読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

うつじょし!

新卒で入社2ヶ月に適応障害に、以後3回転職済みなメンヘラアラサーの成長記録ブログです

きしめん&味噌カツがおいしい大須観音の「互楽亭」に行ってきたよ!

グルメ

SPONSORED LINK

こぐまです。

 

先日、友人のお誕生日のお祝いのために名古屋へ行ってきました。

utsujoshi.hatenablog.com

 

1泊2日で行ったのでちょっと名古屋観光もしたいと思っていたのですが、名古屋といえばやっぱり美味しい食べ物ですよね。

味噌煮込みうどん、ひつまぶし、手羽先、あんかけスパゲッティなどなどたくさんの有名な食べ物があります。

 

今回は、昔ながらのほっこり感あふれる食堂でランチを頂いてきたのでレポしてみようと思います。

名古屋の名店「互楽亭」

大須商店街をぶらぶら歩いていて偶然見つけた、「互楽亭」さんにおじゃましてきました。

f:id:sayyes0125:20160529123958j:plain

どこの街にもありそうな、昔ながらの定食屋さんといった佇まい。

ですが!

なんとこの互楽亭さんは名古屋で超有名なお店だったのです。

というのも、系列店の方はフィギュアスケート選手の浅田真央さんや村上佳菜子さん御用達なんです。

今回私が訪れたのは違うほう(どうやらこちらのほうが本店?)だったのですが、まさかそんな有名なお店だとは全く知らなかったのでラッキーでした。

 

ざるきし定食

訪れた5月22日は、名古屋では最高気温30度超えの暑い日でした。

なのでさっぱり、冷たいものを食べたいと思い注文した「ざるきし定食」。

f:id:sayyes0125:20160529124302j:plain

あたたかいきしめんは食べたことがあったのですが、こういう「ざる」で冷たく頂くのは初めて!ドキドキ。

ちなみに「ざるきし」単品もあったのですが、お腹が減っていたので定食にしました。

ごはんとコロッケ&キャベツとお漬物がついてて炭水化物祭り。(炭水化物最高!)

 

きしめんのちゅるっと感、伝わるかな・・

f:id:sayyes0125:20160529124351j:plain

一見ざるうどんっぽいのですが、うどんより厚みのない麺です。

 

f:id:sayyes0125:20160529124531j:plain

ほら、あんまり厚みがないでしょう?

 

めんつゆにたっぷりの薬味を混ぜて頂きます。

f:id:sayyes0125:20160529124447j:plain

めんつゆはけっこう甘めで、しっかりとお出汁がきいていました。

徳島で食べるざるうどんのめんつゆの味と似ていて、個人的には好みの味。

 

うどんほどコシはなく、そうめんよりは食べ応えがある食感。

これならもっと暑くなって夏バテして胃腸が弱ってても食べやすそうです。

そしてきしめんってすごく小麦粉の味を感じることができて、美味しいです。

 

それから、コロッケも衣がサクサクしていてとても美味しかったです。

 

味噌カツ定食

一緒にお店を訪れたshunくん(id:shun_prog0929)は、味噌カツ定食を注文していました。

f:id:sayyes0125:20160529125004j:plain

このボリューム感、いいですよね!

 

八丁味噌のタレがたっぷりかかってます。

f:id:sayyes0125:20160529125022j:plain

つやつやしてて美味しそう・・!

 

f:id:sayyes0125:20160529125050j:plain

一切れ分けてもらって頂きましたが、お肉の厚みはしっかり&味噌が甘辛くてごはんが進みました!

そして味噌カツもコロッケと同じくサクサク!

周りのお客さんたちもカツ系を食べている人が多くて、揚げ物が得意なお店なのかなと思いました。

ボリュームありつつもむつごくないし、サクサクの揚げ物が食べられるお店はポイント高い!

 

お店情報

tabelog.com

地下鉄の大須観音駅から大須商店街を歩いて5分ぐらいのところにありました。

お散歩がてら行ってみるのにちょうど良い距離感です。

 

きしめんや味噌カツ以外にもカツ丼、そば、ラーメンなどたくさんのメニューがあって、迷える幸せがあるお店です♡

そしてあたたかい接客もほっこりポイント。ご家族で経営されているらしく、明るくさわやかな接客が居心地良かったです。

 

商店街をぶらぶら歩いて、こういうお店を見つけられたときって本当に嬉しい!

ごちそうさまでした!!