商品やサービスをアピールするために、多くのキャンペーンやプロモーションが展開されています。単に抽選でプレゼントするだけでなく、何か工夫を凝らした話題のキャンペーンをまとめました。
歴代レッツノート お題別総選挙キャンペーン
パナソニックは、モバイルパソコン「Let’s note」が誕生して20周年の記念に合わせ、『お題別 歴代レッツノート総選挙』キャンペーンを行いました。2016年4月1日(金)から5月13日(金)の期間、3回にわたって、お題別で歴代発売機種の人気投票を実施するものです。
●人気投票の「お題」
- 第1回:「見た目が好きな機種」 投票期間:4/1~4/14
- 第2回:「仕事がはかどりそうな機種」 投票期間:4/15~4/28
- 第3回:「思い出に残っている機種」 投票期間:4/29~5/13
http://panasonic.jp/pc/topics/20th/
無料でマンションがもらえるキャンペーン
Ashは、「デキない人のお金の使い方 デキる人のお金の使い方」の出版記念として、無料でマンションをプレゼントするキャンペーンを実施しています。このキャンペーンは、書籍のコンセプトを広めるために企画したもので、神奈川県内にある投資用マンションを1名様にプレゼントするものです。
https://www.atpress.ne.jp/news/97516
「無かったことにしたい」ことを投稿すると応募できる
グラフィコは、カロリーバランスサプリメント「なかったコトに!」のプロモーションとして、牛1頭分などが当たるキャンペーンを開催しています。
このキャンペーンは、専用フォームに「なかったコトに!したいエピソード」と必要事項をご記入の上投稿すると抽選で米3俵+黒毛和牛1頭+お菓子の家が当たるというものです。
このほか、対象商品のバーコードを集めて送るとお食事券が当たるキャンペーンも行われています。
http://www.graphico.jp/nktdiet/cp/201603C/
サブウェイの無料トッピングパスをプレゼント
サブウェイは、サブウェイクラブリニューアルを記念して、WEB限定のサブウェイ倶楽部Twitterキャンペーンを開催しています。このキャンペーンは、Twitterから投稿してサブウェイ倶楽部に体験入部すると、トッピングが無料になる「サブウェイ倶楽部部員証」をもれなくプレゼントされるものです。
- 有効期間:2016年4月20日〜5月31日
http://www.subway.co.jp/campaign/newsubwayclub/index.html
全員に「中とろ1貫」プレゼント
カッパ・クリエイトは、お客様への感謝の気持ちを込めて、16日を「トロ(16)の日」とし、2016年4月16日(土)一日限定で、全国のかっぱ寿司にご来店いただいたお客様全員に、定番商品の中でも大人気の中とろを、お一人様につき一貫プレゼントするキャンペーンを行っていました。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000018731.html
新商品を予想してプレゼントを当てるキャンペーン
ヱスビー食品は、新商品の商品名を予想して投票するとプレゼントが当たるキャンペーンを開催しました。このキャンペーンは、書かれたヒントを頼りに予想される新商品3つの中から1つを投稿すると、500名様に「食べ比べセット」がプレゼントされるものです。
http://www.sbfoods.co.jp/golden/newgoldencp/
割れスマホを見せれば月額料金3か月無料
楽天モバイルは、店頭にて画面が割れているスマートフォンと提示すると楽天モバイルの月額料金が3か月無料になるキャンペーンを行いました。対象者は、楽天モバイルショップにて端末と通話SIMを新規またはMNPで契約した方になります。
http://mobile.rakuten.co.jp/news/cracked_smartphone_cp/
気になったサービスやキャンペーンがありましたらお試しください。
◆キャンペーン事例のバックナンバー
2016年3月 / 2016年2月 / 2016年1月 / 2015年12月 / 2015年11月 / 2015年10月