ハリセンボンのは全然見れるけど、ぺこ&りゅうちぇるのはさすがにちょっと
委員会の職員にセンスがないとかのレベルじゃないと思うんですよね・・・
Last update 2016/05/30(月) 00:31:00.00
No.1
東京都選挙管理委員会による啓発動画が物議を醸している。
アニメーションの世界を舞台に、ひたすらアニメキャラやタレントが「18歳から選挙権!」と連呼する内容で、「低俗だ」などと辛辣(しんらつ)な意見が相次いでいる。

動画内容について、インターネット上では「印象に残ることが大事」と擁護する書き込みもあるが、
「バカにしている」
「都民の税金ってくだらないことにばかり使われてるね」などと非難が多数を占めた。
都選管にも電話やメールで批判が寄せられている。

 都選管によると、参院選に向けた若者対象の啓発費は平成28年度で計約5千万円。
今回の動画の制作費は単体で算出していないという。

一部抜粋
http://www.sankei.com/life/news/160529/lif1605290045-n1.html  
No.23
https://www.youtube.com/watch?v=MQd9vJwbHVE


想像以上にキチだったw
まあ民度を考えると妥当なレベルかw
No.26
>>23
ヤベエ、癖になる…
No.36
>>23

精神汚染による洗脳の研究でもやってんのかってぐらい玄人向けだわ。
一般公開とか正気の沙汰じゃない。
No.39
>>23
ちょっと待てw
爆笑レベルじゃないかw
どうせそんなノリで投票行くんだろうし東京なんてそんな奴ばかりだからアレが知事やってんだろうし良いんじゃねえのww
No.41
>>23
これ見て選挙に行こう!って思う十代には行ってほしくないな
No.42
>>23
これでいいんじゃね
No.54
>>23
アレだろ、投票率下げるための深謀遠慮って奴だ
No.55
>>23
やばすぎだわwww

てか選挙権連呼してるだけって頭おかしい
No.38
>>1
これで3000万円かかってるって。。。
No.2
とうひょうとwww
No.3
マスゾエに投票してた馬鹿がお説教かよ
No.4
馬鹿なんだからしょうがない
20歳未満も
20歳以上も
No.5
オバマ見たさにあの野次馬の恥ずかしさったら無いわw
こいつら、選挙すら行かねえのになw
No.6
18歳から選挙権というメッセージが伝わればいいだろ
横領を公私混同と誤魔化すよりシンプルだぞ
No.7
いいんじゃないの?ほとんどはそんなレベルでしょ
No.8
ま、アレだ
若者の政治参加などと言っていろいろと笑わせてくれた集団がいるから今時の若者というのはこの程度と思われたんだろ
No.9
馬鹿に見せるための資料なんだから、真面目な人間が見たら馬鹿にされてると思うのが普通ですよ。
No.11
まあ製作会社にまかせっきりにしておいたのが
間違い。
映像関連の会社なんかろくな人種いないんだから
気をつけないとさ。
No.12
選挙が馬鹿らしい事を植え付けて投票率を下げる作戦だね
選管は投票率低いほうが楽でいいんだし
No.13
二十歳の時はこんなの全然なくて十八だと必要だと思うその思考がわからん
しかもボケても失効しないし
No.14
一番バカな奴らにも理解できるようにしなきゃいけないからな
No.15
以前も動物か何かが「せーんきょ明るい選挙」とか踊っているアニメやってただろ。
バカにしてるんだよ。
No.16
選挙に行かない年代は保険料負担アップするようにしたらこぞって行く
No.17
アニメで啓蒙されるレベルだし
No.18
りゅうちぇるは攻めすぎ
No.19
公務員なんてセンスないんだからこういうのやめとけよ
No.20
だいたい選挙権は成人に与えられる権利だと明記してあり18歳に選挙権は違憲
安保に反対していた連中も含めて満場一致で決定しやがったがな
No.21
どこかの成人式で配られたアレを思い出した
No.22
何で18歳になったからってやたらとPRしてるんだろう
No.46
>>22
俺は100万貰ってもこれは作れない
作りたくもない
ある意味スゴイ
No.24
だからネットで完結するようにしたらいいつってるだろ
No.25
18で東京都を知らない
金髪ぺことりゅうちぇる
No.27
作っていたアニメーターの連中は選挙行く余裕あるんやろか
No.28
舛添には、いいはなむけだな。
No.29
フラッシュアニメ以下のできばえw
No.30
有権者が馬鹿だと思われているってことだろ?
尊敬できる大人として評価するに値しないって思われてるだけなんだから
むしろ、俺たちが普段の行動を改めるべきだと思うよ。
選挙の行くことすらしないクズや、賄賂を貰うために特定の人間に投票するゴミ、など
馬鹿にされても仕方ない行動を取っている奴らの多いこと。
No.31
このご時世でアニメに手を抜くなんてどうかしてるわ。
いい意味で無駄遣い批判されるぐらい全力で取り組めよ。

刺激の強いコンテンツを求める層を馬鹿にしてたら
マジで刺されかねない
No.32
こんな下らない啓発活動に5千万円w
さすが超金持ちですね。
首都直下地震が来て莫大な金が飛んでいくのに
余裕ですねw

投票率を上げたいなら、連続で投票棄権した奴の
投票権を一定期間剥奪すればいい。
それに危機感を持たない奴は一生選挙に行かない
No.35
せーんきょ♪せんきょ♪あかるい♪せんきょー♪
No.40
キムチ戦士を思い出した
No.43
正直、18歳にはあの程度で十分だと思う。

文句を言っている奴は今どきの18歳の選挙知識を知らない奴だろ。
No.44
議員が仕事そっちのけで私服を肥やして、それがばれても
言い訳してうやむやにする。
それに対して罪を問わない議会。
まず、そこを是正してみせるのが効果的だと思うけど?
No.45
東京電力のぽぽぽぽーんをつくった創価学会のアニメ制作会社が何か?(´・ω・`)
No.47
その辺のMAD職人に依頼すれば
3000万もかからんレベル。
No.37
これもか…

"18歳選挙権 動画広告”ハタチじゃねーよ編”
https://youtu.be/9w130akS0xI

No.48
ひつ流行り出すとバカみたいにそればかり続ける能無しども
No.49
前にAKB使ったときも頭にきて仕方がなかったわ。俺の税金をあんな奴らに使いやがって。
No.50
めっちゃハンドル回してるバス怖い
No.51
まあ確かに18にもなって選挙をアニメで教わるのははずいw
かなりはずいw
でもそれがお前たちのレベルなんだ
No.57
>>51
俺的には啓発系はアニメもドラマも変わらんけどな

日本人の芝居はリアリティーが皆無だから
下手な学芸会見るのとアニメだと
どっちもどっち
No.52
見たけど、マスゾエよりよっぽど有意義
No.53
草加煎餅共の票稼ぎなんだから、
バカ丸出しでも当然だろw
No.56
映像だけ見ると往年のウゴルーに超電磁病院を足した感じを彷彿とさせるなw
No.58
>>56
ああ、それだわ
No.59
>啓発費は平成28年度で計約5千万円。

予算の大半はスィートルームで家族を交えての打ち合わせや
参考にするための美術品購入
撮影に使う中古のエスティマ購入に費やされたのだろうw
No.61
絵柄と色付けと動きがとても気持ち悪かった
ナンセンス系なんだろうけど、本当にナンセンスだ
No.62
舛添の存在が一番の啓発になってると思うぞ マジで

無投票も「投票しない」という選択をしてるわけで
そうなるとおかしな候補者や団体が益々有利になり
結局は自分らがバカを見るという現実
No.63
鳩駆除のCM作った人の作品か
No.64
ガキ向けなんだしアニメで丁度いいんじゃね?
と思ったが想像の範疇を越えてたわ
まぁ18になったら選挙権が得られる
それだけ伝わればいいんじゃね
No.65
実際馬鹿だからちょうどいいだろ
No.66
AC部じゃねえか
No.67
某広告代理店様さえ儲かればあとはどうでもいい訳で・・
No.68
今までの政治家の汚職、公務員の怠慢なんかを教えた方が伝わるだろ
No.69
投票権は免許制にしろと
投票の率より投票の質が大事
No.70
AC部ってものを知ってるかどうかだよね

初めて見たAC部の作品がこれならまあ頭おかしいと思うわな
高齢2ちゃんねらは特にそういう人多そう
No.60
2ちゃんねるのこのスレを見てこの動画に気付いた18歳の人が「税金の無駄使いけしからん!」と思えば政治に関心を持つきっかけになるんじゃないの?自分の暮らしがよくなるように効率よく税金を使う人を選ぶのが選挙だからね