6月1日 (水)
昨日は、私のミスで、1度アップした記事が消えてしまい、スターとコメント頂いたのに消えてしまい、本当にお許しくださいませ。2度もコメントやスターを下さった方々、ご温情に感謝します。
ぼくが、カジカジしておきます!
熊本地震に際し、心よりお見舞い申し上げます。
また、エクアドルの震災、心からお見舞い申し上げます。
今年1月31日がお誕生日だった皆様、
遅ればせながらおめでとうございます。(#^.^#)
(ブログをお休みしていたのでごめんなさい)
本日6月1日がお誕生日の皆様、
おめでとうございます。(#^.^#)
※5月12日から色んな試練があるお友達に、冒頭に絵と言葉を掲載させて頂いていましたが、様々な事で時間が取れず、ごめんなさい。
★★★★★★★★★★
震災関連を失礼します。
益城町のテント村が昨日で閉鎖(最新情報)
headlines.yahoo.co.jp
オートポリス9月までは営業できず(最新情報)
headlines.yahoo.co.jp
片付けなどのボランティアの手が必要。
募集詳細は、
「熊本県災害ボランティアセンター」
☎096-342-8266(9:00~17:00)
ボランティアのバス代1,000円に
南阿蘇鉄道の復旧のため、5月21日からは県外の第三セクターの鉄道会社で販売していた「復興祈念切符」を高森駅でも販売して支援
南阿蘇鉄道が、1部再開
headlines.yahoo.co.jp
しかし、まだ本格的な開通には多額のお金が必要です。
ご協力よろしくお願いいたします。↓
南阿蘇鉄道を復旧へ
普通1406905
南阿蘇鉄道株式会社
★熊本地震義援金
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15416.html
★鳥たちの支援物資
万が一の時に備えて、普段からできること | Birds' Grooming Diary
★★★★★★★★★★★★
インドクジャクは神様と仲良し~。
インドクジャクの人気は太古からありました。
ヒンズー教では、芸術、学問などの知を司る
サラスヴァティーという女神の乗り物として、クジャクが使われていたという伝説があります。
サラスヴァティー日本では七福神の一柱、
弁才天(弁財天)として親しまれています。
仏教伝来時に金光明経を通じて中国から伝えられたとか。
写真はインド神話様よりお借りしました。
また、中世ヨーロッパでは、クジャクはカトリック教会のシンボルの1つ。
写真はカトリックのシンボル画像様よりお借りしました。
写真はカトリックのシンボル画像様よりお借りしました。
神聖な鳥として認められていました。
クジャクちゃんはすごい~。
全身は白い羽で覆われていますが、メラニンに関係する
遺伝子によって白くなったアルビノとは異なります。
(さーちゃんはアルビノです)
写真はシロクジャクの画像様よりお借りしました。
これは白変種(はくへんしゅ)と言い、
色素の減少によって白く変化したのです。
羽を閉じたところ。
写真はシロクジャクの画像様よりお借りしました。
白変種動物は、ホワイトライオン・ホワイトタイガー・
バッファロー・狼・狐・狸・熊・水牛・カバなど。
また、ワニ・蛇・トカゲ・キリンなども。
鳥類では、クジャク・鷲・フクロウ・カモメなど。
白い北極熊・北極狐・白鳥なども、生きる環境の影響に
合わせて白変種と変化してきました。
突然変異と言われますが、氷河期を生き抜くために、
白は保護色となるため、生物が生き抜くための
基本的な遺伝子として、受け継がれてきたのです。
環境に順応した変化、その力は見事!です。
↓こちらはノーマル。
写真はクジャクの画像様よりお借りしました。
写真はクジャクの画像様よりお借りしました。
「今日も、素敵な1日に!!!」
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!!!!
嬉しい時、悲しい時、言葉は力を届けてくれます。
下記の別ブログにて、「言葉」を紹介しています。
笑顔で★ハッピーな言葉の別ブログ★↓
♡
2014年12月6日から迷子中、せいちゃんです
せいちゃんのことは、近隣や色んな方々が協力してくださって、本当に感謝します。
迷い鳥ちゃんを探しておられる飼い主様、早く見つかりますように!
聖(せい)ちゃんも、応援してますよ~。
そしてお祈りしています!!!
迷い鳥ちゃん、はやく、もどろうね~。
↓↓↓ぽちっと押して頂けたら励みになります。(#^.^#)