1 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:41:43 ID:6Ge
正直もう愛情を感じないって言われた
ショックでやる気起きない
結局一睡もできず
嫁と最近距離を感じたので聞いてみた結果
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1464298903/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1464298903/
2 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:44:04 ID:wX4
離婚したら?
3 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:44:23 ID:JTs
よかったな 新しい人生のスタートだ
4 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:45:54 ID:6Ge
嫁の事愛してるし、子供も可愛い
仕事が基本日曜日休みで帰りも遅い
休みに疲れて寝てしまうんだけど、それが気にくわないらしい
続きの記事:
嫁が知らぬ間に離婚届を入手!新住居、仕事まで決めててわろたw
http://hamusoku.com/archives/9265144.html
5 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:46:50 ID:6Ge
因みに
私 29歳会社員
嫁 29歳専業
子 1歳
6 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:47:26 ID:1zD
愛情が足りない
7 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:47:51 ID:wX4
育児手伝えってことやな
8 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:48:05 ID:uH3
何年目?
10 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:48:51 ID:6Ge
>>8
3年目です
9 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:48:38 ID:6Ge
確かに家事は余りしない
育児も休みの日にだけ
12 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:50:03 ID:Q9d
たった三年で不良債権化かよ
15 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:50:50 ID:HEq
育児で疲れ溜まってて今までは気にならなかった夫の言動にイライラしてるとか?
16 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:51:02 ID:Lzk
そこに愛はあったの?始めから
20 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:52:49 ID:6Ge
>>16
お見合い
32 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:57:29 ID:Lzk
>>20
なんだ…じゃあ「愛情を感じられなくなった」、じゃなくて「ハナっから愛情なんてありませんでした」じゃねーか、とんでもないクソ掴まされたもんだな、お前も
お見合いって事は嫁からしたら将来養って貰う為「だけの」妥協だった
ってだけの話っすな
35 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:58:10 ID:6Ge
>>32
そんな事無いと思いたい
42 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:00:56 ID:Lzk
>>35
思っていれば良いんじゃない?
この先お前が死ぬまで被搾取対象でも俺は困らんし
17 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:51:49 ID:kWC
大体3年めが倦怠期なんだよ
21 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:53:33 ID:Lzk
>>17
犬猫飼った方がマシじゃね?
ペットなら三年で飽きるとかミーハーでチワワ飼う様なプリン女脳した奴以外ありえないでしょ
18 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:52:29 ID:Q2A
はやくね
19 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:52:29 ID:6Ge
育児で疲れてるのは知ってる
休日に育児や家事に余り協力的じゃ無いって言うのが大まかな言い分だったな
22 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:54:23 ID:6Ge
家計が厳しいのもあるのかも知れ無いね
今度から働くんだと
23 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:54:47 ID:mV8
お見合いなんだ?
見合い結婚の方が上手く行って離婚率低いみたいだけどね
30 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:56:37 ID:6Ge
>>23
素敵な嫁だよ
27 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:55:40 ID:Q9d
離婚した方がお互い幸せじゃないか?
腹の中でどう思ってようと面と向かって愛情は無いなんて言い放って外で一生懸命働く旦那のモチベーション下げるとか妻として下の下だわ
内助の功が聞いて呆れる
33 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:57:42 ID:6Ge
>>27
1番言われたく無い言葉だった
今までいろんなショック受けたけど、その言葉聞いてしばらく立てなくなるくらいの衝撃だったわ
83 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:21:17 ID:s62
>>33
愛されて無いからなんだよ
愛されなきゃ愛せないんか?
それ愛してなくね?
88 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:26:48 ID:6Ge
>>83
愛してますよ
29 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:55:56 ID:6Ge
俺は嫁も子供も愛してるし、仕事頑張れたのもその力なんだが
愛情を感じないって言われてからやる気も起きず
何のために頑張れば以下わからなくなった
34 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:57:52 ID:mV8
マンネリ倦怠期だよ
どんな夫婦にでもあると思うけどね
37 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:59:04 ID:6Ge
>>34
その刹那を過ごしてる今は倦怠期だからで済ませられないくらい辛いよ
38 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:59:13 ID:tXP
嫁は言っていいことと悪いことの区別がつかない屑だったか
39 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:59:49 ID:6Ge
寝室も別にされた
43 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:01:09 ID:uP5
愛して無いから酷いこというなんてないわー
44 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:01:09 ID:fyx
育児はガチで疲れる
フルタイムで働いて保育園預けたほうかいい
47 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:03:14 ID:6Ge
>>44
それは分かるんだよ
でも、それに対して俺が仕事で疲れてるなんて言えないでしょ?
46 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:02:35 ID:6Ge
一緒に寝てた
だけと、飲んだ後にいびきをかいちゃうらしく、眠れないからやだ、とのこと
49 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:03:22 ID:rwL
自分が子供に愛情を注ぐのに追われて
旦那の愛情を感じる余裕が無くなっただけじゃね
たぶん本人もどうしたらいいかわかってないと思うよ
51 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:03:53 ID:Q9d
ひょっとして既に離婚準備してるんじゃね?
その結婚は失敗だったとお前も諦めた方がいいよ
子供が出来た事だけ良かったとは思うが
ただ専業主婦が離婚に踏み切るのは勇気がいる事だから初めから子種欲しさの結婚だったのか本気で嫌いになったのか
念の為に男がいないか調べてみな
53 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:06:16 ID:6Ge
それを聞いたから、休みの日は早く起きて子供の面倒見て家事も手伝う
少しずつ不満が消えていくようにはする
54 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:06:31 ID:MaH
家事育児ほったらかしでATMとしての性能も低い
今度から働くっつーのは嫁は離婚へ動いてるんだろうな
57 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:07:20 ID:6Ge
>>54
収入は悪く無いとは思うんだけど…
最近出費が嵩んでやばいのは知ってた
55 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:06:36 ID:5uv
こうして浮気に走るんですね
59 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:07:39 ID:6Ge
>>55
しない
56 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:06:49 ID:uH3
話し合えよく話し合え
怒らずにな そしたら解決や
育児を手伝え 子供おんぶとかだっこな
61 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:08:22 ID:6Ge
>>56
うん、1つずつ協力して、話をしたい
60 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:07:46 ID:eoO
夫婦()
62 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:09:21 ID:rwL
子育てのパートナーとして割りきる時期も当然ある
年がら年中愛情確認できるのが当たり前だと思うな
66 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:11:03 ID:6Ge
>>62
それはそうだと思うよ
63 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:09:29 ID:Q9d
言ってはならない言葉ってあるからな
倦怠期の一言で済ませられる問題ではない
円満に結婚生活続けるつもりならそのセリフは決して出ない
そこは許しちゃいけないところだから本気で話し合った方がいいぞ
67 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:11:22 ID:6Ge
>>63
1番言われたく無い言葉だった
75 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:15:55 ID:Q9d
>>67
それをはっきり言え
離婚するつもりでいるのか確認してそういうつもりで無かったと言うのなら本気で怒っていい
マジでその一言だけで離婚に値する
78 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:16:58 ID:6Ge
>>75
離婚と言うワードを発したく無い
現実になりそうで
今は嫁に勢いがあるからそれは怖いね
82 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:20:46 ID:fnG
>>78
腹割って話すならそういう可能性も向こうに与えて話す必要もあるかもしれないぞ
あと父親が育児手伝わないのは正直親として論外だから疲れてるとか言わずに平日もやれるだけやるのが普通
87 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:26:37 ID:6Ge
>>82
そうですよね、今まで甘えすぎてたのかも知れません
91 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:29:16 ID:fnG
>>87
2ちゃんで専業主婦が育児家事するの当たり前みたいに言ってるやつ多いけどそんなことないことは覚えておいた方が良い
95 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:31:08 ID:6Ge
>>91
耳が痛いです
ほんとに、そんな言葉が出るほどに我慢させてたんですね
申し訳無い事してしまったと思います
99 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:32:51 ID:fnG
>>95
だからまずはよく話し合え
何が悪かったか
こう直していきたいと言うのを具体的にしてな
101 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:34:11 ID:6Ge
>>99
今日帰ったら、はなします面と向かって
97 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:32:01 ID:tXP
>>91
それにしたって言い方がおかしい
無能なやつに限って偉そうなんだよな
100 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:33:19 ID:fnG
>>97
少なくとも支出あって働こうとしてるなら無能とは言えない
106 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:48:12 ID:6Ge
>>100
働かなくて良いと言ったのは俺ですから
65 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:10:54 ID:9Oq
しかし面と向かって言うって相当だよな
まぁ聞かれたから答えたんだろうけど
68 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:12:43 ID:6Ge
>>65
一通り愚痴を聞いてたらその最後に言っちゃ悪いけど~のくだりで
71 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:14:38 ID:Lzk
>>68
免罪符を出しておけば「私は育児中だから」で何を言っても許されると思っているんだろうな
「言っちゃ悪いけど」お前の嫁って性格悪いよね
74 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:15:36 ID:6Ge
>>71
俺に足りないところがあるのは理解してるんだよ
70 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:14:18 ID:5N3
お前の嫁人間の屑だな
72 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:14:48 ID:6Ge
>>70
あんま嫁の事悪く言わないで
73 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:15:22 ID:s62
結婚した時点で愛情はピークやろ
後は落ちるのみ
77 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:16:56 ID:st6
俺も最初はそうだったけど子供が大きくなるとまた仲良くなったな
79 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:17:18 ID:6Ge
>>77
その期間どう接してたの?
114 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:57:52 ID:st6
>>79
2歳ぐらいまで子供優先になってるから
俺も子育て一緒にしたり色々手伝ったりしたよ
121 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:02:10 ID:6Ge
>>114
そういうのしていなかった自分が情けないです
80 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:18:49 ID:s62
日曜の午後は嫁を解放したれ
>>1はガキと一緒に寝とけ
ガキが泣いたらオムツか飯か散歩
嫁は夕方まで遊ばせりゃ落ち着く
85 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:24:06 ID:6Ge
>>80
そうする
81 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:18:51 ID:N22
手伝ってるつもり
↓
「男の人が言う手伝ってるつもりって全然手伝えてないから」
みたいな?
86 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:24:36 ID:6Ge
>>81
百歩譲っても手伝っているとは言えなかったのは確か
89 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:27:27 ID:s62
>>81
ちゃんとやってるつもり
↓
「女の人が言うちゃんとやってるつもりって全然できてないから」
なんてのもあるな…
90 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:28:29 ID:6Ge
よくよく考えれば身から出た錆なんですよね
92 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:30:10 ID:Q9d
しかし、もう愛情を感じないってどの角度から見ても別れの言葉だよな
男と女の関係の話だし家事育児頑張ったところでこれってどうにかなるのか?
96 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:31:39 ID:6Ge
>>92
そうなってもおかしく無い言葉とは思います
94 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:30:56 ID:I6s
いつもありがとう的なこと口に出して言ったりしてた?
98 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:32:09 ID:6Ge
>>94
感謝の気持ちは伝えてました
お土産も買って帰ったり…
104 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:38:04 ID:8oR
>>98
何も言わない人より全然良いじゃん
家族の為に働いてて疲れて寝てるんだなって風に頭が回らないくらい
子育てで疲れてるのかなー
109 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:50:49 ID:6Ge
>>104
本当に家事は一切やらないと言っても良いくらいだったと思います
だからそんな風に思っても仕方が無い
103 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:37:33 ID:Q9d
嫁の望む通り振る舞っても
夫婦という名の同居人として
子供の父親母親として
感謝される事はあっても男女の愛情は冷めきって戻らない可能性はそれなりにある
その点に置いては男女の愛情が夫婦関係の基本にある
子供の父親母親としての責任と権利はまた別に考える
だから離婚が多いんだけどその点に置いては海外の方が迷いが無くていいね
108 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:49:42 ID:6Ge
>>103
そういう考え方した事なかったです
105 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:39:58 ID:W7I
確かに言っちゃいかんことを嫁は言ったかも知れんが
俺はみんなが言うようにクズ嫁とは思わない
余裕がないんだろう
1歳の育児は言葉通じないし手がかかるし大変だと聞くし
逆に形は違えどSOSなんじゃないか
お前ウジウジしてる場合じゃないんじゃない?
専業主婦が仕事だとして、仕事だからって諦めるにも限度あるだろ
辛いもんは辛いこともあるだろ
もう今日は早退したら
110 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:51:21 ID:6Ge
>>105
温かい言葉嬉しいです
そうします
111 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:54:31 ID:YQM
どうでもいいヤツに愛されてもどうでもいい
離婚が面倒だからズルズル一緒にいるだけ
ATMとなって留守がいい
ってなってそうだな
112 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:55:53 ID:6Ge
>>111
そんな感じとは思いたく無いです
113 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:57:32 ID:254
これから魔の2歳児だもんね
育児も家事も大変で>>1が実際に仕事で頑張ってるところは見れない訳だから頭では理解してても不満に思っちゃうのかも
ちゃんと話し合えるといいね
何にお金がかかっているのか改めて見直す必要もあるし
120 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:01:39 ID:6Ge
>>113
はい、お互いの大変さは理解してると思います。
あと一歩踏み込んで話しできれば、少しずつ歩み寄れるでしょうか
118 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:00:00 ID:st6
それと自分の子供なんだから仕事とかで疎かになるのはおかしいと思う
123 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:03:05 ID:6Ge
>>118
思い知りました
127 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:05:37 ID:st6
>>123
きついかもしれないけどそこは頑張れ
嫁のこと愛してるなら謝って一緒に子育て頑張ろうぐらい言わなきゃダメだよ
129 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:06:21 ID:6Ge
>>127
頑張ります
1人で悶々してましたけど、少しずつやる気出てきました
119 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:01:06 ID:fyx
とりあえずベビーシッター雇うべし
嫁のメンタルが死ぬ
124 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:03:13 ID:YOy
>>1
ひとつだけ教えてくれ
嫁とどういう出会いをして
結婚前に何年間付き合った?
126 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:05:12 ID:6Ge
>>124
お見合いして、結婚までは1年くらいでしょうか
130 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:08:03 ID:YOy
>>126
元々大した大恋愛で結婚したわけでもないくせに
愛情がなくなったから離婚とかちゃんちゃらおかしいわ
子供に謝れ
133 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:09:52 ID:6Ge
>>130
結婚は大恋愛じゃないとダメなんですか?
離婚なんか毛ほども考えてません
132 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:09:39 ID:Bkt
>>130
1は離婚したいなんて言ってないぞ
134 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:10:02 ID:YOy
>>132
嫁にな、嫁に
135 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:11:52 ID:6Ge
>>134
嫁にも言われて無いですよ
136 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:14:35 ID:YOy
>>135
嫁に130のままを言ってやってくれ
137 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:16:10 ID:6Ge
>>136
俺がそんな事言える立場では無いですから
140 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:18:48 ID:YQM
普通に暮らしてるだけで
嫁はどんどん減点評価をしてそうだ
イヤなことを言うと地雷嫁ってヤツだな
141 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:19:18 ID:Q9d
成熟した大人なら離婚しても子供の父親母親として子供にとって良い関係でいられるよ
一つ屋根の下で冷戦やられるより余程マシだ
142 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:19:30 ID:6Ge
俺もほとんど家事とかしなかったですから
143 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:23:45 ID:YOy
じゃあ俺らの親世代で一切家事をしない父親はみんな離婚されて当然のクズ父なのか?
波平はクズか?のび太の父はクズか?
147 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:47:26 ID:fnG
>>143
正直そう思うよ
自分が見てきた限りではまともな家庭は大体父親が育児参加してたし
148 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:50:55 ID:6J4
>>147
やっぱ育児しない父親はクズなんすね~
うちの父親もクズですわ~
151 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)15:49:33 ID:THf
>>147
うちの家系みんなクズ決定ですわ
152 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)16:58:24 ID:Lzk
>>147
そんなまともじゃないお前の家庭で親が険悪なままじゃまともな子供が育つとは思えんな
お子さんはどの道まともじゃない家庭環境で育つワケだ、ご愁傷様ww
144 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:25:55 ID:6J4
クレヨンしんちゃんの野原夫婦離婚まったなし
150 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)15:21:42 ID:tZm
昔は家事も重労働だったけど今は違うやろ
働けや。やからブクブク太んねん
125 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:03:56 ID:Q9d
色々書いたけど
お互いの不満ぶつけ合って歩み寄って助け合って雨降って地固まるといいな
128 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:05:48 ID:6Ge
>>125
大前提、俺は嫁愛してますから
そうなりたいです
続きの記事:
嫁が知らぬ間に離婚届を入手!新住居、仕事まで決めててわろたw
http://hamusoku.com/archives/9265144.html
因みに
私 29歳会社員
嫁 29歳専業
子 1歳
6 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:47:26 ID:1zD
愛情が足りない
7 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:47:51 ID:wX4
育児手伝えってことやな
8 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:48:05 ID:uH3
何年目?
10 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:48:51 ID:6Ge
>>8
3年目です
9 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:48:38 ID:6Ge
確かに家事は余りしない
育児も休みの日にだけ
12 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:50:03 ID:Q9d
たった三年で不良債権化かよ
15 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:50:50 ID:HEq
育児で疲れ溜まってて今までは気にならなかった夫の言動にイライラしてるとか?
16 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:51:02 ID:Lzk
そこに愛はあったの?始めから
20 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:52:49 ID:6Ge
>>16
お見合い
32 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:57:29 ID:Lzk
>>20
なんだ…じゃあ「愛情を感じられなくなった」、じゃなくて「ハナっから愛情なんてありませんでした」じゃねーか、とんでもないクソ掴まされたもんだな、お前も
お見合いって事は嫁からしたら将来養って貰う為「だけの」妥協だった
ってだけの話っすな
35 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:58:10 ID:6Ge
>>32
そんな事無いと思いたい
42 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:00:56 ID:Lzk
>>35
思っていれば良いんじゃない?
この先お前が死ぬまで被搾取対象でも俺は困らんし
17 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:51:49 ID:kWC
大体3年めが倦怠期なんだよ
21 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:53:33 ID:Lzk
>>17
犬猫飼った方がマシじゃね?
ペットなら三年で飽きるとかミーハーでチワワ飼う様なプリン女脳した奴以外ありえないでしょ
18 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:52:29 ID:Q2A
はやくね
19 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:52:29 ID:6Ge
育児で疲れてるのは知ってる
休日に育児や家事に余り協力的じゃ無いって言うのが大まかな言い分だったな
22 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:54:23 ID:6Ge
家計が厳しいのもあるのかも知れ無いね
今度から働くんだと
23 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:54:47 ID:mV8
お見合いなんだ?
見合い結婚の方が上手く行って離婚率低いみたいだけどね
30 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:56:37 ID:6Ge
>>23
素敵な嫁だよ
27 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:55:40 ID:Q9d
離婚した方がお互い幸せじゃないか?
腹の中でどう思ってようと面と向かって愛情は無いなんて言い放って外で一生懸命働く旦那のモチベーション下げるとか妻として下の下だわ
内助の功が聞いて呆れる
33 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:57:42 ID:6Ge
>>27
1番言われたく無い言葉だった
今までいろんなショック受けたけど、その言葉聞いてしばらく立てなくなるくらいの衝撃だったわ
83 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:21:17 ID:s62
>>33
愛されて無いからなんだよ
愛されなきゃ愛せないんか?
それ愛してなくね?
88 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:26:48 ID:6Ge
>>83
愛してますよ
29 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:55:56 ID:6Ge
俺は嫁も子供も愛してるし、仕事頑張れたのもその力なんだが
愛情を感じないって言われてからやる気も起きず
何のために頑張れば以下わからなくなった
34 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:57:52 ID:mV8
マンネリ倦怠期だよ
どんな夫婦にでもあると思うけどね
37 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:59:04 ID:6Ge
>>34
その刹那を過ごしてる今は倦怠期だからで済ませられないくらい辛いよ
38 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:59:13 ID:tXP
嫁は言っていいことと悪いことの区別がつかない屑だったか
39 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)06:59:49 ID:6Ge
寝室も別にされた
43 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:01:09 ID:uP5
愛して無いから酷いこというなんてないわー
44 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:01:09 ID:fyx
育児はガチで疲れる
フルタイムで働いて保育園預けたほうかいい
47 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:03:14 ID:6Ge
>>44
それは分かるんだよ
でも、それに対して俺が仕事で疲れてるなんて言えないでしょ?
46 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:02:35 ID:6Ge
一緒に寝てた
だけと、飲んだ後にいびきをかいちゃうらしく、眠れないからやだ、とのこと
49 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:03:22 ID:rwL
自分が子供に愛情を注ぐのに追われて
旦那の愛情を感じる余裕が無くなっただけじゃね
たぶん本人もどうしたらいいかわかってないと思うよ
51 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:03:53 ID:Q9d
ひょっとして既に離婚準備してるんじゃね?
その結婚は失敗だったとお前も諦めた方がいいよ
子供が出来た事だけ良かったとは思うが
ただ専業主婦が離婚に踏み切るのは勇気がいる事だから初めから子種欲しさの結婚だったのか本気で嫌いになったのか
念の為に男がいないか調べてみな
53 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:06:16 ID:6Ge
それを聞いたから、休みの日は早く起きて子供の面倒見て家事も手伝う
少しずつ不満が消えていくようにはする
54 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:06:31 ID:MaH
家事育児ほったらかしでATMとしての性能も低い
今度から働くっつーのは嫁は離婚へ動いてるんだろうな
57 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:07:20 ID:6Ge
>>54
収入は悪く無いとは思うんだけど…
最近出費が嵩んでやばいのは知ってた
55 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:06:36 ID:5uv
こうして浮気に走るんですね
59 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:07:39 ID:6Ge
>>55
しない
56 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:06:49 ID:uH3
話し合えよく話し合え
怒らずにな そしたら解決や
育児を手伝え 子供おんぶとかだっこな
61 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:08:22 ID:6Ge
>>56
うん、1つずつ協力して、話をしたい
60 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:07:46 ID:eoO
夫婦()
62 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:09:21 ID:rwL
子育てのパートナーとして割りきる時期も当然ある
年がら年中愛情確認できるのが当たり前だと思うな
66 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:11:03 ID:6Ge
>>62
それはそうだと思うよ
63 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:09:29 ID:Q9d
言ってはならない言葉ってあるからな
倦怠期の一言で済ませられる問題ではない
円満に結婚生活続けるつもりならそのセリフは決して出ない
そこは許しちゃいけないところだから本気で話し合った方がいいぞ
67 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:11:22 ID:6Ge
>>63
1番言われたく無い言葉だった
75 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:15:55 ID:Q9d
>>67
それをはっきり言え
離婚するつもりでいるのか確認してそういうつもりで無かったと言うのなら本気で怒っていい
マジでその一言だけで離婚に値する
78 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:16:58 ID:6Ge
>>75
離婚と言うワードを発したく無い
現実になりそうで
今は嫁に勢いがあるからそれは怖いね
82 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:20:46 ID:fnG
>>78
腹割って話すならそういう可能性も向こうに与えて話す必要もあるかもしれないぞ
あと父親が育児手伝わないのは正直親として論外だから疲れてるとか言わずに平日もやれるだけやるのが普通
87 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:26:37 ID:6Ge
>>82
そうですよね、今まで甘えすぎてたのかも知れません
91 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:29:16 ID:fnG
>>87
2ちゃんで専業主婦が育児家事するの当たり前みたいに言ってるやつ多いけどそんなことないことは覚えておいた方が良い
95 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:31:08 ID:6Ge
>>91
耳が痛いです
ほんとに、そんな言葉が出るほどに我慢させてたんですね
申し訳無い事してしまったと思います
99 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:32:51 ID:fnG
>>95
だからまずはよく話し合え
何が悪かったか
こう直していきたいと言うのを具体的にしてな
101 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:34:11 ID:6Ge
>>99
今日帰ったら、はなします面と向かって
97 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:32:01 ID:tXP
>>91
それにしたって言い方がおかしい
無能なやつに限って偉そうなんだよな
100 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:33:19 ID:fnG
>>97
少なくとも支出あって働こうとしてるなら無能とは言えない
106 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:48:12 ID:6Ge
>>100
働かなくて良いと言ったのは俺ですから
65 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:10:54 ID:9Oq
しかし面と向かって言うって相当だよな
まぁ聞かれたから答えたんだろうけど
68 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:12:43 ID:6Ge
>>65
一通り愚痴を聞いてたらその最後に言っちゃ悪いけど~のくだりで
71 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:14:38 ID:Lzk
>>68
免罪符を出しておけば「私は育児中だから」で何を言っても許されると思っているんだろうな
「言っちゃ悪いけど」お前の嫁って性格悪いよね
74 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:15:36 ID:6Ge
>>71
俺に足りないところがあるのは理解してるんだよ
70 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:14:18 ID:5N3
お前の嫁人間の屑だな
72 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:14:48 ID:6Ge
>>70
あんま嫁の事悪く言わないで
73 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:15:22 ID:s62
結婚した時点で愛情はピークやろ
後は落ちるのみ
77 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:16:56 ID:st6
俺も最初はそうだったけど子供が大きくなるとまた仲良くなったな
79 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:17:18 ID:6Ge
>>77
その期間どう接してたの?
114 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:57:52 ID:st6
>>79
2歳ぐらいまで子供優先になってるから
俺も子育て一緒にしたり色々手伝ったりしたよ
121 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:02:10 ID:6Ge
>>114
そういうのしていなかった自分が情けないです
80 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:18:49 ID:s62
日曜の午後は嫁を解放したれ
>>1はガキと一緒に寝とけ
ガキが泣いたらオムツか飯か散歩
嫁は夕方まで遊ばせりゃ落ち着く
85 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:24:06 ID:6Ge
>>80
そうする
81 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:18:51 ID:N22
手伝ってるつもり
↓
「男の人が言う手伝ってるつもりって全然手伝えてないから」
みたいな?
86 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:24:36 ID:6Ge
>>81
百歩譲っても手伝っているとは言えなかったのは確か
89 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:27:27 ID:s62
>>81
ちゃんとやってるつもり
↓
「女の人が言うちゃんとやってるつもりって全然できてないから」
なんてのもあるな…
90 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:28:29 ID:6Ge
よくよく考えれば身から出た錆なんですよね
92 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:30:10 ID:Q9d
しかし、もう愛情を感じないってどの角度から見ても別れの言葉だよな
男と女の関係の話だし家事育児頑張ったところでこれってどうにかなるのか?
96 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:31:39 ID:6Ge
>>92
そうなってもおかしく無い言葉とは思います
94 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:30:56 ID:I6s
いつもありがとう的なこと口に出して言ったりしてた?
98 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:32:09 ID:6Ge
>>94
感謝の気持ちは伝えてました
お土産も買って帰ったり…
104 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:38:04 ID:8oR
>>98
何も言わない人より全然良いじゃん
家族の為に働いてて疲れて寝てるんだなって風に頭が回らないくらい
子育てで疲れてるのかなー
109 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:50:49 ID:6Ge
>>104
本当に家事は一切やらないと言っても良いくらいだったと思います
だからそんな風に思っても仕方が無い
103 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:37:33 ID:Q9d
嫁の望む通り振る舞っても
夫婦という名の同居人として
子供の父親母親として
感謝される事はあっても男女の愛情は冷めきって戻らない可能性はそれなりにある
その点に置いては男女の愛情が夫婦関係の基本にある
子供の父親母親としての責任と権利はまた別に考える
だから離婚が多いんだけどその点に置いては海外の方が迷いが無くていいね
108 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:49:42 ID:6Ge
>>103
そういう考え方した事なかったです
105 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:39:58 ID:W7I
確かに言っちゃいかんことを嫁は言ったかも知れんが
俺はみんなが言うようにクズ嫁とは思わない
余裕がないんだろう
1歳の育児は言葉通じないし手がかかるし大変だと聞くし
逆に形は違えどSOSなんじゃないか
お前ウジウジしてる場合じゃないんじゃない?
専業主婦が仕事だとして、仕事だからって諦めるにも限度あるだろ
辛いもんは辛いこともあるだろ
もう今日は早退したら
110 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:51:21 ID:6Ge
>>105
温かい言葉嬉しいです
そうします
111 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:54:31 ID:YQM
どうでもいいヤツに愛されてもどうでもいい
離婚が面倒だからズルズル一緒にいるだけ
ATMとなって留守がいい
ってなってそうだな
112 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:55:53 ID:6Ge
>>111
そんな感じとは思いたく無いです
113 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)07:57:32 ID:254
これから魔の2歳児だもんね
育児も家事も大変で>>1が実際に仕事で頑張ってるところは見れない訳だから頭では理解してても不満に思っちゃうのかも
ちゃんと話し合えるといいね
何にお金がかかっているのか改めて見直す必要もあるし
120 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:01:39 ID:6Ge
>>113
はい、お互いの大変さは理解してると思います。
あと一歩踏み込んで話しできれば、少しずつ歩み寄れるでしょうか
118 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:00:00 ID:st6
それと自分の子供なんだから仕事とかで疎かになるのはおかしいと思う
123 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:03:05 ID:6Ge
>>118
思い知りました
127 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:05:37 ID:st6
>>123
きついかもしれないけどそこは頑張れ
嫁のこと愛してるなら謝って一緒に子育て頑張ろうぐらい言わなきゃダメだよ
129 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:06:21 ID:6Ge
>>127
頑張ります
1人で悶々してましたけど、少しずつやる気出てきました
119 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:01:06 ID:fyx
とりあえずベビーシッター雇うべし
嫁のメンタルが死ぬ
124 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:03:13 ID:YOy
>>1
ひとつだけ教えてくれ
嫁とどういう出会いをして
結婚前に何年間付き合った?
126 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:05:12 ID:6Ge
>>124
お見合いして、結婚までは1年くらいでしょうか
130 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:08:03 ID:YOy
>>126
元々大した大恋愛で結婚したわけでもないくせに
愛情がなくなったから離婚とかちゃんちゃらおかしいわ
子供に謝れ
133 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:09:52 ID:6Ge
>>130
結婚は大恋愛じゃないとダメなんですか?
離婚なんか毛ほども考えてません
132 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:09:39 ID:Bkt
>>130
1は離婚したいなんて言ってないぞ
134 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:10:02 ID:YOy
>>132
嫁にな、嫁に
135 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:11:52 ID:6Ge
>>134
嫁にも言われて無いですよ
136 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:14:35 ID:YOy
>>135
嫁に130のままを言ってやってくれ
137 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:16:10 ID:6Ge
>>136
俺がそんな事言える立場では無いですから
140 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:18:48 ID:YQM
普通に暮らしてるだけで
嫁はどんどん減点評価をしてそうだ
イヤなことを言うと地雷嫁ってヤツだな
141 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:19:18 ID:Q9d
成熟した大人なら離婚しても子供の父親母親として子供にとって良い関係でいられるよ
一つ屋根の下で冷戦やられるより余程マシだ
142 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:19:30 ID:6Ge
俺もほとんど家事とかしなかったですから
143 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:23:45 ID:YOy
じゃあ俺らの親世代で一切家事をしない父親はみんな離婚されて当然のクズ父なのか?
波平はクズか?のび太の父はクズか?
147 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:47:26 ID:fnG
>>143
正直そう思うよ
自分が見てきた限りではまともな家庭は大体父親が育児参加してたし
148 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:50:55 ID:6J4
>>147
やっぱ育児しない父親はクズなんすね~
うちの父親もクズですわ~
151 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)15:49:33 ID:THf
>>147
うちの家系みんなクズ決定ですわ
152 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)16:58:24 ID:Lzk
>>147
そんなまともじゃないお前の家庭で親が険悪なままじゃまともな子供が育つとは思えんな
お子さんはどの道まともじゃない家庭環境で育つワケだ、ご愁傷様ww
144 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:25:55 ID:6J4
クレヨンしんちゃんの野原夫婦離婚まったなし
150 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)15:21:42 ID:tZm
昔は家事も重労働だったけど今は違うやろ
働けや。やからブクブク太んねん
125 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:03:56 ID:Q9d
色々書いたけど
お互いの不満ぶつけ合って歩み寄って助け合って雨降って地固まるといいな
128 :名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)08:05:48 ID:6Ge
>>125
大前提、俺は嫁愛してますから
そうなりたいです
続きの記事:
嫁が知らぬ間に離婚届を入手!新住居、仕事まで決めててわろたw
http://hamusoku.com/archives/9265144.html
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
お勤めだって舐めプ出来るやつばっかりちゃうやろ
周りに気を配ってばかりで気疲れするやつだっているのに
育児だって大変なんわかるけど、なんだかなって最近は思うようになった
産後旦那のこと嫌になる人って多いみたいだし
一時的に気持ち落ちてるだけだと思う
3才ってそこそこ動き考え始めて別の方向で手が掛かるようになり始めてるし
お互いでがんばりゃまた良好になるあとエロスしとけエロスえろすだいじ
寝室を別にして円満な夫婦関係は築けない
女はわがままだよな
旦那が稼いでくるから生活出来てるのに
休日ぐらいゆっくり寝かせろと。
そう言う自分は女だけどさ。
遠回しに「離婚してください」ってことだろw
こんな程度で離婚だ騒ぐ連中がくだらん
自分の親はそんなベタベタちゅっちゅなんかな
きもちわりい
夫婦なんてすったもんだ喧嘩しとる方が多いやろ
くっだらん
ラインで「もうすぐ離婚するからw」とかやり取りしてるわーw
でも、それを差し引いても面と向かって夫に「愛情感じない」って言ってしまうような嫁は擁護しようのないクズ物件だけどな
ガキ生むと愛情そっちに吸いとられるのはあるあるかも
やっぱ男やと思うんやが
長生きできないタイプで定年で頓死するやつね
とりあえず一緒に寝れないと言うのは我慢しつつ頑張って下さいませ。
わざわざ書き込むあたりが、自己愛さまの本領発揮ですな
専業なら当たり前だろ兼業ならともかく
仕事もせず育児家事しないなら何するんだよ
この一言で、こいつは嫁と生活する限り
いつまでも愛情を疑い続けることになっただろう。
仲直りしてもそれは変わらないだろう。
「職場の誰々さんはハキハキ仕事しててかっこいい!お子さんもいるのにすごい!きっと育児もしっかりやってるのね!(←妄想)アナタとは違うわ!」ってな具合で
>>1も職場ではそうやって頑張ってるなんてことは想像もせずにね
俺もこんな感じで専業と離婚したから
顛末が気になる。
結婚はもうこりごりだな。
誰の子供生んだと思ってんだ?
生ませたら金だけ払って放置かよ?
ATM扱いだっていうやついるけど
なら家政婦(ベビーシッター)扱いはやめろよボケ
平日帰るのが遅いんじゃ男作る隙は余裕であるな
子育てで疲れるほど労力使う状況で離婚したら、収入のない嫁がどうなるか嫁自身だって予想つくだろ
やっぱ他に男がいてそいつに養ってもらうつもりなんだよ
女をリードできてないだろうし、愛してるも口だけで行動では表せていないんだろうな。
そのくせ打たれ弱くてうじうじ君。
子供のことは愛してないのか?赤ん坊のころなんてかわいくて率先して遊んでやるもんだろう。
どこに愛される要素があるんだ、教えてくれ!
ハムちゃん、この人一度は立ち直りかけたけど実は奥さんが離婚届用意してて新しい仕事と引越し先決めてたって続きの話あるよー
旦那から子供に移るのが当然なんだがなー
旦那には「情」しかなくなる
その「情」が結婚生活を続ける原動力になるんだけどね
男が女性や結婚に幻想を抱きすぎだな
専業主婦って、家事育児を専業でするって意味だろ
お前の言い分は、夫が「俺だけ稼ぐのは不公平。お前も同等に稼いでこい」と言ってるようなもんだ
専業の立場に不満なら夫を専業主夫にしてお前が稼いでこいよ
その上でお前も育児も手伝う
お前が自分で言ってるんだから不満はないだろう?
ガッテンでやってたが男は幼児に対して注意をあまり払わない
これは意識しないと無理だからしょうがない
それを見て嫌になる奥さんは多いみたいよ
もうそろそろ終わりかな
今より女性一人で稼ぐのも実家に帰っての肩身も狭かったろうし
あなたは子供作らないほうがいいよ
確かに子ども育てるの大変でゴールは見えない毎日に、全く手伝わない旦那に不満持つのも当たり前だけど、自分もガス抜きして来ないで不満募らせるのもダメだよ、ズルい
同じ家に居るのに話す努力しないで勝手に旦那に不満溜め込んでたら、絶対に子どもに影響出る
あなたも作らないほうがいいよ
でも心は確実に削られて行く
それにヒステリーって病気はないとはいうけど、
俺には絶対にあると思う
そして伝染する
気を付けろ
育児は遊ぶだけじゃないけど遊ぶのだけやって泣いたら嫁にってパターンめちゃくちゃ多い
共働きでも変わらない
実家が自営業だが、母親は仕事しながら家事育児をこなしてた。
そんな親をみて育ったもんだから、女の大変という言葉を鵜呑みにできない。
昔は大家族だったから問題にならなかったが今は核家族が多いから旦那の参加がないと負担が嫁に集中する
ただただ子どもと遊んで欲しかった。その間に家事は出来るから。
寝るのもお風呂もトイレだって一人になれる時間がないこの時期は、数分でもいいから協力して欲しかったな。
家事は妻失格って言われてるみたいで。手を出されるのがいまだに嫌。
1時間くらい公園に行ってきてあげて。
で、この時期の手抜きには目をつぶってあげて。
育児で不安なこととかあっていっぱいいっぱいになってて、相談したいけど疲れてるの分かってるから言えなくて、1人で抱えてるのに耐えられなくなってきてたんだろう
辛いと周りが見えなくなって、もっと辛くなると自分のことも見えなくなるんだよね
離婚するって選択も確かにあるけど、落ち着いてからやっぱり大事だったって気付いても遅いし
もう限界がきてるなら難しいだろうけど、不安で自分の気持ちが分からなくなってるだけならなんとかなるかもしれない
でも愛情がないと言われても奥さんを愛してるってはっきり思えるのは素敵だね
そんな人への愛情が完全になくなるとは思えないけど
何を一方的なことを言っているんだか。日々の生活から疲弊しきる
プロセスは完全に無視して、言葉で抗議されると被害者面か。
唯一生活費を稼いできてる夫が夫婦の仕事分担を超えて育児を手伝うのは当然という、※20の目線に合わせて反論しただけだよ
夫も嫁も相手が自分の仕事を負担してくれたら感謝するべき
それを当然だとするのは只のエゴだよ
もしあなたが自分優位の不公平さを当然だと思うなら、あなたも結婚には向いてないよ
相手が不満を貯めるか、あなたが勝手に利己的な不満を溜め込むかして長続きしない
父親は仕事だけして、家事育児は押しつけていたの?ならクズ親だな。
連載開始が30年くらい前だから、その頃のまだ父母の役割が明確に分かれてた頃の描
逆に現代と違って、ひろしは専業主婦のみさえが昼寝してても文句言わないし、みさえはひろしが食卓に皿ひとつ並べなくても何も言わない
仕事して昼間は保育園預けて夜はお互いがちゃんと見るようにすればいい
うちも結構似たような感じの時あって喧嘩になった事もあって
その時嫁が「好きで家に居る訳じゃない、子供預けられるなら働いた方が楽!」って
言うから保育園入れて働いてもらったら、今じゃ家に居るほうがいいって言ってるよ
その3すらできてないから奥さん鬱になってんじゃねーの?
>>5そう言う自分は女だけどさ。
とか典型的な女の敵は女ってやつだなwせいぜい男様のご機嫌とってなね〜ww
じゃあ何するんだろ…
よく眠れないとそれだけで心身がやられてくる。
乳幼児育児中だと本当に辛い。
旦那さんが疲れてるのもわかるけど、
とにかく奥さんを眠らせてあげて。
んなこたない。
夫のいびきや寝相が悪いなら寝室は別の方がいいよ。
あとこの女母性も薄いタイプっぽいね
子育てを単なる作業としか見れないから精神を削ってしまったんだろう
こっちは365日休み無く、育児…だと、「自分は1の母なのだろうか?」って気分になったんだろうな
仕事忙しく 家事手伝うの無理なら保育園とかベビーシッター使うなりして、多少嫁に自由な時間を与えた方が良い。
それでも育児は少しでもやった方がいい。
帰宅は早く
休日に寝るな
どうしろってんだ
てっきり「あなたからの愛情を感じない」かと思った
男の人は言葉では大事愛しているとか言う割に
その通りの行動は全くしない人が多いと思う
嫁が愚痴の最後にそれを言ったってことはそれだけ愚痴がたまってて
それに対して、あなたはなにもしてくれないよねなのかと
言われたことに動揺してて、嫁の愚痴の内容とか覚えてなさそう
嫁が何に不満なのかの方が大事なのに、何がいけなかったのかは
何も語らないところが気になってしまう
さっさと働かせろ
母としては子供取られた感で悔しいって思いがあったみたいだけど・・・
ま、その分暇見て相手してくれたからなぁ。父親の記憶は皆無w
(そして自分より方言使う子供に驚くとかなんとか)
父親がそんな時間もないほど仕事してても
「押しつけ」になんの?
だいたい離婚される男は子供が小さい時に色々やらかしてる
産後鬱を支えてやらないと一生恨まれるで
保育園は共働きじゃないと入れてくれないよ
その「愛する嫁」には家政婦+育児+自分の母親役押し付けてるだけだよね、
逆に言えばそういう自分に都合のいいことをしてくれる奴隷だから「愛してる」わけでしょ
家事も子育てもほとんどしないし休日も寝て過ごすけど、
自分が愛してるからもっと自分に構って!
嫁が初めての育児で大変?でも俺は嫁を愛してるから俺を見て!
精神すり減らした嫁から「愛情持てない」と言われた!
ガーン!ショックぅ~~~やる気なくなるわ~
父親の自覚が持てないどころか嫁の子供気分だよ、胸糞悪い
働いてるだけの方が楽に決まってる
嫁の仕事と子供の保育園決まったら離婚だな
養育費はちゃんと払えよ
相手の仕事が忙しくて自分に時間あれば多く家事もしておくし
その逆になることもある。
もし専業主婦なんて立場になったら、
二人三人分稼いでくる夫に家帰ってからも何かさせようなんて思わないよ?
共稼ぎ、専業関係なしに旦那は
仕事さえしてりゃいいって時代ではないよ。
身体壊して働けなくなって家庭崩壊しろと?
昔と違って仕事も辛いんだぞ、やればやっただけ収入には繋がらない世の中。
育児分担とかイクメンとかマスコミやドラマや漫画読み過ぎ。
共働きなら分かるが主婦で家族行動を過ってシングルで不幸のヒロイン振る宇治脳のリアルで多い事多い事。
1よ、愛を沢山の仕事で結果を出してきてお疲れ様!
稼ぎ少なくて家庭大事にして家計崩壊より素晴らしいぞ
でも、嫁を大切にするのは当たり前だからな
日曜日や夜に身体が辛いならば察してではなくてちゃんと言葉で伝えないとダメ
文句は言えないだろ
文句はパートとかやってからいえら
休んでもらわないと体調崩すかもしれないのに
それで仕事できなくなったらどうするつもりなんだこの嫁は…
自分も女だけど
ほんとずるいわ、「女の考え方」って。
旦那は家族のために遅くまで仕事してさ
たまの日曜くらい寝せてあげたいと思わないのかね
共働きなら嫁の言い分も分かるけど専業主婦なのに酷いな
ATMとしか思われてないんじゃないの
育児が大変だ!育児ノイローゼになるーッ!
って騒いでるなら子供作らなきゃいいのに
半ば無計画に中出しするから馬鹿になる。
全く。。犬猫畜生みたいにポンポン産みやがって。
家庭放置しても許されるレベルで稼いでるなら我慢すると思うよ
お金さえあれば最悪ベビーシッターでも頼めるし
嫁も働くって言ってるあたり稼ぎ少ないんだろうからそこが原因だよ
土日 休みがある訳じゃなく
日曜日だけww
日本はブラック企業大国で、毎年10万人が自殺する自殺大国だな。
国民の幸福度も低く、老害が若者の仕事を奪い悲しい国だ。
>>1は家事育児しなくて、かつ稼ぎも少なくて嫁は働きに出なくちゃいけないんでしょ
嫁にしたらどうせ自分が全部やらなくちゃいけないなら>>1がいない方気分が良いってなったんじゃないの
専業でやっていけるほど稼ぐか、専業にさせるのが無理なら家事育児を手伝うか、どっちかはしてくれないときついわ
この内容で旦那叩きとかすごいな。
一緒に生活してりゃ不平不満愚痴は出るよ。これまで見えてなかった悪い部分も見えてくるだろ。
でもそこだけ殊更に強調して「愛情はない」って一方的に言うのは卑怯だよ。
仮に男女逆で嫁の悪い部分だけ殊更に強調して、家事子育て頑張ってる良い部分は無視して
「お前には愛情はない」なんて言う旦那がいたら批判するだろ。
何か「子育て」っていうのを免罪符みたいに扱っている人多いのな。
ホント糞。
家族のために身体を壊してまで働いてくれた父親をクズ親と思ったことは
一度もないわ。
感謝してもしきれない。
お前は楽したい女の考え方だろ。
それはともかく、自分の子どもをおろそかにするのはよくない。
愛情があるなんて口先だけじゃないか。
子どもに対して積極的に関わろうとしてれば奥さんの心証もだいぶ違うはずだよ。
育児に邪魔だなと思ってしまったら愛情なんてみるみる減っていくからね
奥さんとよく話し合って子どもと向き合うことから始めてみるといい
育児に孤独を感じる時だからな
私ばかり、私ばかりって気持ちになってしまう
1も仕事で忙しいのは凄い分かるけど
一ヶ月に一回でも良いから息抜きをあげるだけで大分違うと思う
子供の教育や命に関わることだから宜しくたのみたい
一歳児ってどれだけ大変かわかってない奴多すぎ
そもそも手伝うって感覚がおかしい
協力するならわかる
本当に冷めた女は何もいわず失望して、全てが終わったときにすっと消える。本人に言うのは何とかしたいって気持ちがあるうちだけだ。
子育てにノータッチだと一気に愛情ゲージが減るんだと
うちはそれで離婚寸前まで行った
この旦那も日曜休みなら日曜くらいは子育てに参加しろよ
昼寝するにしてもサークルで囲って子供と中に入って一緒に寝とけば良かったのに
専業相手に家事を求めるのは常識の範囲内
でも子育てを押し付けるのは離婚案件になるぞ
ゼロから二人で愛情を育むものでしょ
その努力をする気力がなくなったわけだから、離婚するしかないわ
>仕事さえしてりゃいいって時代ではないよ。
時代を言うなら便利な道具があるれてる現代の方が、専業の仕事が圧倒的に楽になってるだろ
逆に金を稼ぐのは不景気な現代の方が辛くなってる
お前のような甘えまくった事を平気で言える人間が居るようになったのもゆとりを経た現代の弊害なんだろうな
つくづく思う。
出産後2年間は全面的に育児協力しないとその分の失点は取り戻せないとはよくいったもんだ。
ついでにお前らが磯野家や野原家の何を知ってんねん
このイッチは気付かされたはいいが後の祭りだったという
悲しい例だが、夫婦がお互いに仕事や育児で手いっぱいで
お互い会話がないとこうなる罠、夫婦間の会話は大事だ本当
ゆっくり愛情取り戻せるよ。
まずは自分が出来ることは全部自分でやること!
次に奥さんを存分に休ませてあげること!
男の「俺は頑張っているお前を思っている」ってのは女には通用しねえぞ
行動で示してくれない言葉で言ってくれないってのが女の一番の不満だからな
男は仕事、女は家事育児が基本だろ
そんなkz嫁、さっさと別れた方がいい。
今修復できても今後何度も同じ結果になるぞ。
周りに出産した人いたら話一回聞いたほうがいいよ。
何十時間も痛みに耐え続けて、会陰切開されて、まともに歩けない状態で、しかも3時間起きに母乳あげないといけないし、泣くし、全く寝れない状態が毎日続くんだよ。
母乳が作られる時も痛みがあるし、うまく出ないと泣きそうになる。
自分の食事も隙をみて食べるけど、赤ちゃんもみなきゃいけないし、栄養もとらないと母乳も質が悪くなる。
身体がボロボロになりながら、体力も回復できない状態で右も左も分からない状態で子育てするのに、夫の協力がなければ愛も冷めるよ。仕事も勿論大変だろうけど、子育ては身体の全てを削られるから、本当に大変なんだよ。
そのために専業で家にいるんだし
でも、夫が仕事から帰ってきてすぐ寝る、休日もあんまり子供見てくれないだと、イライラしてしまう気持ちもすごく分かる
仕事大変だろうし稼いできてくれてるんだからっていうのはよく分かってるから、なかなか文句は言えないけど、こっちは24時間体制で夜中も何度も起きて子供の世話して土曜も日曜も休めないのに、自分の時間なんて全くないのに…って思ってしまうことはある
せめて子供に関心持って接してほしいって
離婚の話し合いに至るまでに、もっとお互い話をするべきだったんじゃないかな
奥さんもそうなるまで黙ってないで、もっと言いたいこと言えばよかったのに
24時間365日体制で、休みなんて間にちょこちょこだけ
ほとんど寝ない子だとフルタイムよりキッツいと友人は溢してたな…
子供が1歳でもうこんな状態というか
生まれたら養育費目当てで離婚たくらんでたとしか思えない
子供一人くらい一人で面倒みろよ、どんだけ無能なんだよ
※94
週5~6日働いて、家に帰ったら家事も育児もしろってか?
お前頭沸いてんじゃないの?
男性並みとは行かなくてもそこそこ責任のある仕事して来た人は男性はもっと大変な思いして働いているの理解してるし
運良く楽な仕事が多かった人もいる…そういう人はなんか考えが甘めなんだよね…
因みに正社員非正規関係無いよ。仕事の内容。
ただほんとに手伝うそぶりも無かったんでしょうねこの人…
男の可愛いとこ。
そこにきて「俺のパンツはー?」「お菓子なんかあるー?」「今日ご飯何ー?」ってスマホポチポチしながら言われたとしたら●したくもなるよね。
奥さんは「何もしなくていい休みが無い」のを理解して、休みの日に「何かやって欲しい事ある?」て言う事から修復すればまだまだ間に合う。
家事育児って続けて書くから同一視されがちだけど、別のものだからな
子供にとっても父親と直に接する機会がなければ懐かないし、ただの同居のおじさんだよね
こんな嫁絶対離婚するわ
養育費も踏み倒してやる
そもそも夫に文句言うのが間違ってる、残業だらけの日本を変えようとしない自民党か労働基準監督署に文句言えや
男から女までバカの集まりかこの国は
てか、なんでも手伝えと言う女は池沼かな?
一人目って初めての事ばかりで、産んだら女性は全員ベテランのお母さんに変身するわけではないのだよ。クソガキは黙ってようね。
そんなだから結婚出来ないか出来ても離婚されるんだよ
自分の子供でもあるんだから育児は両方でやるべき
専業なら家事だけと昼間の子育てやりゃいいんだよ
うちは兼業だから家事も育児もやっとるわ
子供は父親のあり方をよく見てるしどうしても母親よりになるから
年いったら妻子に捨てられる父親になるぞ
お前はそもそも結婚出来なさそうだから心配するな
ひろしが例に挙げられてるがひろしは家事はしないが
仕事して子育てにも参加してるぞ
自民党出してきてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仕事で遅く帰ってきてクタクタで育児なんかできんよ
過労死しろってか?
理想論で人を叩くな
日本は残業だらけ→夫が育児できない
だから残業だらけの日本をほっといてる自民党が悪い
この論理のどこがおかしいのか具体的に言え
ベビーシッターは1時間2000円くらいするけど、一時保育なら、1時間400円~600円で、認可保育園ならもっと安い。(一時保育なら働いてなくてもOK、平日なら、より預かってくれやすい)
子育ては夫婦で、っていってるけど、普段面倒みてない男性が手伝えることなんてたかがしれてるし、夫だってちゃんと休まなきゃ平日の仕事に支障でるっしょ。
夫も妻も休日が必要。
俺はやってたよ
お前以外の父親もやってる奴はいる
自分で仕込んだ子供の責任は自分にもある
といっても嫁が育児休暇で専業だったから
休みの日中と帰宅しての風呂と寝かしつけだけだけどな
出張の時は小遣いからベビーシッター雇ってた
まあ年いって捨てられた時はがんばれ
自分の行いは自分に返ってくるのが世の常
うちの旦那は帰宅後に子供と少しでも触れあうが?
休みの日も私が家事してる時は見ててくれるけど。
むしろまったくやらない父親も最近は少ないだろ。
やらないことの言い訳は嫌だね。
>>1は自業自得
分業が成立してないよね
嫁からしたらどうせ自分が働きに出てもこの旦那は家事も育児もしないし自分が更に大変になるだけ、それなら養育費を貰って旦那の世話を無くして自分と子供に専念した方が楽って思われるよ
一番育児が大変な時期に何もしなかったら愛情もなくなると思うぞ
うちの息子なんて嫁と夜泣きが酷くて二人で交代であやしてても、寝不足で一時期一杯一杯だったしなぁ
それを一人でやってたら愛情なくなったと言いたくもなるだろうよ
でも今の君はリア充ではないようだ、とにかく頑張るといい
やっぱ自由な生活できる独身最高だな
出生率下がるのも納得
それに嫁が働きに出る理由は1の収入のせいじゃないし。
うちの近所にひどいのいるけど
子供1人(嫁の連れ子で小学生)をおばぁちゃんに預けたままで
自分ら夫婦の間に産まれた子だけ連れて楽しく生活してるらしい
全然会いにもこないらしいよ
円形禿が2つもできたって嘆いてる知り合いがいるわ
言葉通じてもイヤイヤ。例えば子が「お腹すいた」と言い、おやつあげれば「イヤ、食べない」と言ったりね
家でも外でもいつも見てなきゃいけないし
外で子供を見かけるだけ、とか、たまに甥っ子姪っ子に会うだけ、なら全然かわいく見えるけど、24時間一緒にいるのはやっぱ辛いものがあるみたいだよ
それが育児なんだけどね
旦那さんいい人みたいだけどね、何て言うか嫁さんが愛がないっていうなら最初からお見合いの時点で断ってたらよかったのにね
奥さんが浮気をしてないのか気になる
遊んだりおもちゃ買ったり育児の美味しいとこだけつまむ馬鹿父とは全く違う
いないなら全部自分でやりゃあいいけど
中途半端にいるのに何もしないのは絶許もん
とうちのおかんがよく言ってたわ
育児はある程度までは年中無休の24時間営業の休みなし
日曜くらい面倒みない父親なんかいらんだろ
女が言うATMとしての性能も悪いみたいだしな
そういうのは一回結婚してからでないと負け犬の遠吠えに聞こえるけどな
自分が原因でこうなってんなら、相手が求める事してマイナスイメージをゼロに戻さんとね。
好きでも産後クライシスになる人もいるんだし
共働きならともかく嫁が専業主婦なら旦那も美味しいとこだけって訳じゃなくない?
旦那が働いてるから生活できるんだろ?
仕事は家族の為に頑張ってるんだから、もちろん子供のためにも頑張ってるんじゃない?
仕事はそんなに美味しくないよ
専業なら家事はやって当たり前
共働きなら家事は分担して当たり前
子持ちならそれぞれの役割を果たした上で育児を分担して当たり前
これが出来ない奴は捨てられる
この1が捨てられるのも納得
日曜くらい子育てに参加しなかったのが不味かったな
普通ならこの子から父親奪うのは忍びないで踏み止まるところなのに
今まで父親としての役割放棄してたから一足跳びに離婚なんだろうな
再婚してもっといい相手になる可能性が果たしてどれだけあるか考えてみろ
それに子供どうするんだよ
夫はもう少し家庭に力割け
流れに流されて結婚して子ども作って、そんで今倦怠期きちゃったって感じか。
しかし休日しか時間がない夫に対して全てを負担させようってのは間違い。〇時は〇〇してほしい(する)とか決めとかんと。
マスコミみたいに口だけ情報で裏付けもせず、動かないように。
それ以外の物が無いと別れるんだと
読んでてツマランけど他の人は何が琴線に触れて盛り上がるのだろうか
ワガママ一杯に育ってる奴多いから今の女は弱いのは間違いない
子供が子供を育ててるようなもん
結婚に向いてない
単純に気が付かないタイプもいるから、そういう人にはハッキリお願いして、それで拒否する様な人は価値観が合わないんだから離婚しかないね。
真に受けて過剰な負担を男に求めてくるクズ女が増えてるのは事実だね
マスゴミは明らかに男のほうが仕事量が圧倒的に多いケースでも男がもっと家事を負担すべき
とかおかしな理屈を吐くエセ専門家を連れて来てコメントさせてるからね
カッチリする必要はないと自分も思う
思いやりって大切だよねー
疲れて寝てる旦那さんも思いやってあげてと思う
大部分は忍耐と子供への愛情で続いてるもんだ
愛情のない夫婦なの?
悲しいなあ
本気で離婚したいと考えてるならそれもない
男目線では正しいんだが女目線では正しくない
脳構造の違いから男女で貢献度の評価方法・ニーズが異なることを知らない恋愛音痴
商売で言えば自分が欲しいと思う製品はみんな欲しがるはずだからバカ売れ間違いなし、売れないとしたらそれは消費者が間違っているというマーケティング音痴
はむちゃんすきなのに、広告に邪魔されてみれないよ
それきっとウイルスが邪魔してんじゃないのかな?
スマホからだけどちゃんと見れてるよ
いや男目線でもおかしいから
団塊の世代のジジイなら言いそうだけどな
言ってはいけない言葉だけどそれだけ限界がきてんじゃないかな
まだ子供1歳でこれからも何年も手がかかるのに奥さんに旦那さんが何の気遣いもしなかったら将来不安だし、そりゃ不満も溜まるわ
おいらの両親は、家事全般は母で、遊んでくれるのは父だった。
もっと大雑把に言うと、家の中では母、外では父が育児役みたいな感じ。
キャッチボールは良い思い出。
毎日同じように過ごしてても
同じ日なんて一度もないんだからね
仕事で金稼いでくたくたになってる人に何を求めてるの?
兼業ならともかく完全に甘えでしょ
ちゃんとした男も女もいるだろうに
そこまで異性を敵視しなきゃいけないのって病気かなにか?
家で仕事してるので思うことは、
家という空間で自分と言葉の通じない赤ん坊だけ一緒にいる時間結構堪えられない。
仕事なら嫌なことがあっても仕事終わりに酒飲んだり、遊んだり憂さ晴らしできるけれど、専業主婦という手前、逃げる場所がどこにもないんじゃない?
家という狭い空間で、よくわからん生き物とい続けることが、よくできるもんだなと思うよ。旦那さんわかってあげてよ。
だけど休日寝っぱなしはマズイわな
少なくとも隔週で出かけて家族サービスせんと
でもコレ手遅れだろ
寝室別にされて一歳の子供置いて働きに出るなんて言ってる時点で
既に他の男の気配を感じて仕方ないんだが
帰宅後と休日は協力してやれよ
こいつみたく自ら父親の役目放棄していざ捨てられるとなったら慌てても無駄
嫁に捨てられずとも老後に子供に捨てられる羽目になるぞ
俺は父親との関係希薄だから一人息子でも老後の面倒見る気ないよ
育児は親の仕事
仕事しない>>1はいらない子ってことだろうな
嫁の収入だけでやってるから小遣いも0だけど不満はない
むしろ生活の為に必死で働いてくれてる嫁に感謝してるけどな
嫁も仕事きついって言ってるからそろそろオレも復帰しないと悪い気がするな・・・
家の事は全力でやってるんだけど
世間ではオレみたいな奴の事をニートと呼ぶんだよな・・・言われると正直きついけど
仕事は10時間の商社営業。
とでも思えば少しは嫁に感謝できんかね?
ってことはニートのオレも感謝されていいの?
ホントこれ
自分も男に生まれて仕事だけしていたかった
管理職5年くらいやった後に専業主婦になったけれど
どう考えても働いてるだけの方が楽
ATMでいい
働いてるだけで、ある程度の体裁が整ってる時の方が楽だった
風呂も入れてくれたし、早く帰った日は一緒にビデオ屋いって小さいゲーセンで一緒にゲームしてたな…
オレ子供好きだから全然平気だったけど
むしろ仕事の方が精神的に苦痛だったけどな
まあでも結局は他人だよな
子どもを愛しても嫁とは血もつながってない他人なわけだし思考からずれていくのは当たり前だ
愛なんて不確定すぎる
そりゃ向き不向きはあるし、能力が低ければ大変だろうが、男はそれで逃げる言い訳には出来無いしな
帰宅時間が夜10時だったら流石にそんなこと言わないよね?
1歳ならとっくに寝てる時間だし
本スレで平均何時帰宅かを書いてないから、すれ違いの無駄議論が起こるんだよな
まぁ平日は帰宅して寝て起きてすぐ出社、休日は寝溜めじゃ愛想も愛情も尽きるのは分かる
そうなれば夫が仕事を変えるか、嫁がその生活を我慢し続けるか、離婚するかの三択しかない
そんな仕事やってる男と結婚したらどうなるかイメージ出来てなかったのが一番の原因だよ
いつだったかな、NHKのラジオ放送でハンガリー?だったか東欧の女性が語っていた。
「日本人の男性に関して好きでないところがある、それは誇れる素晴らしい文化と
精神、その国に暮らしていることを気づくことなく、大した国じゃ無いと思っていることだと。」
「そして何より勤勉で会社や家族に対して責任感の強さを感じる」と。
その意見に対してラジオに出演していた日本人の女がムキになって、
「日本の男は家庭を顧みないでろくなもんじゃない」てな感じで日本の男を貶め始めた。
「だから熟年離婚が増えてるんだ」と言いたい放題。
これに対して東欧女性は
「何言ってるの、日本人男性は焼け野原から世界第二位の国家を作ったじゃないの、
貴女たちは愛情表現が無い等と言ってるけどお給料を家族に渡すことこそ愛じゃないんですか?
日本人男性はI LOVE YOU I LOVE YOU って言うことが苦手なだけよ。」
「きちんとお給料を渡し家族のために身を粉にして働く日本人男性は責任感がとても高い」
というようなことを言ってました。
日本人の女はこの発言に対して、「会社等で女性差別がある!」などと
日本女お得意の、男への依存と甘ったれを棚に上げた
田嶋陽子ばりの被害妄想を展開してヒステリックに反論してました。
それを聞いていた東欧女性は、日本の女は幼稚ね、と言わんばかりに呆れた口調でした
お互い余裕がなくなると隣の芝生みたいに相手が楽してるように見えるんだよね
すげーなwww
イクメン(笑)とかいう気色悪い言葉も生み出され
女が楽になるように楽になるように洗脳されていってる
哺乳類ってオスは育児しないものらしい
する種もあるけどほぼメスが育児するんだってさ
哺乳類として間違ってるね
この糞国
特に日本の女は最悪
TVで何十年も洗脳されてもはや救いようが無い
「世界一可愛いねえ」
と言いながら二人でニヤニヤする。
その瞬間があるだけでいい。
>そういう女を選んだ自分もその程度の男ってことだからな
女側は(男もだけど)結婚するまで偽り放題なんだぜ?結局博打でしかないのに「その程度の男」とかよく言えるな
>自分と合って心根優しい女を選んで幸せな結婚してる奴はいくらでもいるぞ
お前の周りではそうなんだろうな。正直うらやましいよ
3年で飽きるっていうしな
『アクセラレータ』の称号を与えるわw
嫁側は理解してないかもしれないが共に生きていくのはもう無理
積み重ねって大事だよね
家事はやるけど育児は夫も負担して欲しいと思う。
なぜなら実際問題、父親が育児に参加しないと子供の人格形成に弊害が出てくるから。母性と同じくらい、父性に子供が接する時間がある事が大切なんだよね。
あと、思春期以降に口をきいてもらえるか否かは、乳幼児期からの接し方に関わってくるよ。
そうじゃなくても母子密着育児は危険。男児ならマザコン、女児なら共依存の恐れが出てくる。
>>171
離婚しないと思ってたの???????
何ゆえ???????
文章的にすごくしそうだったよ
キモ過ぎだろ、こいつ
でもさ、それ十数年前のもので今の夫婦の大多数が女も働かなきゃ生活が苦しい共働き
なのに育児家事はしないって男が9割
その現状をしった東欧女性はなんて答えるかな?
しかも一切なら3時間に一回はオムツ替えか授乳はあるし
おまえが間違ってる
週一の休みだと?育児に休みなんかない
一瞬の気の緩みで子供が死んだりもする
母親は命と神経削って育ててる
一生で1番大変な時期にサポート出来ない男はアホだ
何年かの期間だ 全力で育児に関われ 自分の頭で考えろ
家族の絆が出来る 嬉しくて泣いたりも出来る
互いを大切に思い疎外感も無くなる
嫁と戦友になれ
が、それ子供の立場になって考えたことあるのか?まだ、1の子供は小さいが、成長して会話等ができるようになった頃父親にもっと遊んで欲しいと思った時に、ずっと寝ていたりずっと疲れてるからって母親任せにしていたら、子供は凄く寂しがる。そんな事を続けていたらきっとパパ嫌ーい。なんて言われるのは時間の問題
子供が父親嫌いになる要素を自分から作ってる事になるんだけどその辺わからない奴が多くないか?
1は報告では育児ほとんど手伝ってないっていうし典型的な嫌われる父親タイプになりかけているのは確かだら、書き込んである状況しかわからないが、仕事大変なのはきっと奥さんもわかってくれてると思うぞ。でも本当に育児って時間も気持ちも削られる。俺も無茶苦茶苦労した。
今が大事だ。しっかり奥さんと話し合って子供にも嫁にも好かれる素敵な父親になって欲しい。接し方がわからないならまず奥さんに何を手伝って欲しいか。を聞いて見ることから始めてほしい。
子供が大きくなった時、俺みたいにあの時死にものぐるいでやっておけば・・・と後悔して欲しくないからな
おそらくこの場合なら持ち直せると思うよ
思いやりを忘れず頑張ってや
しかも母体は出産でボロボロになってて数年たたないと本調子にならない人だって沢山いるし。
お仕事が大変なのは分かるけど、数ヵ月にたった1度、半日でいいから子供外に連れ出して嫁に休みあげて。それで大分違うから。
どうして「疲れてる」って理由で面倒見ないのかが意味不明だわ。
どんなに疲れていても愛してるなら頑張れるだろ。
夫への信頼度が一気に上がったよ。感謝の気持ちは死ぬまで忘れないと思う。これが、俺は仕事で疲れてるんだ育児はお前の仕事だろとかいう態度だったら多分実家に帰ってた。
赤ちゃんの世話なんて長い人生のほんの一時期なんだから、この一時期頑張るだけで夫婦の仲は俄然深まるのに、スレ主は勿体無いなあ。
男女お互いの主張はあり、高い確率で理解し合えないということだ
昔の男は稼いできた!昔の女は家事育児を文句言わずやってた!
お互いに不満があるのはわかるがそこをお互いに理解できない馬鹿が増えてるだけ。
なら結婚しないほうが賢いわな
人生で一番思い通りにならなくて、常に眠くて、常に子供の命の心配しながら生きてる人間に「男が」いるわけねーだろ、バカジャネーノ!!そんな余裕ねえんだよ!!
怪我したり死に直結する動きするんだよ、1歳児。車がビュンビュン走ってる道路に真っ直ぐに向かって行くのを必死に止める毎日のようだっつーの!!!
2歳児がいるからそう思ってる男がほんとむかつく。そんな風にしか思えないなら子供なんか絶対作らず1人でいきろ!!
1は一生懸命やってるよ。
この嫁はだれと結婚してもだめだと思う。
女が賢くなるしかないね~
夫婦なんてのは子供がいたらお互いの愛情なんて二の次なんだよ、ましてや腹痛めて産んだ母親ならなおさらだ。旦那や嫁にイラつくことがあったとしても子供の父として母として尊敬できる存在ならそれで夫として妻として敬うべき存在なんだよ。それで子供が独立したとき改めてパトーナーを見ればいいだけの話。添い遂げるってのはそういう意味だろう。
今のやつらはくだらないことでギャーギャー騒ぎすぎ、いつまで一番愛される存在でいたいんだよ。ガキの親になったんだろしっかりしろ。
日本は共働きでも女にやらせてる家庭が8割超だっけか
脳内亭主関白多すぎるわ
SMがお勧め
女王と犬で
コメントする