So-net無料ブログ作成
検索選択

昭和40年代 都電 「父の撮った写真  No1」 [昭和の写真]



父の形見のネガを焼いてみた、

古いネガのままだと現像出来ないらしい古いネガを新しいネガに焼いてから現像して貰った。 

紙のネガ入れには、昭和40年代東京都電終り頃のフィルムと記されている。 

都電の愛称は「チンチン電車」だった。

昭和47年11月 都電は荒川線を残して廃止された。



7890541.jpg

地方から上野駅に着いて下町まで都電で行けたんだ、料金は幾ら位だったのかな?覚えていないな。  


 


 


 

7892279.jpg 

子供の頃 東京都江東区北砂7丁目の親戚のおばさんの家に遊びに行く時によくチンチン電車に乗った、  

運転手さんが手で紐を引っ張って「チンチン」とカネを鳴らしてから出発していた、   

それに合わせて私も大きな声で「チンチン」と言って母を困らせていた。 

 

 

 

7892228.jpg

神田須田町?  秋葉原辺りもチンチン電車が走っていたらしい旧交通博物館の万世橋の近くに都電の痕跡が有る。






 

7898748.jpg 

車の型も懐かしい。  

道の真ん中に線路が走っていた、スピードはどれ位出ていたのだろうかそんなに速くなかった気がする。 

 

 

 

道の両側の花は、何を意味しているのかな? 都電のさよなら運行の日だったのだろうか? カメラを構えた人もいる。




 

 

7890553.jpg 

錦糸町でなく錦糸掘車庫? と 門前仲町行き

 

父の都電の写真は20枚近く有ります、近いうちに都電の痕跡と一緒に公開したいと思います。

 

 

 

 

昭和の写真「映画を観たら東京タワーに登りたくなった。」  http://blog.so-net.ne.jp/zabieru1/2007-11-04

 

 

 

 

 

 

 


タグ:鉄道 昭和 都電
コメント(9) 
共通テーマ:地域

コメント 9

salty

古い写真って思い出としてだけでなく資料としての価値も生むのだなぁ・・と。映画allwaysのちょっと後?ですかね。
by salty (2007-06-03 21:44) 

彰おじ

そうでう東京タワーが建てられて5,6年後から撮り始めた写真だと思います。
父の撮った古い写真多く有ったのですが、大半捨ててしまい後悔してます。
by 彰おじ (2007-06-03 22:54) 

みね

自動車を見ると、時代を感じますね^^
私も都電に乗った年代です。上野広小路からよく乗った記憶があるのですが、どこへ行ったのか思い出せません。懐かしいなぁ~^^
by みね (2007-06-04 01:45) 

彰おじ

夏のひまわりさん ご訪問有難う御座います。
訳あって名前を代えて帰ってきました。 
by 彰おじ (2007-06-04 19:49) 

彰おじ

takagakiさん ご訪問有難う御座います。
by 彰おじ (2007-06-05 18:55) 

彰おじ

みねさん ご訪問有難う御座います。
この頃は、マイカーを持つのがステイタスでしたね、
都電は交通渋滞を起こす原因に成る為廃止されたらしいです。
by 彰おじ (2007-06-05 19:00) 

彰おじ

アサギいろさん
keyさん
ご訪問有難う御座います。
by 彰おじ (2007-06-05 19:02) 

彰おじ

masugiさん
レインさん
ご訪問有難う御座います。
by 彰おじ (2007-06-14 20:49) 

彰おじ

gctateさん
ご訪問有難う御座います。
by 彰おじ (2007-06-29 22:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。