みなさまこんにちは~~★


さて、ここで質問です。


みなさまのお宅には鏡、全身鏡ですよ、
一体何枚備え付けてありますか?^^


え・・・?一枚?二枚だって・・・?

玄関には、ないだって・・・???(☆゚∀゚)



え~~~と、


ファッションどうにかしたくて、

似合うもの、着たくて、

このブログご覧いただいていますよね??


とすると、この質問の模範解答は・・・・↓






鏡は多ければ多いほど良い



です★(o^∇^o)ノ


【おしゃれ迷子さんのための銀座deランチ会やります♪】

年齢不当!おしゃれ迷子の方 ・ 私を見てみたい方、どうぞお気軽にいらしてくださいね♪
無題
2016年6月18日(土)  詳細はこちら お申込みはこちら




最近、自分の顔を横から見る機会が続いたのです。

aaa

横顔って、自分では確かめられないですよね。


でね、これを見て、
眉毛の形が気になったので、
心機一転、変えてみました↓

page

ぐっと上向きです(^∀^)

IMG_20160528_150447


でね、眉毛を描く時、
家にあるいろんな場所の鏡の中の
自分を見て、変えて行きました。


これはね、こういうことなの↓


鏡は一つ一つ見え方/
映り方が違う。



*お知らせ*


これまで実施してきました単発レッスンは、6月いっぱいを持ちまして

終了いたします。

6月以降は全て3回コースのレッスンとなります。

※リピートの方は通常通り単発レッスンを受け付けます。

単発レッスンをご希望の方は6月末までにおいでくださりますようお願いいたします。


私はよくブログで



「お店にある鏡って、細見えしたり、
証明などで現実と違って見える
ことがあるから気をつけてね!」



そう書いておりますが、



同じことが家の中でも起きています。


あなたの家の鏡は何枚?


うちは2LDKのマンションですが、

姿見で3枚+洗面台があります。


じつはどうしても
もう一枚玄関に欲しいので、
合計4枚の姿見が必要。

さて、あなたの家には姿見いくつあるでしょうか?


家にある鏡は、いつも同じ証明、
同じ角度、同じ背景です。

そこにうつる自分も、いつも同じ。


これね、マンネリの原因にもなるし、
現実が見えにくくなってしまうんです。


というのも、鏡というのは一枚一枚
同じ様でいて全部違いますし、

部屋の照明も、もしかしたら蛍光灯で
どこをとっても同じ!というおうちも
あるのかもしれませんが、普通
ちょっとずつ光の当たり方が違います。

うちにある3枚の鏡ですが、全て
光の当たり方、違っています。

一つは壁に掛けているのでまっすぐですが、
あとの二つは斜めになっています。


この斜めの鏡が
なかなか曲者で^^;



少し伸ばしてくれるので、実物よりも

良く (better)

映ってしまうのですよね^^;

複数鏡の使い方


おしゃれって、鏡の中の自分を

“まっすぐ”
ピュアな心で見ることができれば

おのずとどこがおかしいか
わかるものなのです。

これは調査したわけじゃありませんが、
おしゃれがキライな人/自分がキライな人の
おたくには、全身鏡が極端に少ない気がします。
(クローゼットにちょっとあるだけ、とか)

嫌いな自分をいちいち確認しないためにも
鏡は置かないのが自然だろなと思うので。

私が私のことを好きかどうかは別として(汗)
わたしの家には全身鏡がいろんなところにあるのですが、
通路に置いてある鏡なんかは特に、何気なく
視界に自分が映ります。

何とはなしに普段から自分の姿を目にとめておくって、
結構、いざという時に役に立ちます。

いざというのは、服を選ぶときとか、
メイクをするときとかってことですね。


複数の鏡が効力を発揮するとき


その服装が良いかどうか、
いまいちぴんと来ないとき。

眉毛が左右それぞれに違うことは分かるのだけど、
どこをどう直せばよいのかわからないとき。


いつもの鏡から離れて、場所を変えてみてみると
また全然違ったように
自分のことがすごーーくよく見えるんですよ~


外見のチェックという事に関して言えば


鏡は多ければ多いほど良い!


これは事実と言えそうです♪


鏡のおススメの置き場所


もちろん服を着替えるところは当然ですが
ぜひ、玄関にも一つ欲しいところ。

靴やコートとのコーディネートって
かなり重要ですし、玄関で自分に「よし!
って言えると、一日の気分が違いますでしょ。


これはまあ、考え付く場所だよね。


意外と良いのがね、


廊下にある鏡。


というのも、廊下って結構
ボーっと通っているところですし、
良く通る所なの。

しかも、一人で通ってることが多い。


廊下に出たときに、ふと自分を目に留める。

この無防備な感じで、
自分のことをどう見ているか、
また、それがどう変わっていくか、

見ていくと結構おもしろいんですよ。

因みに私は3日前まで、廊下の鏡に
映っている自分のことがキライだったんですけどね・・・汗

スキになれてから、自分がキライだったことに
気づいただけなんだけどね・・・


お~~~~っと、
話が逸れました。


今日はこのへんで。

クリックしてね~~~↓
ランキング参加しています。

一日一回クリック!


r0VnpL4HE6QRNOb1459160069_1459160153yoK4n9pRFc5PxnB1450690900_1450690924-FF33CCN2d6d7RbU3Uq1k51450690518_1450690578

oYdWIYMUfpaRPZf1450690764_1450690852-FF33CCFF33cc-yoK4n9pRFc5PxnB1450690900_1450691017FF33CC-yoK4n9pRFc5PxnB1450690900_1450691074

FF33CCyoK4n9pRFc5PxnB1450690900_1450691134FF33CCyoK4n9pRFc5PxnB1450690900_1450691178




レディーアイコン1こちらよりお越しいただきました

神奈川県 相模原市 横浜市 川崎市
東京都 町田市 世田谷区 大田区 文京区 狛江市 稲城市
埼玉県 さいたま市 大宮市 入間市 八潮市
栃木県 宇都宮市
静岡県 静岡市
長野県 松本市
新潟県 新潟市
福島県 郡山市
岩手県 盛岡市
兵庫県 宍粟市

ドイツ チリ 南スーダン

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック edit