2016年05月27日

家庭料理の店

/居酒屋 金の蔵Jr.秋葉原店にて麻婆豆腐茄子定食/らーめん雅楽GARAKU@あざみ野にてあご鶏塩そば/家庭料理の店JJ/

クリックすると拡大します
 出勤中の電車の中で、今まで経験したことのない数のLINEが入って、「出るかも?」とアップしたFacebookに読み切れないほどコメントが付いて。
 みんなテレビを観ているんだなぁ、観たかったなぁ。
 女房にテレビに出るかもしれないから(ビデオが無いので)「出たらスマフォで録っておいてよ」と頼んでおいたけど。

クリックすると拡大します
 お昼は(株)三光マーケティングフーズの経営する居酒屋 金の蔵Jr.秋葉原店(ホームページ)。
 同僚は「食に関して全くこだわりはない」と言っていましたが、こういう大手チェーン店系の居酒屋のランチが好きなことを恥じているのではないだろうか。

 誰が何を食べようか勝手なんだし、食べに来れば他にもお客さんは必ずいるんだから、好きなら好きと堂々とすればいいのに。
 入るとすぐのレジにランチメニューが掲げられていて、ざっと見てから席に着いてから注文します。

クリックすると拡大します
 今日は麻婆豆腐茄子定食600円、ごはん、味噌汁はお替り自由です。
 麻婆豆腐は石焼ビビンバ鉢に入っていて、適量をご飯に掛けて食べる(のかな)、とても美味しいですね。
 接客は無いに等しいですが、小鉢が付いてこの値段はかなりお得で、お客さんもかなり多いです。

クリックすると拡大します
 コーヒー100円は同僚のお気に入り、ホットとアイスから選べますが、先輩は必ずホット、私はアイス。
 美味しくいただいて、ご馳走様でした。

クリックすると拡大します
 蒲田に向かっていましたが、途中で麺切れと知り、行き先を変更して横浜へ。
 らーめん雅楽GARAKU@あざみ野(横浜市青葉区)、毎月一度は訪問していますが、今月はこんな時期になってしまいました。

クリックすると拡大します
 「給料日後の金曜日はいつも空いているんです」との言葉通り、こんなに空いているお店は初めてです。
 ま、とりあえずだな、ここは荒木屋でも中本でもないので、心置きなくビールを飲んで、今夜はあざみ野で一人お疲れ様会。
 旬の話題でしばし密談、談笑にならずに真剣な話になってしまいましたが。

クリックすると拡大します
 営業終了時間も近くなってきたのでラーメン、今月の限定メニューであるあご鶏塩そば900円
 前職でも塩味はやってないはずで、店主さんのことだから何度も納得のいくまで味を調整すると思っていての最終週の訪問を狙っていました。
 アゴ出汁と鶏だしのブレンドスープが開けた瞳が閉じられないほど旨いとは、しかししてこの味が完成系とは思わない、それでもかなり完成に近い味、なぜかと言うとかなり旨いから(←日本語がおかしいくらい旨い

クリックすると拡大します
 生醤油スープに最適化された三河屋製麺の細麺は、このスープに合っていると言い難いけど、どちらも美味しいから気が付かない人も多いと思う。
 トッピングは大ぶりの豚チャーシューと鶏チャーシュー、穂先メンマ、刻みネギ、白髪ねぎ、カイワレ大根、なると。
 残った(残した)スープにライスを合わせなければならないところを、スープを全部飲んでしまって合わせられず。

 仕方ない、次回の楽しみだか、って今月中にもう一回は来られないだろうし、来月は変わるだろうし。
 スルッと食べてしまってご馳走様でした。

クリックすると拡大します
 ラーメンを食べているときに「テレビ、観たよ」と連絡をもらって、地元に戻ってきて、場末のスナック改め家庭料理の店JJへ。
 随分と久しぶりの訪問になってしまったけど、暖かく迎えてくれて嬉しいです。

 カウンター席には女友達以外に一人お客さんがいて、どちらに近くでもない席に座ると「ねぇ、ああいうのって、事前に打ち合わせするだよねぇ」と聞かれました。
 いつ撮ったとか、どんな感じだったとか、そんなに急に聞かれても一度に答えられないから順番に。

クリックすると拡大します
 いつものように黒霧島をロックで、いつものように常連客の話し、ラーメンの話し、飲み屋の話し、に加えてテレビ出演の話し。
 テレビ出演と言っても出演したかったわけじゃなし、何かを伝えたかったわけじゃないし、多く人から選ばれたわけじゃなくてたまたまだし。
 何時になったか分からないけど、たっぷり飲んで、タクシーを呼んでもらって帰宅。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
ふらわさん
インタヴューが放映されて良かったですね。自己顕示欲が人一倍強いふらわさんなので、さぞかし嬉しいと思います。ただ、高めの声で、吃音なので途中から健常者のヒヤリング能力を超えて意味が分かりませんでした。テレビ局側も同じ様に思ったのかテロップが出て助かりました。
最近はこっちに行く事が多いかな?じゃなくて中本出来じゃないですか。そこは間違えてましたね。緊張したのかなw
Posted by tomato at 2016年05月29日 09:55
先日、某ブログでふらわさんのことと分かる記事が載っておりました。
中本の件、よーく分かりました。
以前より中本を愛して止まないふらわさんに対してあまりにも
傍若無人な仕打ち、こんなことがまかり通る世の中に失望、あきれました。
これは本当に自由な日本での出来事なのでしょうか。
私もふらわさんのおかげで中本に行かずしてそのメニューの詳細やすばらしさ
をお教え頂いて1人として本当にお悔やみ申し上げます。
どうかめげずに邁進してくださりませ。
Posted by sena at 2016年05月29日 12:50
tomatoさん

 私が自己顕示欲が強い?
 何度コメント非承認されてもしつこくコメントしてくるtomatoさんには負けますね。

 テロップは大抵の街頭インタビューで出ませんか?テレビはあまり見ないので、よく知りませんが。
Posted by ふらわ at 2016年05月29日 22:36
senaさん

> 傍若無人な仕打ち、こんなことがまかり通る世の中に失望、あきれました。
> これは本当に自由な日本での出来事なのでしょうか。

 自由だから自由に発言しているのでしょう。
 一日、一生の時間は限られているのに、私のために貴重な時間を使うってことは、かなり気になるってことでしょうね。

 中本は出禁になったわけじゃなくて、行きたくないだけですから、行きたくなったら行きますよ。
Posted by ふらわ at 2016年05月29日 22:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175472575
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック