| 
            
  
 
        カテゴリ:カテゴリ未分類
     
            
     紹介したいブログ記事を以下にあげていきます。 
        2016.05.21RK福島講演会の動画を公開します。 (richardkoshimizu's blog) 2016.5.27FACT05 BF・RK対談+池田整治氏に ご参加いただき、感謝。(richardkoshimizu's blog) 池田氏の口から出た言の葉..... 「オウムの背後に北朝鮮。そのまた背後にCIA」 「地下鉄サリン事件は (国際謀略組織としての)オウムを追っていた 池田氏らのグループを狙ったテロだった」 「911翌日に内部犯行だと上司に報告した」 61歳。退官されたばかり。 陸自幕僚にして、最終は、陸相補。 情報機関のないに等しい日本において、 10人しかいない陸自の幕僚 (旧陸軍の参謀に相当する)とは、 米国のCIAに匹敵するような 枢要な情報の集まる職掌。 そのど真ん中におられた池田氏。 オウム事件当時、911当時、 真相を知っているのは、 RKと周囲の数十人だとばかり思っていたが、 自衛隊の中枢は、 しっかりと事態を把握していた! それがわかっただけでも、 大きな収穫でした。 我々の分析は間違っていなかったと。 今後、 911、オウム事件、311の真相は 急速に拡散していくと信じます。 もはや、 嘘で糊塗できる段階にはないのです。 真実が濁流のごとく奔出します。 誰にも止められません! 2016.05.28RK倉敷講演会に ご参加いただき感謝。 次回は、 6.4静岡&6.5ヒカルランドです(richardkoshimizu's blog) 5月27日のFACT05対談について さらに言及。 裏社会の逼迫状況から、 なりふり構わぬ 「戦後70年マイノリティー支配体制の延命」のための 謀略の数々を解析しました。 スラップ訴訟などなど。 我々が確実に裏社会を追い詰めていることを、 世に知らしめることのできた講演会であったと 自負いたします。 動画の公開をお待ちください。 次回は、6.4RK静岡講演会、 6.5ヒカルランド主催BF・RK対談です! http://richardkoshimizu.at.webry.info/201605/article_189.htmll ◎2016年6月4日(土) RK静岡講演会のお知らせ(richardkoshimizu's blog) 【御免朝のメッセージ】 米国民に被爆者目線を伝えたオバマ (ryuubufanのジオログ) http://blogs.yahoo.co.jp/ryuubufan/68890548.html 【御免朝のメッセージ】 原爆投下の罪は永遠に免れない (ryuubufanのジオログ) http://blogs.yahoo.co.jp/ryuubufan/68892088.html 【闇の組織】 綾瀬コンクリート詰め殺人事件_ 当時のドキュメンタリー(佐伯まおのブログ) http://19730619.at.webry.info/201605/article_17.html 
 
ホラ吹き・・・じゃなくて、サックス吹きKazutaさん 
やっぱり2月のあなたの「ミウラ=工作員」発言は事実だったじゃん!! 当然5.21福島でRKさんがミウラを工作員認定した発言を聞いたよね? あなた予言者なの? なわけないよね。 相当前にミウラは夫といわれている山口と2015年8月ころ独立党からトンズラしたのではないの?2015年8月と推測したのはミウラのfacebookのアカウントが消えた日だから。 だから、あなたは2月あのような発言をうっかりしてしまい、粛正されず現在も独立党に平然といられるのではないか? 私が問い質しても晒し記事で茶化し逃げまくったのも、それが理由だからじゃないの?どうなの? RKさんもミウラ関連には完全沈黙で自身のブログでは「ミウラエリカ」をNGワードにするほど触れたくないようだし。起訴状・略式命令って本当にあるのかな?あなたはこの目で現物を見ましたか? なぜ【ミウラはバレバレ一派とグルの可能性がある】とRKさんは言っときながら、公開しないのだろうね?おかしいと思わない?【裁判を起こさせないように裏社会が手を回してミウラを取込んだ】とはっきり言っているんだよ。ならば、なおさら公開するのが当然だと思わない?起訴状・略式命令の公開自体、裏社会にとって嫌なことなんだから、その嫌がることを積極的にやるのがRK流の筈だよね。なぜやらないのかな? ゴマスリ部隊のあなただよね。なぜやらないのかその理由を知っているんじゃないの? (2016年05月30日 20時10分40秒)  | 
            
        
 
 
 
 
  | 
          |||||||||