メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

ラブロフ外相、北方領土は「渡さない」

 【モスクワ杉尾直哉】ロシアのラブロフ外相は5月31日、「我々は(日本に)クリル諸島(北方領土)を渡さない。平和条約(締結)を日本側にねだることもしない」と述べた。露大衆紙「コムソモリスカヤ・プラウダ」とのインタビューで、読者からの電話での質問に答えた。

 ラブロフ氏は「平和条約締結後、歯舞・色丹の2島を引き渡す」と規定した日ソ共同宣言(1956年)について、「ロシアが旧ソ連から継承した責務だ」と述べた。その上で、「(2島引き渡しの)条件は、何よりも日本が無条件で第二次大戦の結果を受け入れることだ」と述べ、戦争の結果、北方四島がソ連領になったと日本が認めなければ交渉はあり得ない、という従来の主張を展開した。

 安倍晋三首相は5月6日の日露首脳会談で、8項目の経済中心の協力計画を提案し、領土問題解決の「呼び水」にしようとした。一方で、日本政府は「四島の帰属を確認し、平和条約を締結する」との基本姿勢は維持したままだ。プーチン露大統領は20日、「(島を日本に)売らない」と述べており、今回のラブロフ氏の発言も、立場を変えない日本への反発があるとみられる。

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 保険証番号 10万件が流出 医療機関から漏えいか
  2. 桂歌丸 「笑点」司会復帰に意欲!?昇太が「駄目ならすぐに」
  3. 振り込め詐欺 80代女性が5億7000万円被害 大阪府
  4. 男児置き去り 激しい雨、捜索打ち切り
  5. 清原被告 有罪判決 残された密売ルートの闇

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]