四国愛媛・今治と広島・尾道を結ぶ全長約70kmの瀬戸内しまなみ海道。
そこには日本で初めての海峡を横断するサイクリングロード、瀬戸内海横断自転車道があります。
瀬戸内海横断自転車道は海外サイトで「世界で最も素晴らしいサイクリングルート」の1つに選ばれたこともあり、国内外の自転車乗りに大人気のサイクリングルートです。
そんなしまなみ海道の本州側、尾道にあるのが「ONOMICHI U2」。海運倉庫として使われていた建物をリノベーションし、高い天井の空間が広がります。そこにホテルやレストラン、バーやサイクルショップなどが集合した複合施設となっています。
その中にある宿泊施設「HOTEL CYCLE」では、レセプションカウンターの前にはサイクルハンガーが備えられていて、自転車に乗ったままチェックインできます。
また、部屋にもサイクルハンガーが取り付けられており、自分の自転車をかけて置くことが可能です。パブリックスペースには自転車のメンテナンスができるリペアスペースもあり、工具のレンタルもできます。
サイクリストにやさしいホテルですね。
お風呂もゆっくり入ることができる、落ち着いた雰囲気です。旅の疲れも癒されます。
また、ホテルといえば、食事も気になるところですが「ONOMICHI U2」の井上さんによると……
The RESTAURANTは、グリル料理とカジュアルなワインが特徴となっています。グリル料理は、広島県産の食材(肉、魚、野菜)を中心に提供しており、狩猟シーズンにはイノシシなど、ジビエ料理も召し上がっていただくことができます。
海に臨むKOG BARには、ぺダル&サドルの「kog chair」を設置。ペダリングでLEDサインが点灯するギミックを、ドリンクを飲みながら楽しんでいただけます。
とのこと。
自転車ブランド「ジャイアント」のストアもあるので、走りに出る前にメンテナンスをお願いすることもできます。
ショップでは、本格的なスポーツバイクのレンタルもしていますよ。自分の自転車がある人はもちろん、マイバイクがない人でも大丈夫。
自転車での旅、瀬戸内しまなみ海道への旅、行ってみたいところに出向く旅。どんな旅のスタイルでも、「ONOMICHI U2」ではさまざまな経験や体験をすることができそうです。
今年の夏はどこに行こうか迷っている方がいらしたら、是非、サイクリストの聖地、尾道、瀬戸内しまなみ海道へ。
ご予約・ご質問はONOMICHI U2の公式サイトよりどうぞ。
photo by Tetsuya Ito/Courtesy of DISCOVERLINK Setouchi