皆さんこんにちは。
笑点の時間がやってまいりました。
司会の春風亭昇太です。
どうぞよろしくお願いします。
さあ、今週の笑点も生放送でお届けするんですが、番組中に新メンバーの発表、そしてさらにですよ、ことしの24時間テレビのマラソンランナーの発表もありますから、ぜひお楽しみに。
ということで、この中に新メンバー、入ってるんですよね。
さあ、皆さん、お待ちかね、笑点の大喜利の時間がやってまいりました。
そして私が、新しい司会者、春風亭昇太です。
どうぞよろしくお願いします。
さあ、ということでね、まずはですね、メンバーの皆さんなんですが、私が司会になることが決まったとたん、何かおごれと言い寄ってきた皆さんのごあいさつです。
新しい司会者、そして新メンバー、手前どもはちょっと前に知らされていたんでございます。
もちろん、極秘ですよ、これはね。
知ってることをしゃべれないというぐらいつらいものはありませんね。
あんときに、現金詰まれりゃ、また話は別だったんですけど、沈黙は金でございます。
沈黙でございます。
小遊三でございます。
いやー、珍しいこともあるもんですね。
うちの息子、おうらくがきょう、スケジュールを空けといて、ここに座るってことになって、親子で、メンバーになれるんだなと思ったら、新幹線で名古屋に行っちゃったんですよ。
どこ行っちゃったんだろうね。
誰なんだろうね、好楽です。
私ね、最近、こんなにどきどきしたことないですね。
新しいメンバーが、私の隣に来るんですよね。
私が初めて笑点に入れていただいたみたいな、新鮮な気持ちでございます。
どうぞ、木久扇です。
先週来、会う人が会う人が、みんなが、司会になれませんでしたねという。
まるで好楽さんが円楽になれなかったみたいな…でございますけれども、大丈夫です。
いつでも代わる準備はしていますから。
さらに新メンバーは、うれしいですね、もうすでにブラック団に入ることが決まっております。
徐々にブラック団が占めていく、つまり私は司会者含めて、たい平もそうですが、フィクサーです。
円楽です。
聞いた話なので、定かではないんですけれども、最近、円楽師匠のおうちの近くに行くと、おうちの中から、昇太!かちん!昇太!かちん!という音が聞こえてるらしいんです。
昇太兄さん、体には十分気をつけてください。
たい平です。
本当に。
さあ、続いては今、山田さんと呼ぶか、それとも山田君と呼ぶか、迷っている、座布団運びのごあいさつ、どうぞ。
ああ、今、昇太さんが、僕のことをさんと呼ぶか、君と呼ぶか、迷ってるってね。
じゃあ、思い切って、山田先生でお願いします。
万歳、山田隆夫です。
ということで、大喜利を始める前に、僕が今まで座っていた所が空いていますから、ここが誰かという話ですよ。
ここ?座替えはない?
席替えないの?
ここに誰か新メンバーが入るわけです。
初登場から座布団がないところに、かわいそう。
歌丸師匠に全部取られましたからね。
あのじじいがね、取りやがった、じじい、最後に。
それでは皆様。
誰だと思いますか?
お待ちかねでございます。
新メンバーに入ってきていただきましょう。
どうぞ!
誰だ?
それでは新メンバーのごあいさつをどうぞ。
笑点の偉い人から、きょうまで、しゃべっちゃだめだよとずっと言われて、頑張って、我慢してきました。
ですからうちのさちこ、嫁も知りません。
どうぞよろしくお願いします。
三平です!
着物の色は?
着物の色はこれから決めるんじゃないですか?
ブラック団でいいよ。
このままですか?
黒はいなかったから。
というわけで笑点はこのメンバーでこれからお届けしますので、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
そして本日は、なんとこの笑点の番組中に、24時間テレビのマラソンランナーの方が誰なのかも発表になるということですから、最後までご覧ください。
歌丸師匠、走らせんなよ。
死んじゃう、死んじゃう、それもう。
それも併せてよろしくお願いいたします。
さあ、それでは早速、問題に入りたいと思いますが、私ですね、今までの歴代司会者と違って、皆さんにどんどん座布団差し上げますのでね、遠慮なく、どんどんいい答えを言ってくださいね。
10枚たまると?
え?ものすごい賞品が待ってますから。
同じ、同じ。
山田さん、例のもの、配ってください。
先生でお願いします。
まだ決まってないから、なんて呼ぶか。
先生って呼んで。
さあさあ、いいですか。
笑点51年目を無事にスタートすることができました。
まあ、出ていく人もいれば、入ってくる人もいますよね。
そこで今回はこれ、笑点新漢字。
今回は入るをへんに使った、新しい漢字を作っていただいて、読み方を発表してください。
入るを使った漢字、円楽師匠。
丸秘に入るでもって、パナマ文書。
1枚持ってきて。
はい。
こういうふうにやるんだぞ。
分かりました。
頑張ります。
三平君。
入るへんに竹で、かぐや姫。
うまい。
1枚持ってきて。
やったー!イェイ!
ご祝儀、ご祝儀。
ご祝儀?
小遊三師匠。
手が入るで、自動販売機の下。
好楽師匠。
親が入るで、いまどきの子どものけんか。
1枚持ってきて。
皆さんなんか、調子いいんじゃないの?なんか。
ありがとうございます。
たい平君。
入るに靴と書いてシンデレラ。
1枚持ってきて。
木久扇師匠、お願いします。
いいやつをいきます。
音に入るでおトイレ。
すみません、座布団あげやすいやつでお願いします。
円楽師匠。
だめ、そういうの。
入るに切るでスイッチ。
三平君。
入るにおばさんで男子トイレ。
そうだな。
たい平君。
入ると当たると書いて、下手なやつの車庫入れ。
小遊三師匠。
格調高く。
お願いしますよ。
いやいや、もう、もうこの時点で格調高くないでしょう。
こういうのを使って格調高くする。
そうなんですか。
尻から入るとかけてじゃねえや。
尻から入ると書いて、座薬。
好楽師匠。
肉が入るで、年に1度のわが家のすき焼き。
円楽師匠。
入るに客が2人でしのぶ亭。
よせよ。
木久扇師匠。
いいやつね。
お願いします。
目に入るで、かわいい孫。
1枚持ってきて。
たい平君。
入るに危ないと書いて、おおつき。
はいはい!
じゃあ、おおつきの方。
入ると怖いと書いて、秩父。
じゃあ、三平君。
入るに三で、三平入りました、どうぞよろしくお願いいたします。
1枚持ってきて。
次の問題いってみましょう。
世の中ですね、それじゃだめじゃんって突っ込みを入れたくなるようなことがたくさんありますよね。
そこで皆さん、いろんな人になって、私、誰々ですがと感心できないことを言ってください。
僕が、それじゃだめじゃんって言いますから、さらに続けてください。
いろんな人になって、だめなことしてください。
円楽師匠。
私、アナウンサーなんですが、滑舌が悪いんです。
それじゃだめじゃん。
お前に言われたくないよ。
1枚持ってって。
小遊三師匠。
私、最近、かみさんと意見が合わないんですよ。
それじゃだめじゃん。
お前に言われる筋合いはない。
滑舌の問題、言ったばっかりじゃないですか。
それでおまけにかんでやがる、かむなよ、先輩。
ドンマイ、ドンマイ。
自分で言うんですか。
好楽師匠。
私、落語家なんですけど、笑いが取れないんですよ。
それじゃだめじゃん。
好楽ですが、何か。
たい平君。
私、タクシードライバーなんですが、行き先の聞き間違いが多いんですよね。
それじゃだめじゃん。
この間、警視庁までって言ったら、錦糸町まで連れてっちゃいました。
三平君。
私、クラシックの指揮者なんですけど、指揮棒を忘れてステージに上がってしまいました。
それじゃだめじゃん。
人生、棒に振ってしまいました。
よー!うまい!うまい。
なんか調子いいね。
やった!
うまいね。
ありがとうございます。
木久扇師匠。
私、アルジェリア人なんですが、財布を落としました。
それじゃだめじゃん。
中のお金は、ナイジェリア。
ぽとん。
歌丸師匠は、これに苦しめられてたんだな。
好楽師匠。
私、芸能人なんですけど、サインを書くのが苦手なんですよ。
それじゃだめじゃん。
でも一度も頼まれたことないですけどね。
それじゃだめじゃん。
たい平くん。
私、警備員なんですが、気が弱いんです。
それじゃだめじゃん。
夜、警備するとき怖いんで、ガードマン雇ってます。
円楽師匠。
私、時々、警察手帳を落としてしまうんです。
それじゃだめじゃん。
それでも警察官じゃないんですけど。
それ、もっとだめじゃん。
危ない。
木久扇師匠。
私は、剣道8段なんですが、稽古が嫌いなんです。
それじゃだめじゃん。
面倒なんです。
1枚。
小遊三師匠、ずっとないですからね。
頼むよ、お願いしますよ。
小遊三師匠。
同じ協会なんだから。
小遊三師匠。
私ね、世渡り下手でごまがすれないんですよ。
へぇ、それじゃだめじゃん。
いやでも、財布はすれますよ。
よせよ。
木久扇師匠。
私、司会者が代わったの知らなかったんです。
それじゃだめじゃん。
あんた、誰?
1枚持っていって。
ずっと隣に座ってたじゃん。
さあ、3問目いきますよ。
3問目いきますよ。
座ったのここですから。
さあ、笑点アイデア会議とまいりましょう。
皆さんですね、新しくなった笑点、よくしたいと考えてると思うんですね。
そこでもって、これからの笑点は、こうしましょうって言ってください。
いろいろアイデア言ってください。
私がですね、いいですねって言いますから、返してください。
笑点をよくするにはどうしたらいいのか。
じゃあ、円楽師匠。
どうでしょうね、新しく入ったメンベー、メンバーから。
なんだよ、メンベーって。
三平ですけど、メンベーじゃありませんよ、師匠。
新しく入ったメンバーから、入会金を取るっていうのはどうでしょう?
いいですね。
たい平も5万払ったよな。
はい、払いました。
木久扇師匠。
どうです?笑点が終わったあと、反省会をやるっていうのはいいと思うんですよね。
いいですね。
昇太さんと山田君だけで。
好楽師匠。
ずっと気にしてたんですけどね、笑点のテーマ音楽をそろそろ変えたほうがいいと思うんですね。
ほぉ、いいですね。
日曜日でしょ、競馬のあとですもんね、ちゃんちゃかちゃかちゃかすってんてんと。
ごめんなさい、まだないですからね。
小遊三師匠。
頼むぜ本当に。
そんなのねぇよ。
TOKIOと対抗大喜利をやったんで、今度は、嵐とやったらどうですか。
いいですね。
私、嵐のほうへ入りますよ。
三平君。
今度の収録、見通しがいい東京スカイツリーの上でやりましょうよ。
おっ、いいですね。
あっ、もうここでいいです。
なんせ、しかいがすばらしいですから。
いよっ!
三平君、いいよ。
ありがとうございます。
円楽師匠。
笑点をよくするために、司会者を代えたらいかがでしょう。
いいですね。
言ったな?代われ。
問題、問題、問題だから。
男に二言はないだろう。
小遊三師匠。
笑点をよくするために、友達とのペア大喜利っていうのはどうでしょう。
おっ、いいですね。
あっ、だめだ。
1人、友達がいねえやつがいる。
2枚持ってきて。
笑点、これ、横1列じゃなくて、縦1列に並んでみたらいいんじゃないですか。
いいですね。
そして答えができたら、EXILEみたいに。
木久扇師匠。
私ね、答えが出来てないのに、手を挙げる癖があるんです。
いいですね。
今がそれなんです。
よくするの、よくするの。
好楽師匠。
笑点の座布団なんですけど、これ、布団にしたほうがいいんじゃないですか。
いいですね。
これは寝たきりになってもできるでしょ。
1枚持ってきて。
なる可能性もあるから。
円楽師匠。
メンバーがもっと親密になるために、どうでしょうね、LINEでグループを作るっていうのは。
いいですね。
そう言っていて、もうすでに、俺抜いてやってんじゃねえの?
疑り深い。
三平君。
笑点をよくするために司会者にキャッチフレーズをつけましょう。
いいですね。
うちの姉が独身ちびやろうって言ってました。
全部持っていって。
姉って誰だ?
全部持っていって。
全部?
どっちの姉だい?どっちの姉?
それでもってお時間が来たようです。
緊張するかと思ったら、意外と緊張しなかったな。
昇太、いいぞっていう感じですね。
ありがとうございます。
ということで、お時間が来たようでございまして、どうもありがとうございました。
失礼いたします。
失礼いたします。
こんにちは。
失礼します。
失礼します。
笑点、生放送、お邪魔しまして申し訳ありません。
私、ことしの24時間テレビの総合司会を務めさせていただきます羽鳥でございます。
そして。
同じく、総合司会を務めます、水卜麻美です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
私たちがなぜこの場をお借りするかといいますと、ことしの24時間テレビのマラソンランナーを発表させていただきたいと思います。
ことしはこちらにいらっしゃる方々のどなたかです。
俺は無理だ、俺は。
こちらにいらっしゃる師匠方、全員に可能性があります。
あら、いいよ俺、司会も断ったから。
では、発表させていただきたいと思います。
第39回24時間テレビマラソンランナーは。
じゃじゃじゃじゃじゃん。
さあ、それでは発表させていただきます。
第39回24時間テレビマラソンランナーは。
おっ!すごい。
いいね、いいね。
いいね。
せこ、せこ。
林家たい平師匠でございます。
たいちゃん?
たい平師匠には、すでにオファーを出しておりまして、ご本人のご承諾は頂いております。
頑張って!
ではなぜ、たい平師匠が決意をされたのか、VTRをご覧ください。
林家たい平51歳。
彼はなぜ、24時間マラソンに挑むのか。
そこには3つの想いがあった。
笑点への想い。
ことしで50周年、自分を世に出してくれた笑点を、走りで盛り上げたい。
そして。
大変にお名残惜しいんですけれども、お別れをしたいと思います。
桂歌丸への想い。
笑点を50年引っ張ってくれた桂歌丸へ、感謝の気持ちを伝えたい。
そして。
ちゃらーん、こん平です。
ちゃらーん、たい平です。
師匠、林家こん平への想い。
自分を育ててくれた師匠は、難病に侵され、10年以上闘病生活を送っている。
一生懸命やっている姿、走っている姿、それが師匠に届けば、弟子には負けないぞっていう思いになってくれたらうれしいなという。
笑点、歌丸、そして師匠、こん平に感謝とエールを届けるため、林家たい平は24時間マラソンに挑む。
では、たい平師匠、決意のほどをお願いいたします。
僕では力不足ということは重々承知のうえ、でも一生懸命、皆さんの想いを乗せて、走ることを決めましたので、頑張ろうと思います。
よろしくお願いします!
頑張れ!
最年長の木久扇師匠から。
笑点は、生放送でやってるから、その間、走ってる間、代わりのやつ入れとくから。
木久扇師匠から、最年長ということで、エールをお願いします。
とにかく頑張っていただきたいと思います。
3つの想いかなえます。
頑張ってね。
俺も一緒に走るか?
僕も走るか。
好楽師匠、いかがですか?
やっぱり、たいちゃんがやってくれるっていうのが、2016/05/29(日) 17:30〜18:00
読売テレビ1
笑点[解][字]
老舗のお笑い演芸バラエティー。
詳細情報
番組内容
【演芸コーナー】
【大喜利】
監督・演出
【チーフプロデューサー】
糸井聖一(NTV)
【統括プロデューサー】
中村博行(NTV)
【プロデューサー】
福田一寛(NTV)
飯田達哉(ユニオン映画)
大畑仁(ユニオン映画)
【ディレクター】
高木裕司(ユニオン映画)
加藤健太(日テレアックスオン)
制作
ユニオン映画
ジャンル :
劇場/公演 – 落語・演芸
バラエティ – お笑い・コメディ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
主音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
副音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:19632(0x4CB0)