読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

桐谷ヨウのブログ。


MacBook Air/ProのJISキーボードをスッキリした見た目にする。『ブラックアウトステッカー』

レビュー レビュー-モノ
Advertisements

f:id:fahrenheitize:20160214184841j:plain

新しいMacBookの外観と極浅のキーボードに心奪われているキリタニです。画像とか動画編集をしない俺にとっては、最高にしか見えないんですよね、あれ。


さて、みなさんはJISキーボードですか? USキーボードですか? 俺はJISキーボードを使っています。会社用のPCがWindowsのJIS配列だったので、オフィスと自宅で使用感のギャップを出したくなかったのがその理由。

f:id:fahrenheitize:20160530053707j:plain

だけど、USキーボードがカッコ良いみたいなノリがあるじゃないですか?ハッカーでなくても、USキーボードを使いたい気持ちはけっこう分かるんすよ。コーディングしなくても、完全に見た目から入るタイプなんで。


それで、USキーボードの優位性は見た目がスッキリしていることですよね。(記号の配置がどうとかはありますが、まぁそれは慣れだと思いますので)実際、9割の人がローマ字入力を使用している現状、かな表記は必要がない。比較写真を見ると一目瞭然です。

f:id:fahrenheitize:20160530053930j:plain


ということで、数ヶ月前にMacのJISキーボードを無刻印にするステッカーを買いました。MacBook AirでもMacBook Proでも使えるようです。

f:id:fahrenheitize:20160530053701j:plain

f:id:fahrenheitize:20160530053706j:plain

キーボードの一個一個に貼り付けきいきます。ひさしぶりにピンセットとか使いましたよ…。時間にして40分ほど。途中からめんどくさくなって、雑に貼っていきましたが、仕上がりは特に問題ございません。

f:id:fahrenheitize:20160530053703j:plain

f:id:fahrenheitize:20160530053702j:plain

f:id:fahrenheitize:20160530053705j:plain

ファンクションキーはさすがに怖いので貼らずにそのままにしています。数字キーは貼りましたが、未だにわからなくておそるおそる打ってます。(あまり数字を打ちたくなくなった…)


以下の商品が、MacBook Air/Proの両方に対応しています。1600円とかで試せるのでオススメです。


新しいMacBook用はこちら。 ブラックアウトステッカー for Mac 16mm

US配列用のブラックアウトステッカーは別にあるようなので、その場合は上記リンクでまちがえて買わないようにしてください。


f:id:fahrenheitize:20160530061441j:plain

さて、最初からUSキーボードを買えよって話になりそうなのですが、時を同じくして日本語入力を親指シフト入力(orz配列)に切り替えたため、今後もJISキーボードを買っていくことになりそうです。

完全移行して5週間ほどですが、分速100文字でローマ字入力にほぼ追いつきました。まだ一部キーがたどたどしくてこれなので、完全マスターすれば軽く150文字を超えそうでワクワクしています。そのあたりは追々、書いていこうと思います。