英国民投票へ1か月 EU離脱巡り激しい論戦
k10010532621_201605241310_201605241334.mp4
6月、イギリスで行われるEU=ヨーロッパ連合から離脱の賛否を問う国民投票まで1か月となった23日、キャメロン首相が演説でEUからの離脱は景気後退を招くことになると警告したのに対し、離脱を支持する議員はEUの規制は企業に負担を強いていると訴え、論戦は激しさを増しています。
EUへの残留を訴えるキャメロン首相は23日、イギリス南部で演説しました。この中でキャメロン首相はEUからの離脱の影響について「歴史上初めて、みずから景気後退を招くことになる。いわば『お手製』の景気後退だ」と警告し、EUへの残留を呼びかけました。イギリス政府は、この日、投票で離脱が決まれば通貨ポンドが値下がりして物価上昇などを招き、景気の後退で2年間で50万人の雇用が失われるとする試算も公表しています。
これに対し、EUからの離脱を支持する与党・保守党の有力政治家、ジョンソン下院議員は、EUによる規制はますます増えているとしたうえで、「イギリスの企業にとって毎週、数百億円ものコスト増になっている。離脱してこそ、イギリスは繁栄できる」と主張し「来月23日には勝利しよう」と離脱への投票を訴えました。
最新の世論調査では「残留支持」が44%、「離脱支持」が40%と接戦が続いており、投票まで1か月となるなか論戦は激しさを増しています。
これに対し、EUからの離脱を支持する与党・保守党の有力政治家、ジョンソン下院議員は、EUによる規制はますます増えているとしたうえで、「イギリスの企業にとって毎週、数百億円ものコスト増になっている。離脱してこそ、イギリスは繁栄できる」と主張し「来月23日には勝利しよう」と離脱への投票を訴えました。
最新の世論調査では「残留支持」が44%、「離脱支持」が40%と接戦が続いており、投票まで1か月となるなか論戦は激しさを増しています。