ブンデスリーガ ドイツの反応 Ich liebe Fussball!!

ブンデスリーガの情報をドイツのメディアを中心に翻訳!

オバメヤンの移籍金の最低ラインは6000万ユーロ!ロイス残留なら来季もドルトムント!《ドイツの反応》

本日のスポーツビルトにオバメヤンに関する移籍の記事が出ましたので紹介します。なおスポーツビルトはスポーツ専門雑誌で、新聞のビルトとは異なるメディアです。






entry_img_726.jpeg


オバメヤンの移籍に関する質問に対して、会長のハンス・ヨアヒム・ヴァツケはこのガボン人との残りの契約期間に触れた。オバメヤンとの契約は2020年までとなっている。


しかし興味を持っているクラブは有名どころばかりだ。FCバルセロナはオバメヤンを何度も視察している。プレミアリーグからはアーセナルが今シーズン公式戦20試合で22ゴールをあげている彼に興味を示している。



スポンサーリンク



しかしドルトムントの生命保険であるオバメヤンに対して、移籍金の最低ラインがある事をヴァツケは知っている。スポーツ・ビルトの情報によるとその最低ラインは6000万ユーロになるようだ。これ以下の金額ではどのクラブもオファーを出す必要はない。



それとは別にオバメヤンは来シーズンもドルトムントでプレーすることに賛成している。少なくともマルコ・ロイスが来季も残るなら。なぜなら、スポーツビルトが聞いた所によると、この二人の親友の間には誓いの言葉があるようだ!!!!オバメヤンはロイスに対して、彼がチームに残る限りチームを去らないと誓ったようである。


ロイスは2月に契約を2019年まで延長している。7月にはオバメヤンがそれに続いた。オバメヤンはロイスの契約延長に際して、複数のクラブからの興味があったにもかかわらず、今シーズンも確実にBVBに残るだろうという発言をしていた。






以上になります。


ビジネス面が強調される事が多いサッカー界ですが、選手同士で誓いを立てるというのはある意味新鮮ですね。

ぜひとも長い間ドルトムントに残って欲しいものですね。


※最近ブンデスリーガ公式サイトの日本語版で“中間査定”と題して日本人選手を多く特集しています。それらの特集記事が日本のメディアでも多く紹介されていますが、多くの特集記事は日本ファンへのPR用の日本語版サイト限定となっているようです。“ブンデス公式が特集”という見出しを見るとドイツで話題になっているかのような印象を受けますが、ブンデスリーガ公式サイトドイツ語版には掲載されていない場合が多いみたいです。(注:最近ではハットトリック後に武藤選手の記事がドイツ語版でも掲載されたのは確認しています。)最近何度か元記事の翻訳のリクエストを頂いたので調べていたのですが、気になったので一言加えました。



[ 2015/11/19 21:26 ] オバメヤン | TB(-) | CM(10)
更新お疲れ様です

最後の※のとこ私もずっと思ってました。普通に考えりゃ日本向けの限定記事ってわかるだろうに、まるでドイツ版も英語版も全体で特集してるかのように紹介してる感じで…なんだかなぁって。
[ 2015/11/19 21:42 ] [ 編集 ]
昨シーズン、レヴァンドフスキの抜けた穴を埋めるのに一年かかりましたからね。。
CF探しは大変だろうから、さすがにオバに出て行かれるとまたまたやっかいな事になりそうです。
[ 2015/11/19 21:46 ] [ 編集 ]
特集ありましたね。だと思いましたら
まあドイツでズバ抜けた知名度と実績があるのは香川だけですもんね。
[ 2015/11/19 22:21 ] [ 編集 ]
オーバメヤン、本当なら嬉しいですね。たまにはドルトムントで優勝をしたいから残るよと言ってくれる言ってくれる主力選手が現れてくれると嬉しいのですがね…。
代理人は移籍してくれないと自分のボーナスにならないから回したいのでしょうね。
[ 2015/11/19 22:43 ] [ 編集 ]
トゥヘルのことだから岡崎を呼び戻すかもしれない
[ 2015/11/19 22:50 ] [ 編集 ]
ポーランドから期待の若手選手獲得の噂らしいですね
レヴァほど・・・・・とまでは言いませんがオバメと競い合ってチームを強くして欲しいですね
[ 2015/11/20 00:10 ] [ 編集 ]
ブンデスリーガもグローバルマーケティング結構頑張ってるってことじゃないでしょうか。プレのバイヤン、ドルトムントのアジアツアー成功だったようですし、世界で最も人口が多いかつ未開拓のアジアに目をつけるのは至極当然かと。
しかし、プレミアみたいに放映権料金でカネ集めて選手を買い漁るのはやめてほしいですね。若手が出てきて活躍するブンデスリーガに魅力を感じていますので。
[ 2015/11/20 02:01 ] [ 編集 ]
解禁になったバルサがどう動くか怖いところ。
オバ、ロイス、ギュン、フン、ヴァイグルに目を付けてるらしいので・・・
もし、ロイスがドルから抜けるとなったらオバも同時期に抜けるのだろうか!?
今のメンバーでCL見たいんだけどなぁ。
[ 2015/11/20 06:01 ] [ 編集 ]
今のドルは奇跡的なまでにチームの仲がいいからな・・・・今の主力メンバーが欠けることなく来期のCLを見たい。
まだ気が早い気もしますがさすがに出場はもう大丈夫でしょ。
[ 2015/11/20 17:41 ] [ 編集 ]
日本向けの特集とかする辺りブンデスはそういった営業のやり方が上手だよね。
[ 2015/11/20 20:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿   ※コメントは承認制となっております。












管理者にだけ表示を許可する
連絡先
ichliebefussball2014@gmail.com
当ブログについて
当ブログは、ドイツの情報を管理人の目線から日本の皆様に紹介することを目的としており、著作権の侵害を目的とするものではありません。 当ブログで使用されている写真と元記事の著作権は全て著作者にあります。 また当ブログは、全て管理人が自分で翻訳しています。写真に関しても、できるだけ自分で撮影したものを使用しておりますので、当ブログの記事、写真等を使用したい場合は、必ず事前にご連絡お願いします。(無断転載はしないでください。) また管理人が雑誌等を撮影した写真を載せる場合は、著作者を尊重して、解像度を落として、あくまで雰囲気だけが伝わるようにしてあります。 当ブログの記事に関して、ご指摘などございましたら、速やかに対処させていただきます。また当ブログは相互RSS、リンクの募集を致しております。どうぞお気軽に下記の連絡先までご連絡ください。