• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • hate_flag hate_flag 言葉は正しく使おう。「船員さんが足りない」じゃなくて「過酷な労働環境で薄給で働いてくれる船員さんが足りない」だろ。
  • nenesan0102 nenesan0102 バズって欲しい。安保法制の時に記者会見してたが、かつて軍に一方的に徴用船として組み込まれ、米軍機に爆撃されたあげく民間人だからと保障がほぼないどころか税率100%とか本当鬼畜レベル http://togetter.com/li/626456
  • hamatu hamatu 日本は本質的に70年前からなにも変わっていないというお話
  • ncc1701 ncc1701 そりゃあ、「送料無料」という言葉に慣れきった人々が物流業界、それも現業部門をリスペクトするなんてあろうはずがなく。もてはやされるのは被災地に食い物持ってきてくれた時くらい。
  • ketudan ketudan 船会社はコストカットされても船員の給与に転嫁するので仕事を請ける→船員は転嫁先がないのでそんな給与じゃ寄り付かない。 船会社「人手不足だ!」「まともに給与や社保払ったらやってけない!」←じゃあ死ね
  • eirun eirun 一度こけて全滅するとか、ものすごい生産性の自動化された外圧にぶん殴られるとか、そういうショックがないと改善されないと思うぜ。
  • houjiT houjiT アベノミクス、構造改革を唱える割に金融業や自動車業界など親しいいつもの面子ばかり儲からせ、福祉(介護等)・教育(保育等)・運輸(本記事)と前から苦しい所に手を差し伸べれてないという印象になってきてる。
  • kash06 kash06 この業界の労務管理の相談があったが、まさにこんな話で……いや別に特定するつもりはなく、むしろ特定できないほど業界全体のお話らしく。社員に報いたいし、原因もわかってるのに、値下げ要求が本当に厳しいのか。
  • wwolf wwolf こういう市場原理が機能していない事例って日本だけなのかしら。船員なら組合ぐらいあるだろうに。
  • NOV1975 NOV1975 どこかでコスト爆発するまで待つしか無いのかもね。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/05/30 18:52

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー