読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アニイズム

思ったことや感じたことを好き放題に書いていくブログ

うまい棒好きな味ランキングをつけていく。

うまい棒好きな味ランキングをつけていく。

うまい棒といえば安くてうまくてコスパが良くて
子供のときに皆食べた最強のお菓子。
しかも味は17種類以上あり、バラエティーが豊か。
なので毎日食べる味さえ変えればうまいぼーにあきることはない。
ということで独断と偏見でうまい棒に順位をつけていく。
第一位は当然コーンポタージュ。

やおきん うまい棒 コーンポタージュ味 6g×30袋

やおきん うまい棒 コーンポタージュ味 6g×30袋

まじで割とコーンポタージュ味だけ50本買うときとかある。
もうコーンポタージュ味は一度食べ続けると止まらなくなるので注意。
なので50本買ったら一日で全部たべきってしまうこともある。
あまり食べすぎると健康的によくないので一日10本に抑えよう
第二位は当然サラダ味。サラダ味とコーンポタージュを組み合わせるとなおいい。
コーンポタージュを飲みながらサラダを食べているかんじなれるので、
たった20円でコーンポタージュとサラダのシンフォニーを感じることができる。
そんな楽しみ方ができるのもうまい棒だけ。

第三位は当然チーズ味。

チーズ味もサラダと一緒に食べるとチーズサラダ味の出来上がる。
サラダというなんの粉も掛かってない味に、
チーズを振り掛けることにより、チーズのコクとサラダのフレッシュさが交わり、
無敵のシンフォニーを生み出すことができる。
第4位は明太子味。
やおきん うまい棒 めんたい味 6g×30袋

やおきん うまい棒 めんたい味 6g×30袋

明太子味も単体でたべてもおいしいのだが、それだけでは物足りない、
明太子とチーズを一緒にたべるのがまさに至高の食べ方。
甘ったるいチーズとからいめんたいこを一緒に食べることで、
甘辛いという新感覚の味を生み出し最強のうまい棒ここにありという感じになる。
第5位がチョコ味。
やおきん うまい棒チョコレート 1本×30袋

やおきん うまい棒チョコレート 1本×30袋

これに関してはチョコバーがたったの10円で食べれるという安さ。
チョコバットだと一本30円かかってんやぞ。
値段が3分の1とかどんだけやすいねん。
味と安さの大革命だがや。
第6位は牛タン味。
やおきん うまい棒 牛タン塩味 6g×30袋

やおきん うまい棒 牛タン塩味 6g×30袋

まさか焼肉屋にいかなくてもたった10円で牛タンの味がたのしめるなんて
貧乏人でも10円あれば牛タンを楽しめるように開発されたのが牛タン味。
ほんとに庶民で牛タンをたべれる身分でないもののために生み出された究極な味。
第7位ははピザ味。うまい棒ピザ味はピザを買うことができない貧困家庭のために作られたうまい棒。
貧乏な家庭ではクリスマスにはピザの代わりにうまい棒50本を食べるという風習がある。
それだけまさにピザという味で人々を驚かせて感動させてきた歴史がある。
第8位はシュガーラスク味。
やおきん うまい棒 シュガーラスク味 30本

やおきん うまい棒 シュガーラスク味 30本

シュガーラスクといえばしっかりしたものだと200円ほどしてしまう。
ところがどっこいうまい棒シュガーラスク味はたったの10円。
高級感あふれるシュガーラスクをたった10円でたべれるなんて、
コストパフォーマンスの大革命やああああああああああああ。
第9位はぶたキムチ味。豚キムチの鍋を居酒屋で食べようと思ったら1100円くらいかかる。
ウマ棒の豚キムチ味はたった10円で味も居酒屋の豚キムチ鍋にも負けていない。
10円で1000円を超える品の代替品にもなるコストパフォーマンス。
まさに庶民、貧乏人の味方。
第10位はエビマヨネーズ味。
やおきん うまい棒 エビマヨネーズ味 6g×30袋

やおきん うまい棒 エビマヨネーズ味 6g×30袋

なんとエビをマヨネーズであえた1000円を超えるメニューが
うまい棒ではたった10円。
しかも味もエビマヨネーズを明確に再現していることから
再現性の神様といわれる一品。
第11位は納豆味。
やおきん うまい棒 納豆 30本

やおきん うまい棒 納豆 30本

ここで納豆味がきました。
納豆は高い200円くらいするので10円のうまい棒で納豆の代替品とします。
うまいぼうを細かく砕き、ご飯に振りかけることで、
納豆丼の完成。
しかもごはんが100円でうまい棒が10円なので110円の丼が完成。
第12位うまい棒テリヤキバーガー味。
やおきん うまい棒 テリヤキバーガー味 6g×30袋

やおきん うまい棒 テリヤキバーガー味 6g×30袋

これはマクドナルドのテリヤキバーガーが310円に値上げしてから重宝にしている。
テリヤキバーガーが食いたいと思ったら、うまい棒テリヤキバーガー味を一本かって
こなごなに砕き、しょっぱんの上に振りかけます。
そしてオーブントースターで3分焼いてたべれば、
まさにテリヤキバーガーそのもの。
何たる奇跡。
第13位うまい棒とんかつソース味。うまい棒とんかつソース味はうまい棒にマヨネーズとんかつソース、ケチャップをかけて、
オーブントースターで3分焼いて、ご飯と一緒にたべると、まじでうまいし、
うまい棒がとんかつに化けるという奇跡をうみだしている。
第14位うまい棒チキンカレー味。これはまさに奇跡カレーのルーがなくても10円のうまい棒チキンカレー味でルーの代替ができる。
うまい棒チキンカレー味にチーズを乗せて3分やくとチーズカレーのルーの代わりができて、
カレーの辛さとチーズのまろやかさがマッチングしてもはや無敵。
第15位はうまい棒たこ焼き味。
うまい棒 たこやき味 30本入

うまい棒 たこやき味 30本入

たこ焼き味はまさに絶品だが、あったかくないのにたこ焼きといわれても
いまいち説得力にかけるのでとりあえずオービントースターで焼いて
しょうゆとマヨネーズをおもいっきりかけてたべよう。
第16位うまい棒サラミ味。
やおきん うまい棒 サラミ味 6g×30袋

やおきん うまい棒 サラミ味 6g×30袋

サラミはコンビニで買うと300円ほどの値段がしてなかなか買う気にならない。
そんなときにサラミの味を明確に再現したうまい棒サラミ味を購入しよう。
そうすると10本買ってもたった200円ほどなので節約につながる。
第17位うまい棒オニオンサラダ味。オニオンサラダ味はオニオンもきいていてサラダもきいていておいしい。
しかしご飯にも他のうまい棒にくみあわせることができないので、
単体で楽しむしかないので最下位である。
スポンサーリンク