>  >  > 安倍リーマン発言否定に「ホラッチョ」

安倍首相が今度は「私はリーマンショックなんて言っていない」! ネットではとうとう「ホラッチョ」の称号が

【この記事のキーワード】,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abeabe_150814_top.jpg
安倍晋三公式サイトより


 本気でこの人、どうかしちゃったんじゃないだろうか。昨日30日に配信されたロイターの記事によると、安倍首相は同日夕方に開かれた自民党の役員会で、こんなことを言い出したらしい。

「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである」

 ……まさかの「俺、そんなこと言ってないもん!」発言。まさに、ぐうの音も出ないとはこのことだろう。予想の斜め上をゆくウソつきっぷりが壮絶すぎて、相手を絶句させてしまう、この破壊力はすごい。

 さすがにこのニュースには、ネトウヨや冷笑系の温床でもある2ちゃんねるでさえ「もういいよ安倍…」「記憶喪失かな?」「こんなアホが首相の国って…一体…」と、安倍首相に呆れるコメントが続出。ついには「ホラッチョ安倍」と呼ばれてしまうという有り様だ。

 ちなみに安倍首相は、同じロイターの報道によると「俺、言ってない」発言のあと、「中国など新興国経済をめぐるいくつかの重要な指標で、リーマンショック以来の落ち込みをみせているとの事実を説明した」と“言い訳”したのだという。いや、それも“リーマンショック前の状況に似ている”って言ってるようなものなのだが。

 だいたい、G7の席上で「リーマンショック直前の洞爺湖サミットでは危機を防ぐことができなかった。私は、その轍を踏みたくない」と言って各国首脳に資料を配ったのはこの人だし、「世界経済は分岐点にある。政策対応を誤ると、危機に陥るリスクがあるのは認識しておかなければならない」と主張したのもこの人だ。

 こうしたG7におけるもろもろの発言は、どう考えても「世界経済はリーマンショックの前と似た状況」という認識を示しているもので、これの報道を誤りだと言うなら、産経や読売新聞といった安倍応援団の国内保守メディアはもちろんのこと、世界のマスコミが“誤報”を流したことになる。そんなバカな!

 そもそも、「リーマンショック前の状況」だからという理由で与党は消費税率引き上げの延期を言い出したはずだが、当の首相が「言ってないし、認識を示してもない」と言い張るなら、一体、増税延期の根拠をどうするつもりなのだろう。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍リーマン発言否定に「ホラッチョ」
2 オバマ訪広でNYTが安倍の右翼性批判
3 次の都知事は1位橋下、2位東国原
4 上野樹里が結婚で文春のタブーになる!?
5 安倍首相のサミット発言に「ル・モンド」が
6 安倍が原爆被爆者訪問をやめて散髪に
7 サミット中の福島原発「作業休止」の裏
8 上原亜衣は? AV女優の引退後
9 貧困層ワリキリ女性が自民党支持、なぜ?
10 オバマ広島訪問と安倍の被爆者冒涜
11 キムタク最大のタブーとは?
12 石原伸晃が舛添批判…でも父親はもっと
13 大森靖子「小6のときレイプされて」
14 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
15 AV監督とAV女優夫婦のマル秘生活
16 安倍が「TPP反対言ってない」と大嘘
17 南京大虐殺を日本テレビの番組が証明
18 明石家さんまが東京五輪開催を批判!
19 SMAPを殺したのはキムタク
20 米兵にレイプされた女性が日米を告発
PR
PR
1明石家さんまが東京五輪開催を批判!
2沖縄の女性殺害で読売が「米軍」を封印
3高市早苗が政治資金不正で刑事告発!
4安倍首相のサミット発言に「ル・モンド」が
5オバマ訪広でNYTが安倍の右翼性批判
6『笑点』卒業の桂歌丸が戦争に危機感
7東京五輪の賄賂疑惑と電通側のキーマン
8安倍が原爆被爆者訪問をやめて散髪に
9創価学会で反安倍、反執行部クーデター
10安倍首相がまた「私は立法府の長」発言
11沖縄事件で暴言!報ステ後藤謙次の正体
12小保方さんが寂聴と対談!若山教授批判
13石原伸晃が舛添批判…でも父親はもっと
14オバマ広島訪問と安倍の被爆者冒涜
15山本太郎「日本会議に負けるな」
16次期外務省トップに舛添以上の金銭疑惑
17竹田恒泰のヘイト、父親・恒和の嘘八百!
18舛添問題で石原良純が挙動不審に!
19宇野常寛がNHKの自主規制を暴露
20安倍がサミットで伊勢神宮訪問ゴリ押し
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」