5月のお弁当、まとめました。
だんだん暑くなってきたので、6月以降は食中毒にも気をつけて保冷グッズなどを検討したいと思います!
お弁当生活で大きかったのは、工房アイザワのステンレス弁当箱のほかに、デリカタスと曲げわっぱが加わったことです。
寝坊したときなんかは、デリカタスにカレーを入れて持たせます。 冷凍うどんも活躍しました。エバラのプチッとうどんがめちゃめちゃ便利!うどんつゆが小包装で4個入りです。これを一緒に持たせます。
カレー弁当の日は手抜きです。
スポンサー広告
ここから曲げわっぱ登場!梅干はおばあちゃんお手製。
冷凍うどんが便利。電子レンジでチンです。
スポンサー広告
冷やし中華弁当。物足りなさはおにぎりでカバー。
とり手羽元は久々のヒット!
ピーマンの肉詰めはまとめて作って冷凍しておくと便利です。
たまにはパンを。
デリカタスでお弁当の幅が広がりました。
あいかわらず土佐小夏はお弁当の定番フルーツ。