実録! 編集飯
【ZDNet女性編集者参戦!】五目チャーハン、青椒肉絲定食、焼き野菜タンメン半チャ、味噌ラーメン、焼き魚定食
(2016/5/30 11:00)
このコーナーでは、編集部員が前日食べたランチの情報を淡々と、そして赤裸々にお届けします。みなさんの本日のランチの参考にしていただければ幸いです。
編集長 若杉
価格: 800円
感想: ええ、またです。だってチャーハンは心の友なんだもん。定期的に食べたくなるんですよ。ちなみに、五目は、卵、豚肉、シイタケ、タケノコ、グリーンピースと思われる。ぱっと見少なそうだけど、意外と腹にたまる。味は普通かな。
ちなみに、どうやら新しい店員さんが入ったみたいだけど、やっぱりそこそこかわいかった。
お店: 三幸園
住所: 東京都千代田区神田神保町1-13(地図)
デスク 劉
価格: 750円
感想: 神保町で最強のコスパを誇る川府、久々の登場。今回は青椒肉絲定食です。ピーマンも肉も十分なボリュームだし、十分に素材の旨味が引き出されている。750円なのに、クオリティはやたらと高い。この日は冷菜が冷奴で食べ放題でした。今度は一番安い麻婆豆腐を紹介しようかな。
お店: 四川料理刀削麺 川府 神保町店
住所: 東京都千代田区神田神保町1-5-1 神保町須賀ビル2F(地図)
中村
価格: 860円
感想: 昼食を取るタイミングがなかなか掴めず、16時を過ぎてしまっていた。こうなると開いているお店は限られる。そういうわけで三幸園。焼き野菜タンメンと半チャーハンのセット。野菜がたっぷり載っているけど、まったくヘルシーに思えない。おいしいけど。
お店: 三幸園
住所:東京都千代田区神田神保町1-13(地図)
佐藤
価格: 800円
感想: 小川町の味噌ラーメン店。店名から見るに、以前行ったつけ麺店「めん徳二代目つじ田」の系列らしい。並盛り800円と気持ち高価格な設定だが、スープは適度な脂と味噌のバランスで、麺は中太麺。メンマとチャーシューも多く、これだけトッピングが多ければ適正価格に思える。個人的にはつけ麺よりこちらの味噌ラーメンの方が好みだった。
お店: 二代目つじ田 味噌の章
住所: 東京都千代田区神田小川町1-1 イルヴィアーレ神田小川町ビル 1F(地図)
ZDNet Japan羽野三千世
価格:930円
感想:こんにちは。ZDNet Japan編集部から参戦しました羽野です。
この日は一般社団法人みんなのコード代表理事の利根川さんとランチをご一緒しました。行ったお店は、みんなのコードのオフィスからほど近い「権八 渋谷」。お蕎麦と和食のお店です。道玄坂交番に隣接したビルの14F、渋谷駅から渋谷マークシティを通り抜けた場所にあります。
みんなのコードは、世界的なプログラミング教育推進運動「Hour of Code」の活動を日本で推進している団体で、今年の5月5日には全国から小学生を中心に1万人が参加した大規模なプログラミング教育イベント「Hour of Code Japan こどもの日 1万人プログラミング」を開催しました(そのレポートはこちら)。
先日、政府が2020年度から小学校でプログラミング教育を必修化する方針を発表したことを受けて、文科省でプログラミング教育について検討する有識者会議が発足しましたが、利根川さんはこの会議のメンバーでもあります。会議での検討の行方などについてお話し伺いしつつ、食べたのは焼き魚定食。お蕎麦とさんざん迷いましたが、この日の焼き魚はサバの干物(好物)だと聞いてこちらに。香ばしく焼かれたサバはとても美味しかったのですが、利根川さんが選んだとろろ蕎麦定食(麦湯もつく)はさらに美味しそうに見えました。次回はお蕎麦を食べたいと思います。
お店: 権八 渋谷
住所: 東京都渋谷区円山町3-6 Eスペースタワー14F(地図)
2016年5月30日
- レビュー980 Ti並みの性能で圧倒的コスパを見せるGeForce GTX 1070[2016/05/30]
- タイプライター風キートップを搭載したメカニカルキーボード[2016/05/30]
- COMPUTEX TAIPEI 2016が5月31日より開催[2016/05/30]
- 連載実録! 編集飯【ZDNet女性編集者参戦!】五目チャーハン、青椒肉絲定食、焼き野菜タンメン半チャ、味噌ラーメン、焼き魚定食[2016/05/30]
- スタバ最新メニューや店舗の対応Wi-Fiがわかる! 公式モバイルアプリの使い方[2016/05/30]
- GoProのタッチディスプレイを使った動作再生・編集機能[2016/05/30]
- iPhoneで利用できるSMS/MMS/iMessageの違いは? ほか[2016/05/30]
2016年5月27日
- GeForce GTX 1080搭載PCが各社から一斉に発売[2016/05/27]
- MSI、オリジナルの空冷/水冷GeForce GTX 1080ビデオカード[2016/05/27]
- 連載PC使いこなし塾Microsoft Office 2016をこれから使うあなたへ【第6回】[2016/05/27]
- PC市場が低調も、ディスプレイの販売台数が3割増[2016/05/27]
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュースコンピューティングとグラフィックスへ分化するNVIDIA GPU[2016/05/27]
- 連載山田祥平のRe:config.sysMicrosoftはWindowsの聖域を壊せるか[2016/05/27]
- エクスプローラーのアイコンがカラフルに戻ったWindows 10 Build 14352[2016/05/27]
- GeForce GTX 1080の国内販売価格は税別9万円台に[2016/05/27]
- やじうまPC Watch米国の核兵器システムは今なお8インチFDDのIBM Series/1で稼働中[2016/05/27]
- Acer、10型の着脱式2in1を2機種投入[2016/05/27]
- 世界初のPC用13.3型E Inkディスプレイ[2016/05/27]
- Office Onlineに共同編集中のチャット機能が実装[2016/05/27]
- MicrosoftとFacebookが共同で大西洋横断光ケーブル敷設へ[2016/05/27]
- 電子書籍端末カラー時代への幕開けか。E Inkのフルカラー電子ペーパーが登場[2016/05/27]
- ASRock、性能強化したBraswell Refresh搭載マザー8モデル[2016/05/27]
- USB Hubと音声入出力端子を搭載したCherry MXスイッチ採用キーボード[2016/05/27]
- .bizAMD、ブレードサーバー向けのハードウェア仮想化対応GPU「FirePro S7100X」[2016/05/27]
- 連載実録! 編集飯【Engadget編集者参戦中】とり丼、ゴーヤチャンプル、青じそトマトパスタ 、チーズバーガー、茂司ラーメン[2016/05/27]
- Lenovo、2015〜2016年度は1億2,800万ドルの赤字[2016/05/27]
- ダイジェスト・ニュース[2016/05/27]
- アップデート情報[2016/05/27]
- 【裏ワザ】Windows10に隠されたGodMode(神の方法)の使い方[2016/05/27]
- Excelで共同作業を始めよう!OneDriveを使った共有と編集権限の設定方法[2016/05/27]
- GoProとiPhoneアプリ「Periscope」で動画をライブ配信する方法[2016/05/27]
- iPhoneでメール[プッシュ]によってすばやく受け取る設定 ほか[2016/05/27]
- Instagramマーケティングにおける「成果」までの道筋[2016/05/27]
2016年5月26日
- 連載ニュースの視点マイナス成長続くPCメーカーは今後どこに活路を見出すべきか[2016/05/26]
- Razer、12.5型高性能モバイル「Razer Blade Stealth」を本日国内発売、約13万円から[2016/05/26]
- メインストリームユーザーを取り込む「Razer Blade Stealth」[2016/05/26]
- HP、GeForce GTX 1080搭載デスクトップなどゲーミングPCを刷新[2016/05/26]
- 連載やじうまミニレビュー約3,000円で叩き売り。青軸(っぽい)メカニカルゲーミングキーボード[2016/05/26]
- .bizPFU、Sansanの名刺管理サービスが付属するドキュメントスキャナ[2016/05/26]
- ユニットコム、6万円台でSSD+HDDのデュアルドライブデスクトップ[2016/05/26]
- ロジクール、約3,000円の耐水キーボード&マウスセット[2016/05/26]
- パナソニック、ダムの中の壁面を4Kカメラで点検するロボットを開発[2016/05/26]
- Microsoftのクラウドサービスがダウン中【15時20分 復旧を確認】[2016/05/26]
- やじうまPC Watchレゴで作られた姫路城が飛び出す巨大な絵本[2016/05/26]
- やじうまPC Watchスター・ウォーズを1話丸々1,024×465,152ドットの長〜い1枚絵で表現したサイト[2016/05/26]
- 連載実録! 編集飯【Engadget編集者参戦中】豚キムチ、ラーメン、ベーコンチーズバーガー、かけうどん、逗子のラーメン[2016/05/26]
- Microsoft Edgeの使い方まとめ。Windows 10の新ブラウザーの操作・設定が丸わかり![2016/05/26]
- GoProで撮影した動画をFacebookやYouTubeで共有する方法[2016/05/26]
- iPhoneで受信したメールの添付ファイルをiCloud Driveに保存する方法 ほか[2016/05/26]
- ダイジェスト・ニュース[2016/05/26]
- アップデート情報[2016/05/26]