【競馬ネタ】結局血統って何の意味もないんだね
2016-06-01|競馬ネタ
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 16:53:54.56 ID:Ah+q/uJ00
俺は競馬歴半年の素人なのでダービー前の数日間じっくりとダービーのスレを読んだ
・マカヒキは姉がウリウリだから距離長い
・サトノは母の父が短距離馬で距離長い
・リオンは父母ともに東京2400mのG1勝ち馬で血統的にはダービー向き
この三つの意見を何回も見たのでこのマカとサトの2頭を軽視してリオンディーズ軸にして買った
その結果は・・・・・・・・・・
完全にだまされた気分だ
じっさいのところ血統なんて意味ないんでしょ?
・マカヒキは姉がウリウリだから距離長い
・サトノは母の父が短距離馬で距離長い
・リオンは父母ともに東京2400mのG1勝ち馬で血統的にはダービー向き
この三つの意見を何回も見たのでこのマカとサトの2頭を軽視してリオンディーズ軸にして買った
その結果は・・・・・・・・・・
完全にだまされた気分だ
じっさいのところ血統なんて意味ないんでしょ?
引用元: ・http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1464594834/
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 16:54:44.57 ID:eanWW+OF0
キタサンブラックで完全に血統論は崩壊した
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 16:55:43.32 ID:R83Vc3zZ0
大まかな傾向は間違いなくあるが当然何事にも例外はあるから個別のレース予想には向かない
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 16:56:48.71 ID:q5SYXsLd0
血統、馬体、馬場、騎手、調教師、枠順、前走結果、気性
どれを重視するかは君次第
血統が全く関係ないならサラブレッドの存在自体否定してることになる
どれを重視するかは君次第
血統が全く関係ないならサラブレッドの存在自体否定してることになる
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 16:58:46.38 ID:Ah+q/uJ00
>>4
その中でどれを一番重視すれば良いの?
その中でどれを一番重視すれば良いの?
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:00:19.63 ID:q5SYXsLd0
>>10
どれとは言えないよ
自分のスタイルを見つけることが競馬の醍醐味なんじゃないのかい
でも血統を読み込んでいくのは楽しいよ
どれとは言えないよ
自分のスタイルを見つけることが競馬の醍醐味なんじゃないのかい
でも血統を読み込んでいくのは楽しいよ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:06:17.37 ID:Ah+q/uJ00
>>15
なるほど、参考にします
なるほど、参考にします
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 16:57:26.89 ID:KuoHisM10
サクラバクシンオーはあのスピードで1200m走りきるスタミナがある
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 16:57:31.90 ID:IF6xPtnp0
ダービーのスレがなんの意味もないってことに気付け
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 16:57:58.95 ID:XVGMEj4D0
デープインパクトはダービーも菊花賞も天皇賞春も勝っとるし…
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 16:58:21.93 ID:6F0EQtO70
血統しか見ないのはダメってことだ
東京2400で、適性外の馬が来るのはどんなときかを考えなくちゃいけない
東京2400で、適性外の馬が来るのはどんなときかを考えなくちゃいけない
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:00:03.13 ID:Ah+q/uJ00
>>8
どんな時なの?
どんな時なの?
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 16:59:23.66 ID:VWEv6ki00
ブランディスが元気に飛びはねて走り回るのみてから血統は深く考えないようにした
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:05:13.07 ID:Ah+q/uJ00
>>11
ブランディスで検索したらこの馬サクラバクシンオーの子供なのに4000メートルのレース勝ってるんだね
じゃあサクラバクシンオー参駒でもうまくすれば菊花賞を勝てるってことだよね?
ブランディスで検索したらこの馬サクラバクシンオーの子供なのに4000メートルのレース勝ってるんだね
じゃあサクラバクシンオー参駒でもうまくすれば菊花賞を勝てるってことだよね?
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:26:39.80 ID:R83Vc3zZ0
>>26
障害は途中で何度も息が入るから長距離適性はあまり関係ない
むしろ短距離馬のほうが飛んだあとの加速が早くて向く場合もある
障害は途中で何度も息が入るから長距離適性はあまり関係ない
むしろ短距離馬のほうが飛んだあとの加速が早くて向く場合もある
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 16:59:43.00 ID:N+KPdm/m0
もしその血統の影響を受けてるなら今までの競馬に反映されてるわけで、わざわざ血統を重視する意味がわからん
自分から予想の精度を落としてるだけにしか見えない
自分から予想の精度を落としてるだけにしか見えない
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:00:09.81 ID:44SOEV+A0
ってかG1は血統考えないほうがいい
そこまで強い馬は血統の範疇にとどまらない馬なんだから
血統は平場でみるもの
そこまで強い馬は血統の範疇にとどまらない馬なんだから
血統は平場でみるもの
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:00:39.92 ID:PLtpxoLk0
血統が関係ないなら何の種牡馬付けても同じってなるんだけどな
ロッテと馬鹿にされてたのでは
ロッテと馬鹿にされてたのでは
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:01:18.44 ID:Qzl6LuE50
まあ牝馬と牡馬でまた変わってくるしな……
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:02:06.20 ID:mmCg7/mv0
同じ血統でも育成力、厩舎力でかわってくるんちゃう?
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:04:01.92 ID:x8dvhvfT0
ここでダービーの上位馬の父親を見てみよう
1ディープインパクト
2ディープインパクト
3ディープインパクト
4キングカメハメハ
5キングカメハメハ
1ディープインパクト
2ディープインパクト
3ディープインパクト
4キングカメハメハ
5キングカメハメハ
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:04:51.24 ID:XVGMEj4D0
ハービンジャーやワークフォースが来たら、あー血統かんけいないのかなってなるが、結果ディープ、ディープ、ディープ、キンカメ、キンカメ。血統関係あるだろ
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:05:10.54 ID:mFlopvA10
俺は調教のほうが余程意味ないと思うけどな
結局ディープ3頭で決まってるけど、これは血統関係ないって言えるの?
結局ディープ3頭で決まってるけど、これは血統関係ないって言えるの?
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:10:21.00 ID:Ah+q/uJ00
>>24
>>25
いやあなたたち趣旨がずれてる>>1を良く読んで
血統から推測するとマカヒキとサトノは距離が長いはずなのに実際には距離は長くなかったよね?
なら最初から結局血統読んで予想する意味がないでしょってこと
>>25
いやあなたたち趣旨がずれてる>>1を良く読んで
血統から推測するとマカヒキとサトノは距離が長いはずなのに実際には距離は長くなかったよね?
なら最初から結局血統読んで予想する意味がないでしょってこと
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:20:13.08 ID:XVGMEj4D0
>>38
ひょっとして、狭い意味での血統は関係無いって事?
マカヒキの今までの成績見てウリウリと同じ短距離馬とは思えんしなあ。昔、アドマイヤグルーヴっていう気の狂った短距離馬が居たんだけど、全弟はドゥラメンテ。同じ血統でもこうも違うなら血統関係無いやろ?ってこと?それは極端だな。
ひょっとして、狭い意味での血統は関係無いって事?
マカヒキの今までの成績見てウリウリと同じ短距離馬とは思えんしなあ。昔、アドマイヤグルーヴっていう気の狂った短距離馬が居たんだけど、全弟はドゥラメンテ。同じ血統でもこうも違うなら血統関係無いやろ?ってこと?それは極端だな。
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:05:19.20 ID:j8rT0g/+0
オグリやミホノブルボン見て血統関係ないと言ってるのと一緒じゃね?
産駒は悲惨だよw
産駒は悲惨だよw
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:06:51.06 ID:6UQc3+M40
牝系が短距離馬だとしても、父がディープインパクトじゃんw
血統みるならまず父を見ろよw
血統みるならまず父を見ろよw
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:08:28.79 ID:N+KPdm/m0
>>31
一般的に、スタミナは母方からの影響を受けやすいと言われてるんだが?
一般的に、スタミナは母方からの影響を受けやすいと言われてるんだが?
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:12:05.07 ID:Ah+q/uJ00
>>31
じゃあ今度から父だけ見ればいいの?
母は関係なくディープから買えばだいたい当たるってこと?
じゃあ今度から父だけ見ればいいの?
母は関係なくディープから買えばだいたい当たるってこと?
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:19:39.64 ID:6UQc3+M40
>>40
レースによるし馬によるでしょ
同じ配合でも同じ馬は二度と出てこない
そもそも調教によって馬は変わるし
レースによるし馬によるでしょ
同じ配合でも同じ馬は二度と出てこない
そもそも調教によって馬は変わるし
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:07:55.82 ID:rOxMcSfs0
長距離馬のディープと短距離馬を掛けあわせると
中距離馬になるという非常に分かりやすい話
最近ではジェンティルドンナという分かりやすい例がいる
中距離馬になるという非常に分かりやすい話
最近ではジェンティルドンナという分かりやすい例がいる
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:09:03.02 ID:GW1ANZK/0
必ずしも両親の能力がそのまま反映されるわけじゃないからな
大まかな傾向はあるんだろうけど
大まかな傾向はあるんだろうけど
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:09:36.70 ID:x8dvhvfT0
「結局血統って何の意味もないんだね」じゃなくて
母の父の影響が薄くなったって言うならまだわかる
母の父の影響が薄くなったって言うならまだわかる
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:22:10.09 ID:xye0XQzwO
あのな距離適正が分かると言うかちゃんと判明するのは
3歳秋からか古馬になってから
ダービーまではマイラーでもやれるんだよ
3歳秋からか古馬になってから
ダービーまではマイラーでもやれるんだよ
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:23:49.55 ID:rOxMcSfs0
>>51
まあ概ねそうなんだけど
今年のダービーは距離適性が無いと上位に食い込めないレース
まあ概ねそうなんだけど
今年のダービーは距離適性が無いと上位に食い込めないレース
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:25:06.19 ID:MeN1u72t0
血統だけで予想してるやつなんておれへん、あくまで一つの予想ファクター
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:25:15.01 ID:N+KPdm/m0
そもそも長距離がダメな馬は何でダメなのか考えようよ
マカヒキもサトノダイヤモンドも長距離で一番大事な気性面で全く不安のない馬だったんだぜ
ついでに言えばキタサンブラックもそう
まだキャリアが少なくて気性がどうなのかわからないとかなら血統持ち出すのはわかるよ
でも今回は違うだろ
マカヒキもサトノダイヤモンドも長距離で一番大事な気性面で全く不安のない馬だったんだぜ
ついでに言えばキタサンブラックもそう
まだキャリアが少なくて気性がどうなのかわからないとかなら血統持ち出すのはわかるよ
でも今回は違うだろ
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 17:28:03.39 ID:i/h26IBE0
俺は血統だけで皐月もダービーも当てたよ
血統批判してる奴って自分の都合の良い部分しか見てないアホの典型でしょ
血統批判してる奴って自分の都合の良い部分しか見てないアホの典型でしょ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/05/30(月) 16:58:24.81 ID:1p+chGVb0
それでも競馬は血統なのよね
◆━━━━━━━━━━━━◆
多種多様な馬が交差する
解読が難解なレース
そんな中、高確率で好走する馬とは!?
◆━━━━━━━━━━━━◆
東京競馬場 第11レース
━━第66回 安田記念(G1)━━
人気馬がことごとく飛ぶ安田記念(G1)
それもそのはず。
マイル適正が少ない馬が1600Mの距離で、
更には、芝の状態も悪い中で行われるのですから。
まさに、荒れる代名詞とも言える名物重賞です。
大荒れ必至と言われている中、
『アノ馬』だけは抑えておけと言われる馬が!
その理由は●●●●●●●にあり!
来たる安田記念。
人気フル無視でブッコンデ来る馬とは!?
▼ ▼ ▼
http://www.hicchu.net/
~~~~~~~~~~~~~~~~
実は当てやすいレースって知ってました?
~~~~~~~~~~~~~~~~
確かに安田記念は難しいレースかもしれません。
難しいといわれる理由は、
多種多様な馬が出走するために、
“考える条件が多すぎる”から。
ですが、
逆に考えてください。
条件が多いという事は、
────────────────
「勝つ馬」と「負ける馬」の
判別がつきやすいという事なんです。
────────────────
3歳以上の戦いなので、
ある程度のデータは揃っていますしね。
つまり、絞り込みさえすれば、
『人気薄でも簡単に捕えれます』
それでは、
安田記念の『絶対に押さえるべきポイント』を
わかりやすくお伝えします!
っと、
本当はここでお伝えしたいのですが、、、
ちょっと今回の情報はトッテオキの情報なので、
下のURLから期間限定の公開とさせてください…(汗)
コチラから全て『無料』でお伝えしますので、
どうぞ一度ご覧ください!
↓ ↓ ↓
http://www.hicchu.net/