メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

ガンジス川の水を通販へ

ガンジス川のほとりで朝の儀式を行うヒンズー教徒=インド・アラハバードで4月、AP共同

 インドのプラサド情報通信技術相はインド北部を流れる大河ガンジス川の「聖なる水」を、インドの郵便局がインターネットで販売する方針を明らかにした。PTI通信などが30日、伝えた。

     インド人の8割が信仰するヒンズー教では、ガンジス川の水は罪を洗い流す効果があると信じられている。流域には聖地バラナシなど多くの沐浴(もくよく)場があり、多くの信者らがインド全土から巡礼に訪れている。

     プラサド氏によると、北部の聖地ハリドワルとリシュケシュから手に入れた「純粋」な水を販売するサイトを設置するよう郵政当局に指示したという。(共同)

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 男児置き去り 依然見つからず 写真を公開 北海道
    2. 北朝鮮 ミサイル発射に失敗か
    3. 伊勢志摩サミット 「リーマン級」に批判相次ぐ
    4. 熊本地震 元C−C−Bメンバーが支援ソング
    5. インド ガンジス川の水を通販へ

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]