読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ホーサクっ

41歳サラリーマンが思うあれこれ

バズらない勇気「バズらせない為の5カ条」

f:id:hoosaku:20160530130709j:plain

こんにちは!ど底辺ブロガー、ホーサクっです。ブログ日数46日、投稿記事数84のぼくがバズらないコツを伝えます。

初心者の方はバズるって知らないかもしれませんね。簡単に言うと記事が注目されヒット数が何十倍にもなることです。

バズるとPV、読者、ツイッター数が信じられないほど増えます。売れない芸人がM1で優勝するようなものですね。

一気にスターダムにのし上がるのです。でもバズると大変、何気なく書いた記事が炎上して心ないことを書かれ凹むんです。

僕は小心者なのでバズらないように最新の注意を払って記事を書いてます。え?泣いてないです、本当に。バズりたくなんてないです。本当なんだってば!すみません取り乱しました。気を取り直してバズらない為の5カ条を簡単に書いていきます。

1.読者を意識しない記事を書く

自分の書きたいことを思うままに考えたこと垂れ流し状態が最高!なんだこの自己満足記事はと思われたらしめたもの。

2.読みずらい文章を書く

記事を書いた後に校正なんてもってのほか!誤字脱字は当たり前、だらだら長文を小さなフォントでアップすればOK。

3.ゴールデンタイムを避ける

朝8時、昼の12時、夜7時は大抵の人達がブログを見る時間帯です。この時間にアップして新着記事で注目されないように。

4.このブロガーはつまらないと印象づける

これは強烈です。読者登録をしてくれている人たちがアップした記事をスルーしてくれること間違いなしです。おすすめです。

5.写真を使わない

写真を使うとビジュアル的に映えてしまい本文がつまらなくても見てみようと思われてしまいます。絶対にやめましょう。

【まとめ】

いかがでしたか?バズらないエントリーを書き続ける為にはつまらない記事を書き続けるという非凡な才能と、絶え間ない努力が必要です。バズったら負け!と肝に銘じて日々、淡々と書きましょう。

※本当はこういうのバズった経験がある人が書くと格好いいんですけどねっ!