• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • NOV1975 NOV1975 せどりって本来の価値に対して不当に安いものを目利きとして拾い上げる行為だと思うんだけど、おおよそのダフ屋って値段そのものを本来の価値に対して不当に釣り上げる行為だからねえ。
  • fujixe fujixe 本来の価格を不当につり上げている、と批判する人は、なぜ「公式側が高価な限定品を不当に廉価販売している」と考えないのか。
  • kz78 kz78 ダフ屋行為が違法なのと、イベンターがチケットの本人確認を厳格化するのは、それぞれ別の動機なのでごっちゃにしてるのはどうかと思うが
  • shields-pikes shields-pikes id:opensuse 公営ギャンブルは合法。非公営ギャンブルは違法。ぱちんこは警察と立法ぐるみの脱法(風営法で、何故かぱちんこだけが名指しで禁止対象から除外されている)。
  • deztecjp deztecjp id:NOV1975 チケット転売に批判があるのは当然だと私も思うが、買占めによって「本来の価値」より値段を釣り上げることは不可能。この手の誤解に基づく批判がスターで上位になる状況は、いい加減に解消されてほしい。
  • houyhnhm houyhnhm 古物営業法は、元々盗品の売り捌きを防ぐ目的。あと、迷惑防止条例についてはダフ屋がやる声掛け付き纏いのせい。チケットの規約は契約の話。ハッキリ言えば「金さえ払えば客だろ」とかやる客の排除。
  • ChieOsanai ChieOsanai ネオリベ系の経済学者なら「ダフ屋が発生しないほど高い価格がそのチケットの "本来の価値" だ」って言うだろうねw
  • tanimiyan tanimiyan ブコメの指摘通りせどりとダフ屋は本質的に異なる行為。そしてダフ屋を規制する迷惑防止条例ではネット転売がカバーできてなくて、これらをまとめて規制するためにチケット認証が強化されているという現状かと
  • damae damae せどりとダフ屋が同じだと思おうとしてるだけだな。ダフ屋に相当するのは新品の本買い占めて転売とかそういうのだな。チケットは中古のチケット売買というのが存在しない以上せどりとは同じにならない
  • pre21 pre21 条例読む限り、転売するなではなく公共の場所で売り買いするなって話でしょ?キャッチセールスとかスカウト禁止してるのと同じに見えるけど。店構えて古物商とってやれってことじゃないの?
  • PrincessGorilla PrincessGorilla 観に行きたい人だけ申しこめばいいのに、転売目的が申し込むことによって倍率があがる上に定価より高いチケットを買わされるこの現実の何がいったい立派だよ!!!つらいんだよ!!ただただつらい!!
  • flowing_chocolate flowing_chocolate 「本来の価値」というものがわからない。需要と供給が釣り合う値段こそが、「本来の価値」じゃないの?
  • ragey ragey ある一時点で無価値化する金券なんだから当然ぢゃん.ババ抜きで賭博をやるのと同じ行為なんだから.
  • junpeso junpeso 購買側のヘイトが溜まってコンテンツを盛り下げる一因になるからじゃないかな。bookoffの雑多な書棚から価値を再発掘するせどりとは違う。
  • napsucks napsucks 同感。ダフ屋は裁定取引そのものであり裁定された価格が本来の市場価値。転売されたくないならダブつくまで公演を繰り返すべき // id:shields-pikes 本論と外れますが射的と輪投げも景品を出せるはず。輪投げ三店方式とか。
  • tailwisdom tailwisdom 人気アイドルグループのコンサートなんかはファンクラブ会員でも抽選に勝たないと買えないと聞くけど、たとえば若干枚のチケットは初めから変動価格(オークションとか)で売ってもいいんじゃないかと思う。
  • hate1229 hate1229 もうさ、公式が抽選枠とは別にオークション入札式のチケット販売すればいいでない?抽選が転売されるのはやむをえんとしてさ。金ある人はいくら払っても行きたいわけだし。
  • uunfo uunfo 単に転売目的で買うのがだめならなんでチケットショップは許されてるの?路上で売り買いするのがだめなんじゃないの?
  • munioka303 munioka303 ダフ屋取締りはどっちかっていうと暴対法的なやつだろ。
  • ikesyo ikesyo チケットが安すぎるというのは分からないなぁ。1公演で2万、3万出さないとダメになったら行く気なくす。
  • hisa_ino hisa_ino え?結論(らしきもの)がそれ?なんじゃそりゃ。
  • GiGir GiGir 古物営業法にいっさい触れないのは無知なのか意図的なのか。無知だとしたらこの人はどこの駅前にもあるチケット買い取り屋は全て違法とでも思っているのだろうか
  • blueboy blueboy 主宰者がダフ屋を兼ねれば問題は一切解決する。つまり、料金の変動相場制。売れなければ、値を下げる。売り切れそうなら、値を上げる。そうすれば、需給は調整され、win-win になる。/主催者の硬直価格が悪い。
  • croissant2003 croissant2003 「本来の価値」ってなんだよ。ダフ屋から買う人がいるのはなんでだよ、「不当に釣り上がっ」たんじゃなくて、本来の価値通りに値をつけてるから売れるんだろ?
  • djwdjw djwdjw モノを売るのはOK、権利を売るのはアウトとか聞いた。チケットはモノでなく権利。(いい加減)
  • ChieOsanai ChieOsanai ネオリベ系の経済学者なら「ダフ屋が発生しないほど高い価格がそのチケットの "本来の価値" だ」って言うだろうねw
  • quick_past quick_past せどりと転売を混同してる記事に正論コメ付くのがもうね
  • filinion filinion 運営側が最初から充分高い価格で販売すれば当然ダフ屋は根絶されるが、運営側には「ぜひ若いファンに参加して欲しい」といった思いがあるそうなのでこれは難しい。転売目的で大量購入、とかはこれを踏みにじるもの。
  • tanimiyan tanimiyan ブコメの指摘通りせどりとダフ屋は本質的に異なる行為。そしてダフ屋を規制する迷惑防止条例ではネット転売がカバーできてなくて、これらをまとめて規制するためにチケット認証が強化されているという現状かと
  • superartlife superartlife 正論。「暴力団の資金源になるから」以外に否定する理由がさっぱり分からない 本の「せどり」が合法なのに、なぜチケットのダフ屋は違法なのか | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • mustelidae mustelidae 演者とファンの関係性からの考察がまったくない記事
  • rk12liv rk12liv 転売どうこう関係なくチケット電子化に賛成。航空券とかもスマホ対応してるし。
  • kaitoster kaitoster 『ただし、裁判傍聴券の転売は、迷惑防止条例で規制されていない。裁判所が「娯楽施設」でなく、裁判傍聴券も「公共の娯楽施設を利用し得る権利を証する物」に該当しないためである』
  • ROYGB ROYGB そういえばアメリカなど海外ではダフ屋はいるんだろうか。
  • deztecjp deztecjp id:NOV1975 チケット転売に批判があるのは当然だと私も思うが、買占めによって「本来の価値」より値段を釣り上げることは不可能。この手の誤解に基づく批判がスターで上位になる状況は、いい加減に解消されてほしい。
  • pre21 pre21 条例読む限り、転売するなではなく公共の場所で売り買いするなって話でしょ?キャッチセールスとかスカウト禁止してるのと同じに見えるけど。店構えて古物商とってやれってことじゃないの?
  • abberoad abberoad 「せどり」は過去、チケットは「未来」だからプレミアムがついて、値段が高騰するからね!
  • Josui_Do Josui_Do ダフ屋が肯定されると、その先に起こる現象は大量買占めの後に高額にして売りさばくこと。それじゃ、ファンのためにならないよね
  • sisya sisya 買い占めによる不当な価格コントロールが容易に行えるからだろう。場所が一箇所に固定され、出回り数が多くなりづらいというチケットの性質は価格操作に向いているとも言える。
  • tbsmcd tbsmcd なんでサッカーくじと野球賭博を比べるコメントがあるのか理解できない。サッカーを対象にサッカーくじ以外で賭博を行っても合法だとでも思ってんのか。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/05/31 16:31

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー

おすすめカテゴリ - Web小説