ニュース
[COMPUTEX]ASUS,新型Androidスマートフォン「Zenfone 3」シリーズ3機種を発表。6.8インチの大画面モデルも登場
最上位モデルの「Zenfone 3 Ultra」は,6.8インチサイズの大画面液晶パネルの採用が特徴だ。搭載SoCはQualcomm製の「Snapdragon 652」で,メインメモリ容量は4GB,内蔵ストレージ容量は64GBとのこと。北米での価格は479ドル(税別)となっている。
5.7インチ液晶ディスプレイ搭載の「Zenfone 3 Deluxe」は,搭載SoC(System-on-a-Chip)はQualcomm製「Snapdragon 820」で,メインメモリ容量6GB,内蔵ストレージ容量64GBまたは128GBというスペックの高さが特徴だ。
北米での価格は499ドル(税別)となっている。
さらに,ソニー製の2300万画素撮像素子を採用し,3種類のオートフォーカス機能や光学式手ぶれ補正機能を備えた「PixelMaster 3.0」カメラもポイントだ。
エントリーモデルに当たる「Zenfone 3」は,5.5インチサイズで1080×1920ドットの液晶ディスプレイを搭載するスマートフォンである。搭載SoCはQualcomm製「Snapdragon 625」で,メインメモリ容量は3GBまたは4GB,内蔵ストレージ容量は32GB。
北米での価格は249ドル(税別)となっている。
なお,発表会の詳報は,追ってレポートする予定である。
ASUSのCOMPUTEX TAIPEI 2016特設Webページ
COMPUTEX TAIPEI 2016取材記事一覧
- 関連タイトル:
Zen
- この記事のURL:
- “DJ×オーケストラ”をテーマにした「消滅都市」のコンサートが12月に開催。声優陣の生アフレコやライブで盛り上がった公式ニコ生の模様をレポート
- 「ドラゴンポーカー」第63回「コロシアム本戦」が本日開幕。チャレンジダンジョンが復刻
- 「ニコ☆プチ ガールズランウェイ」,mezzo pianoの追加コーデアイテムが配信
- 「チェインクロニクル」強化版のリンセとビエンタが登場する限定フェスが6月1日に開幕
- ARM,新アーキテクチャ「Bifrost」を採用する新型GPUコア「Mali-G71」と,10nmプロセス世代の新CPUコア「Cortex-A73」を発表
- 「ぼくらの甲子園!ポケット」新イベント「地球の危機再来!ドスンバッティング」が開催
- 「少女とドラゴン」,ガチャイベント「超・召喚祭」を開催
- Mobage版「大戦乱!!三国志バトル」が横山光輝氏の「三国志」とコラボを実施
- 「大正×対称アリス all in one」のオープニングムービーが公開に
- 「スーパーガンダムロワイヤル」ガンダムWの原作再現イベント3部作がスタート