【カンパラAFP=時事】ウガンダ政府当局者は29日、ムセベニ大統領が韓国の朴槿恵大統領との首脳会談で、北朝鮮との軍事協力の中止を表明したとする韓国側の発表について「事実ではない。プロパガンダだ」と否定した。
韓国大統領府は、ムセベニ大統領が首脳会談の席で「北朝鮮との安保、軍事、警察分野での協力を中止するなどし、国連安保理制裁決議を忠実に履行するよう指示した」と語ったと発表していた。これに対しウガンダ政府の副報道官は、AFP通信に「仮に大統領がそのような指示を出したとして、公になることはあり得ない。つまり(発言は)事実ではあり得ない」と主張した。(2016/05/30-05:43)
関連ニュース
特集
特集・北朝鮮の今
総書記元料理人が訪朝へ=金正恩氏と面会か
(16/05/31)シンガポールなど歴訪へ=日米韓会談も-中谷防衛相
(16/05/31)北朝鮮外交トップが訪中=関係修復を模索、共産党高官と会談へ
(16/05/31)北朝鮮、弾道ミサイル発射に失敗=「ムスダン」か、不発4回目
(16/05/31)菅官房長官、日本の安全に影響なし=北朝鮮ミサイル
(16/05/31)北朝鮮、東部で「ムスダン」発射準備か=韓国軍、兆候を把握
(16/05/30)中谷防衛相、自衛隊に破壊措置命令=北朝鮮にミサイル発射兆候
(16/05/30)金正恩氏、バスケ観戦=中朝関係改善でシグナル?-北朝鮮
(16/05/30)対北朝鮮協力中止「事実でない」=韓国側発表を否定-ウガンダ
(16/05/30)北朝鮮との協力中止=国連制裁「忠実に履行」-ウガンダ大統領
(16/05/29)「200日戦闘」開始=経済5カ年戦略の「突破口」-北朝鮮
(16/05/29)中国製品に不信、進む国産化=母親世代が消費の中心-北朝鮮
(16/05/28)8歳から「次の指導者」扱い=金正恩氏の叔母語る-米紙
(16/05/28)北朝鮮、韓国に謝罪要求=黄海での射撃非難
(16/05/28)「核なき世界」遠い道のり=ロシア・北朝鮮は逆行-抑止力維持目指し更新も・米
(16/05/27)拉致進展せず「申し訳ない」=菅官房長官
(16/05/27)北朝鮮の「人工衛星」登録=国連
(16/05/27)経済危機回避へ全政策=機動的に財政出動-南・東シナ海に「懸念」・サミット首脳宣言
(16/05/27)北朝鮮寄港の船、入港禁止承認=参院
(16/05/27)韓国もSLBM開発か=北朝鮮に対抗
(16/05/27)編集部セレクション