おはようございます。二日間学びの天国でした、まこっちゃんです。
中高生のあなたに言いたい。
世の中には、カッコイイ大人が、いっぱいおるで!
早く大人になりたい、そうみんなが思える時代も近いのではないだろうか。
参加者の皆様一人一人の素晴らしさを感じながら、そんなことを思いました。
さて、昨日は面白い話を聞きました。
目次
第1空挺団に所属していた方のお話
彼が配属していたのは、陸自屈指の精鋭部隊である第1空挺団。
過酷なトレーニング
そんなトレーニングの中のひとつに、「歩きつづける」
というものがあるそうです。
あなたなら、何キロまで、歩き続けられるでしょうか?
僕はいままで、最高でも15kmくらいです。
このトレーニングでは、
なんと三日間、歩きつづけるそうです。
距離にして、150km。15kmの10倍ですね。想像できません。
成功の秘訣とは
そんなトレーニングですが、最後まで歩ききる方もいれば、
最近の学びが繋がった
「上を向いて歩いてください」で、高山病が治った話。makoto-taira.hatenablog.com
そして、状態を上げるために、「体の状態を高める」ことを1番大事としている、世界No.1コーチ、アンソニーロビンズ。makoto-taira.hatenablog.com
あなたは辛い時、どうしてる?
あなたは、何か辛い時、気分が落ち込む時ってありますか?
何か失敗したり、人を傷つけてしまったり、誰かに否定されたり。
そんなときは、笑顔ではいられなくなり、肩をすぼめ、自然にうつむいてしまうとおもいます。
しかし、うつむいてしまうとますます気分が落ちます。
そして気分がますます落ちると、行動できなくなる。行動ができないと、結果も出ない。そして、ますます気分が落ちる。
完全な悪循環ですね。
この状態は危険です。心の病気に繋がってしまうこともあります。
関連記事。
そんな時は、こうしてみたらどう?
そんなときは、こうしてみたらどうでしょう。
超簡単な3つのことがあります。
- 上を向くこと
- ジャンプすること
- スキップすること
悲しい時は、この話を思い出してください。そして、うつむくのを、やめる。とにかくジャンプしてもいいとおもいます。今できる人は、ちょっとジャンプしてみてください。ジャンプしながら、悲しいこと、辛いこと、ネガティブなことを考えられますか?考えにくいとおもいます。ジャンプしながら、悲しいことを考えにくいように、人間の脳はできています。また、スキップもいいですね。スキップなんて、普段なかなかしないと思います。悲しい時こそ、無理やりスキップしてみてください。すると、なんだか心が元気になる、という不思議な経験ができると思います。
多くの人の勘違い
「感情が体を作る」と考えている人が多いと思います。
しかし、「身体が感情を作る」ということもあります。
これは、事実です。
試してみることで、体験を通して理解できるようになります。
今日も、状態をいつでも高めることができる1日に感謝。
読んでくださって、ありがとうございます。