ちわー!おいさんだよ(*´ω`*)
みんな元気かい?
わしは最近ようやく身体の調子が戻り始めてようやく元気になってきたよw
そんな今週も色々あったね。
雨が降ったり、舛添さんが迷走したり、伊勢志摩サミットが始まったり、オバマが広島に来たりと国際的にも割と日本が中心的な役割を果たした一週間だったんじゃないかな?
それにしても安倍首相が「リーマン級の世界危機が再来するリスクがある」と言って増税延期宣言をしたけど、色んな意味で政権が迷走気味の今日このごろですな。
もうどうせ政府主導の景気回復なんて、実現しそうにないから今週のふりかえりいってみようかw
それじゃあ、よろしく(*´ω`*)
分量の割には…
今週は割と波に乗っている一週間だったw
歯磨き粉の記事のプチヒットに始まり、過去記事のリライトもそれなりのはてブも獲得して、先日はチョーシに載って一万字近く里山資本主義について書いてしまった。
けっこう多くの文章を引用したけど、それを手入力でポチポチ書いた割にはあんまり話題にならなかったな。
里山資本主義……もう少しヒットして欲しかったな(´;ω;`)
頑張って文字数を書いた記事に限って、読者からの反応が薄いんだよねw
哀しいけど今のブログは問題提起をする文章よりもライフハック的なお役立ち記事の方が支持されるんだよね。
真面目に世間の問題を論じ合うという風潮が今のブログには求められていなんだねw
ただこの記事も、わしが過去に書いた風水の記事のように、後からロングテールで読者が続々とやってくるかもしれないので、そんなに話題にならなかったとしても悲観せずにもう少し様子を見てみようと思う。
もう弱小ブログ脱却?
それと先週、はてなのお題で家電についてプチ食洗の記事を書いたんだけど、これが久しぶりに以外と多くのはてブを頂いきましたw
はてなのお題でこんなにはてブがつくのも珍しいなと思いつつ、徐々にだけどこのブログもこうした潜在的な読者の方々によって普通に書いた記事に対してはてブがつけられるくらいに成長してきました。
やっぱりなんだかんだ言ってもはてなでブログを書いてる分、はてなブックマークがつくと嬉しいですね(*´ω`*)
Googleからの評価は下がったとしても未だにはてブからの流入は健在で、先週はおかげで多くのPV数を稼がしていただきましたw
こうなると、10はてブ超えではプチヒットとか言えないような状態になってきて、そろそろわしも弱小ブログを卒業しつつあるのかな?と思い初めています。
PV数も100万PVを超えて、読者数は400に手が届きそうになってきて、書いた記事はとりあえず5人くらいにはもうはてブされるのが当たり前になりつつある我がドラねこ読書日記もようやくブログとしての体裁を整えつつあるみたいです。
といっても、これで調子に乗ってもすぐに今の地位から転げ落ちるだけなので、これからも読者に指示されるような記事を書いていけたらいいなぁと思っております。
あ、それと先週はKindleの50%ポイント還元でまた色々面白そうな本を買うことができますた。
これは金がないというのに嬉しかったなぁ。
今週はそこら辺を少し掘り下げてみたいと思います。
というわけで、今週もよろしく(*´ω`*)
絵日記&旅日記