読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

sammbardaikuのブログ

石川県七尾市の大工です。白井といいます。永遠の37歳(本当は福山雅治と同い歳❤)の7人家族。リフォームなど、御用が有りましたら気楽にお電話下さい。090 2839 2110ですm(__)m。

イノシシを撃退、捕獲する我らが野崎区会の巻~(´Д`)❤

たまには真面目なお話 子供 動物 ペット(亀) 人生を語るщ(゜▽゜щ)?
私が若い頃なんかは、全く見ることも無かった

「猪」

さんという生き物が…


f:id:sammbardaiku:20160529103219j:image
「ブヒッ?」


ここ数年の間に、田んぼや畑を「荒らし放題の好き放題」にしてるんですね~(´д`|||)。


f:id:sammbardaiku:20160529103319j:image
こんな感じで…


春先の田んぼの「あぜ」なんかをこうやって壊されると、田んぼは大事なお水が蓄えられなくなってしまいます。


もちろん秋の田んぼに入られちゃうと、その田んぼの稲は踏み潰され…糞の臭いでお米の価値が無くなってしまうのだそうです。


それって、農家の方には死活問題なのですね。(私の家は、かなり昔に米作りから離れてます…。時間的にも、金銭的にも無理と判断したのです。)



f:id:sammbardaiku:20160529104047j:image

私の住む「野崎町」では、昨年から村人総出で村中の田んぼ周りに何㎞もの長さで、8,000ボルトの電圧の「電気柵」を張り巡らして


f:id:sammbardaiku:20160529105704j:image

f:id:sammbardaiku:20160529105724j:image
「猪」さんから、田んぼを守っているのですが…


実際は伸びた雑草にバチバチと電気が流れてしまって、電源の「乾電池」が、いつの間にか消耗してしまってた~とか


田んぼに作業に入るために電源を落としたのを、そのままな忘れてしまったりとか…色々イマイチな所があるわけですね…(´д`|||)。



もっとも、8,000ボルトの電気柵といっても「猪」さんを驚かす程度で、殺す事は出来ません。 でも、人間が触ると「ウギャッ!」ってなりますけどね(´д`|||)。


f:id:sammbardaiku:20160529110509j:image
そこで、確実?なのは…捕獲するための「檻(おり)」ですね。


その檻の中にうっかり入ってしまった「猪」さんは、足元に張られた細いワイヤーに気付かずに触ります。

すると、「檻」の入り口の柵がストーンと落ちて、出られなくなる…という仕組みになってるんですね~(´Д`)!



f:id:sammbardaiku:20160529120811j:image
この前の日曜日に、区の役員さん10人くらいで、新しい「檻」の設置をしてきました。



f:id:sammbardaiku:20160529121032j:image
設置箇所の草を刈って


f:id:sammbardaiku:20160529121125j:image
砂を撒いて


f:id:sammbardaiku:20160529121207j:image
軽トラに積んできた「檻」を設置。


f:id:sammbardaiku:20160529121342j:image
底にさらに砂を撒いて、「鉄の柵」じゃないのよ~って格好にしたら、


米の「こんか」をエサに盛って


猪さんに入って頂く訳ですね。



実際、今年の冬に「檻」にかかったイノシシさんを、業者さんにさばいてもらって

猪鍋と、焼き肉にして食べましたね(´Д`)❤



ちょっと可哀想かなとも思いますケド…

彼らと私達人間は、同じ場所には住めないんですね。


f:id:sammbardaiku:20160529130203j:image
ゴソゴソ…

「あっ… こんにちは~❤」って、丁寧に挨拶されたとしても…



f:id:sammbardaiku:20160529130514j:image
「森へお帰り… ここは、貴方の住む処じゃないのよ…」って、言うしかないですよね。


だけど…

f:id:sammbardaiku:20160529130822j:image

お前ら人間が出てけや~っ!!



って…彼らが言い始めたとたんに、それは「戦争」って形で決着するしかなくなりますね。

双方の言い分がありますから。



f:id:sammbardaiku:20160529132714j:image
彼らのオスは、鼻先にキバがありますから、ちょうど人間の太股を通る「動脈」を突き破るんです。

つまり、そうなると人間の負け(死亡)です。

たとえキバが無いメスでも、80㎏クラスで40㎞のスピードで突っ込んでくる訳ですから、まともなら人間の負けですね(´д`|||)。



f:id:sammbardaiku:20160529134614j:image

カ~ッカッカッカッ!お前ら人間がこの場所から居なくなれってんだよ~っ!


と、いう「やつら」の戯れ言をすんなり聞く訳には…やはりいきません。


f:id:sammbardaiku:20160529142413j:image
「てめえら、のぼせるなよ…。 人間の凄さってやつを教えてやるぜ…」と、こっちも本気でやるしかないのです。


f:id:sammbardaiku:20160529143050j:image
「待って!! 猪は、山を守ってるの!人間が自然を開拓しすぎるからいけないのよ!」


f:id:sammbardaiku:20160529143230j:image
「地球は人間だけのものじゃない!きっと共存出来るハズ!どうしてすぐに殺してしまうのよ!」



なんてどこかの優しい「姫君」様が言っても…


命が生きていくと言うことは、他の命を頂いてでしか…生きてはいけませんからね(´Д`)。



こちらの「姫」さまに言わせれば

f:id:sammbardaiku:20160529144508j:image

なにぬるいこと言ってんだよ? あぁん?


f:id:sammbardaiku:20160529145231j:image

殺らなきゃ、殺られる。相手は心の通う相手じゃない…!


f:id:sammbardaiku:20160529145432j:image

んだね~ お互い大変だね~❤

 

オレとやろっての!?え?ってなもんですね(´Д`)。怖いですね~!チビりますね~!

私、過去に「殺すぞお前?」って、同じ会社の大工さんに何回も言われて、そこを辞めた事があります…(´д`|||)。

心の通じない相手ってのは、大変なんですよね。(その口の悪い人は、実際過去に傷害事件を起こしてましたしね…。)

その彼と心を通わすとなれば…やはり殴りあいの末のつまらん「上下関係」。

猪さんが相手だと…可哀想ですけど殴りあいを越えた「命のやり取り」しかないと、私は考えます。


(相手が「人喰い熊」ならなおさらそうですよね…。)




f:id:sammbardaiku:20160529201128j:image

ちなみに、この区長さんを含め…今回の作業や、農道整備に関わってる方は高齢の方が多いのですね。

私なんか順番が来たから、仲間に入らせて貰ってるだけで…。


「オレ達の集落を守るべ!」

みたいな事を、ごく当たり前にこなす先輩方が、本当に眩しい今日この頃です…


f:id:sammbardaiku:20160529201922j:image

「なぁ、冬の猪は美味かったけど、夏の猪はイマイチかなぁ~?」

「だろうな。やっぱ脂が少ないだろうしな…。」

「そういやぁ、熊はいいよ~熊は!体がカッカしてよ!アレもカッカしてよ!ア~ッハッハハ!」



f:id:sammbardaiku:20160529202413j:image
(ああ… 私もそんなワイルドなおっさんになりたかったな~(´Д`)。)





Wikipedia naverまとめ  ヤフー!



f:id:sammbardaiku:20160529203211j:image