日曜は奈良に向けて少しデカイ事やります。川崎に来て良かった。って思って貰い、これから先も仲間として戦ってもらう為にもご協力お願いします!!— 海人(カイト) (@kaito2010s) 2016年5月25日
まずはみんなの気持ちをストレートにぶつける事が1番だと思うので、ホームの日曜にする事に決めました。
宜しくお願いします。
今更感がありますが私からも奈良選手の激励幕をアップします。— かんち (@kanch_twit) 2016年5月29日
幕を見上げた奈良選手、拍手して一礼していました。
退院したとはいえ左足には巨大なギブス。リオへ奇跡が起きますように。 pic.twitter.com/9Q9jCcxC2r
奈良ちゃん!しっかり怪我を治して、また一緒に高い所を目指そうぜ!!そんな気持ちを込めて。ナラタツキ オオ さあ気持ちこめて ナラタツキ オオ 熱く闘え! #frontale pic.twitter.com/QnRj7TTvXm— 川崎華族公式 (@kskz12) May 29, 2016
奈良の横断幕へのご協力ありがとうございました。— 海人(カイト) (@kaito2010s) 2016年5月29日
最高峰って部分にはリオやロシアそしてアジアの舞台、世界の舞台という沢山の意味が込められてます。
少しでもパワーが届いたなら良かった。
幕を出したタイミングは痺れた。 pic.twitter.com/u9qG1LZDFk
これを見た奈良選手は...
「笑顔」 立ち上がりに決定機を迎えたものの得点につなげられず。その後もフロンターレがボールを動かしながら試合を進めるが、磐田ディフェンスを崩し切れず。0-0で前半を折り返した。後半も川崎がボールを動かしながら試合を進め磐田陣内に押し込む...
川崎フロンターレさんの投稿 2016年5月30日
お伝えしたいこと最後の3つ目。これについては、まだ帰ってくる途中。何かが終わったわけでもなく、始まったわけでもないので、要点だけです。サポーターの皆さんが出してくださった幕。退院して久しぶりに我々とも顔を合わせた奈良竜樹は、あれを見るまではいつも通りで、我々と愛犬の話で盛り上がって笑顔笑顔でした。ただ、いざ見た後に帰ってきた彼は「危ない危ない。泣きそうだった」とすごい表情でした。確実に目に涙がたまっているのは見えたので「嬉しくなかったの?泣かなかった?」「すごい雰囲気だったじゃん」とイジって聞いたところ「泣いてないよ、泣いてない。心の中だけね」「だって、こんなことまでしてもらって… 今、正直ここで泣いてる場合じゃないよ」と、涙を見られまいとしたのか、松葉杖で転びそうになるくらいのスピードで去っていきました。日頃から接している我々から見て、彼が心が震えるくらい嬉しかったんだなというのは容易に見て取れました。あの場で直接皆さんに対してお礼が言えなかったこと、代わりにお詫びします。本人からの感謝の気持ちは、帰ってきた時にピッチで感じてください。皆さん、最高でした。
奈良竜樹は今季から川崎フロンターレに加入した選手ですけど、すでにサポーターからこんなにも愛されてるんだなあ。