はそのままブログ運営に充てられております。
初めての炎上
まだ1週間も経ってないこともあり、未だコメントが寄せられています。
31,551PV。
突っ込みどころが多く、感情的で意見の割れる内容だったこともあってめちゃくちゃ拡散されていきました…
「これくらいは書かなくても意味を汲んでくれるだろ」という考えは通じないんだなぁと強く実感しましたね。
僕のブログでは圧倒的な300ブクマ越え。
そして意見は変わっていないですが、少し冷静にその後を書いた記事がこれ。
1,597PV。
投稿した時間帯やら色んな要素はあるんですが、あまりに差がありすぎるw
完全に叩かれてるばかりじゃないんですけど、精神的に疲れた一件でした。
炎上と言わざるを得ない…
収益について
先月からうまい棒換算で行ってるんで継続します。
僕はサラミ味が好きです。
Google AdSense
- うまい棒1830本ちょっと
Amazon アソシエイト
- うまい棒740本ちょっと
nend
- うまい棒190本ちょっと
A8
- うまい棒120本ちょっと
こんな感じ。地味にA8が動いたのが嬉しい。
合計で諭吉さん3人弱です。これも前月比で言えば600%くらいなんで出来すぎですね。
0.2円/1PVは雑記ブログとしてはまぁ普通って情報を見た記憶があるので良しとします!
オフ会に行ってみました
休みのタイミングも合ってたし、ブログ書いてる人ってどんな人達なんだろう?って好奇心が日に日に大きくなってきたんで、ちょうど近場で開催されることになってたヒトデ氏の誕生日会兼オフ会に行ってみました。
これも人生初体験のイベントで楽しかったですね。
その他
読者数92→125
件のアイコス記事でググっと増えました。ありがとうございます!
ある程度自分のスタンスをこれだ!と出すと、感覚の近い人が読んでくれるようになるのかなと考察してみます。
記事更新数15
やっぱり僕にはこれくらいのペースが妥当な気がする。
ブログに構いすぎるとアニメと漫画に割く時間が減っちゃうしね…
読まれた記事ランキング
では、毎月恒例のコレで締めていきます。
1位
46,191PV。
圧倒的エース。
やっぱり検索流入を強化するのが一番だなあ…
しかし、コレに頼りすぎるのは危険なので色々と手を打ちたい感はある。
2位
31,551PV。
先ほど書いたとおり。
3位
8,612PV。
Twitterってすげぇ、と感じた一件でした。
4位
5,634PV。
Amazonアソシエイトにおけるエース。
5位
3,610PV。
僕としては結構自信のあった記事。書いてて楽しかったです
最後に
そんなわけで、数字だけで見れば大躍進と言える月間となりました。
月末の炎上でたまたま達成した10万PVなんで、来月はどうだろう…
数字に関わらず、6カ月まではこの運営報告は継続していくつもりです。
…いい加減、ビル管試験へ向けて気持ちを切り替えないとなあ…
ブログ関連触るの楽しすぎるから困る。
おわり