法律では運転不可なのに… 沖縄旅行の中国客2割がレンタカー利用

2016年6月1日 05:38 レンタカー 交通 注目 観光 経済

 沖縄県の2015年度外国人観光客実態調査の概略報告(速報値)によると、県内旅行中に利用した交通機関について、中国観光客の17・7%が「レンタカー」と答えた。中国の免許証で日本国内を運転することはできない法制度になっており、実態把握が必要とみられる。

» 中国人観光客の消費額減少 沖縄県2015年度調査

 調査は、那覇空港や新石垣空港で15年度に計6回、県内旅行中に利用した交通機関をたずねた(複数回答可)。中国客は、13年度に6・3%、14年度に8・2%がレンタカーを使ったと回答。県は「背景について関係者と話し合いたい」としている。

 外国人が日本国内で運転する場合、(1)日本の免許証(2)ジュネーブ条約に基づく国際免許証(3)国際免許証を発給していないが日本と同等水準の免許制度を持つ国や地域の免許証-のいずれかを持っている必要がある。中国の免許証は(2)や(3)に含まれないため、国内の事業所でレンタカーを借りることはできない。

 県レンタカー協会の白石武博会長は今回の調査結果について、第三者が借りたレンタカー中国観光客が有償または無償で同乗しているケースが考えられるとした上で、「中国観光客の間でも個人旅行のニーズは高まっている。タクシー運転手の語学力や通訳士の数を考慮すると対応がニーズに追いついていない」と指摘している。

※ 記事・写真の無断転載や複製を禁じます。

沖縄タイムス+プラスの更新情報を受け取る

[レンタカー] のニュースランキング

外国人観光客が沖縄で訪れる人気スポットとは? レンタカーのGPSで判明

【東京】外国人客は新鮮な海産物がお好み?-...

[交通] のニュースランキング

沖縄モノレール、初の黒字 OKICAも貢献

沖縄都市モノレール(那覇市、美里義雅社長)は...

沖縄の鉄軌道、那覇-名護間で4案 年内に絞り込み

鉄軌道の導入を検討する第4回沖縄鉄軌道技術検...

[観光] のニュースランキング

豚の血を使った料理「血イリチー」 達人は92歳

【国頭】正月やアブシバレーなどの行事に欠かせ...

「観光客が被害に」米兵暴行事件、沖縄観光への影響は…

那覇市内で起きた観光客への米兵による暴行事件...

「首里城は空っぽ」? 沖縄観光の課題とは

沖縄公共政策研究所(安里繁信理事長)は2月2...

沖縄観光客776万人で過去最高 外国人は初の100万人超え 2015年

沖縄県文化観光スポーツ部(前田光幸部長)は2...

沖縄最大の歓楽街「松山」のあるホテル 宿泊客の8割が外国人のワケとは?

沖縄最大の歓楽街・那覇市松山は、空港から車で...

[経済] のニュースランキング

名護の料理店「大家」のライトアップ、照明学会の九州支部長賞受賞

本島北部から移築するなどした築100年の古民...

沖縄モノレール、初の黒字 OKICAも貢献

沖縄都市モノレール(那覇市、美里義雅社長)は...

保険「乗り合い代理店」に規制 顧客目線徹底へ改正法施行

複数の保険会社の商品を扱う「乗り合い代理店」に対し、特定の商品を薦める理由の説明などを義務付ける改正保険業法が29...

長澤まさみ、水原希子も… 女優たちのメイクに見る「太眉ブーム終焉」の予感

近年流行していた太眉ブームがいよいよ終焉の時...

マックカフェ初のヨーグルトドリンク登場

マクドナルドの併設カフェ「McCafe by Barista(...

関連ニュース

最新ニュース速報

6月1日(水) 紙面

最新のコメント

注目のまとめ&トピックス