・テレビで民泊の民泊の現状を伝えました。日本はかなりヤバいと思います
・Airbnbコンサルするので代わりに炭水化物おごってください!
・スターウォーズ最新作をコスプレしてハリウッドまで観に行ったのに怒られた話
神々しい光の中からこんにちわ。
Airbnb(エアビーアンドビー)について書いてます『エアログ』のるってぃです。
今日僕は代々木にあるパン屋さん『カフェ ケトル』にやって来ました。
現在エアログで好評頂いております、*『Airbnb炭水化物コンサル』を前回受けて頂いたはるみさんという方からご依頼が来ました。
*エアログに飯を奢ればAirbnbコンサルを受けれるというやつ
その時のコンサルの様子はこちら。
内容は非常にシンプルでした。
「知り合いの潰れかけのパン屋を助けてほしい」
もう一体全体「??????」だったのですが、事情を説明するとこんな感じ。
はるみさんは代々木に住んでるのですが、ご近所のこちらのパン屋「ケトル」に年3〜4ほど前から通い出したそうです。
代々木という一等地にあるのに、まあ見ての通り見た目は「代々木っぽくない」という地味さ。
てか自動販売機の位置おかしくない??
はるみさんはアメリカを行ったり来たりする生活をしてるそうですが、帰ってくるたびにお客さんが減って地味さに磨きがかかってきてるんだとか。
これはまずい。
そしてこのパン屋のマスターがかなりのシャイで物静かな人で、改善が特に見られないまま問題が多発。例えば、
本当にパン屋かよ。
土曜の朝に食うパンとコーヒーが美味いんだろうが!
これはまずい。まずすぎる。
で、パンも1通り食べさせてもらったんですよ。
うっま。
パンはすごく美味しいですよ、特にクロワッサン。
くりこま高原のお米がふんだんに作られたふわふわのクロワッサンが美味いのなんのって。
カレーやグラタン、豆を使ったスープなど味は美味しい上に安いときた。
場所は代々木の一等地です。周りを見渡せば高級一軒家、高級マンションが立ち並ぶ閑静な住宅街です。
新宿・代々木駅徒歩10分、明治神宮も代々木公園も徒歩圏内の超好立地!
しかもお店の前にはテラスもあって、天気の良い日はここで飲むコーヒーなんかも最高です。
中は割とゆったりしていて12席ほどあります。
さらにはフリーWiFi、電源完備なので、ゆったり作業なんかもできます。
ノマドワーカーにもオススメです。
というわけで「パンの味とロケーションは文句なしだが色々とマーケティングがあれで潰れそうなパン屋」の救済依頼がエアログに来たわけです。
が、しかし依頼者のはるみさんはただのこのパン屋「ケトル」の常連のお客さんです。
別にこのパン屋を助けて繁盛させたところではるみさんに金銭的なメリットは特にありません。
「なんでこのパン屋を助けようと思ったんですか?」
「潰れたら私が困るじゃない。近所だから」
この自分の都合すぎる理由が僕にはかなり刺さり、依頼にのることにしました。
さて、では一体どうやってこのパン屋をエアログが救済させるのか?
その鍵はやはり『Airbnb』でしょう!てゆうかエアログにはこれしかありません。
例えばこのケトルの「朝食付き」Airbnb物件を近くに作って、そこにAirbnbでゲストを呼べば、ケトルにも自然にお客さんが入ってきます。
オシャレな外国人がテラスでコーヒーすすってパン食べてれば、「あらあそこのパン屋なんだかオシャレね」と代々木のマダム達が集まってくる。という戦法ですわ。
さらにそこから派生させると、Airbnbで見てみるとケトルの周りにありました。
Airbnb物件。
さすが代々木。それもすごい数。
となるとやることは1つ、ケトルをHUB的役割としてAirbnbゲストさんに利用して貰えばいいんです。
例えば
など、ケトルの立地と広さを使えば簡単にできます。
カフェに立ち寄れば、コーヒーくらい頼むでしょう?
ケトルにもお金が落ちて、Airbnbホストもゲストも安心。みんなにメリットあっていいじゃないですか。
他にもこのパン屋を貸し切ってAirbnbミートアップやイベントもします。
僕はAirbnbを使って潰れかけのパン屋を繁盛させてみせます!!!!
今回は『パン屋(飲食店)×Airbnb(民泊)』という組み合わせで、
を狙います。
やはりAirbnbや民泊の可能性って奥が深くて、何より面白いところはこの「自由さ」なんですよ。
僕だったらカフェ付きのAirbnb物件すごく泊まりたいですよ。
それをすぐ「法律がー」とか言って縛っちゃうのって単純につまんなくないですか?
僕は「潰れかけのパン屋をAirbnbを利用して助ける」って発想に至った時、すごくワクワクしたし、Airbnbの可能性や応用性の高さをすっごく感じました。
探せばAirbnbのさらなる面白い活用法や組み合わせあるだろうし、この「自由さ」を活かしてもっと凄いことをしていきたいんですよね。
前々から言ってますが、今年のエアログはAirbnbを使って『地域創生』をしていきますよ。
そのためにこのパン屋『ケトル』をAirbnbで盛り上げて、たくさんお客さん呼んで、そして代々木という街がさらに活気づけば、「おもしろい国日本」になってくんじゃないかなーっと思い、喜んでこの依頼を受けることにしました。
ドラマ「野ブタのプロデュース」に憧れてこうゆうのやりたかったので、ノリノリでやらせていただきます。
その名も『Airbnbでパン屋をプロデュース』←そのまんま
代々木の一等地にある味は「美味しい」「安い」でもちょっと「地味」なパン屋さんをこれから、エアログとそしてファンキーなはるみさんと共に「活気溢れる」パン屋に変えます。
Airbnbを使って潰れそうな店も息吹き返すんだぜ!?
街を、地域を盛り上げられるんだぜ!?
ってことをAirbnbで証明してみせます。ぜひ今後の展開をお楽しみに!
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131810/13141720/
東京都渋谷区代々木3-12-1
JR代々木駅、都営大江戸線代々木駅より徒歩8分
小田急線南新宿駅より徒歩5分
小田急線参宮橋駅より徒歩8分
京王新線新宿駅より徒歩8分
南新宿駅から330m