駅前横丁
名古屋駅から少し歩いて、元々エディオン名古屋本店があった付近。
駅前横丁
— 団子 (@S_dango) 2016年5月28日
今まで前を通っても素通りしてたけど凄く楽しそうなところ
一人飲みやサシに良さそう pic.twitter.com/UuuAxcCaMr
存在は知ってたんだけど、中は全然入ったことがなかった。
入ってみたら、横丁って言うだけあっていろんなお店があった。
現役JDがやっているお店なんてものもあった。
正直最初はここに入ろうかと思ったけど、中が男の人で溢れていたので断念!
そのとなりに「牛タン牛串かわせ」という店があったので、かわせに入ることに!
牛たん食うぞ!牛タン!
「かわせ」のメニュー
ドリンクメニュー。
お肉が引き立つお酒!なんてものも。
こういうのは何だかありがたいよね!
でもこの日はこの後に車を運転しなくてはならないのでノンアルコールビールに…。
食べ物はこんな感じ。
とりあえず前菜としてのキャベツを注文して、あとは目に止まった牛タンメニューを注文していったぞ!
当然一番高い厚切りトロ牛タン塩焼きもな!
お通し
お通し
— 団子 (@S_dango) 2016年5月28日
牛たんのチャーシュー?かな?
このあと車運転するからノンアルコールビール pic.twitter.com/aewfyB7TVz
牛タンどて煮 温玉のせ
牛たんの土手煮
— 団子 (@S_dango) 2016年5月28日
牛たんとは思えないくらいにやわらけえ!
奥までしっかり染み込んでいて超うめぇ!
ビールと一緒に食べたい一品 pic.twitter.com/aeerw1Hz5E
しっかり煮こまれた牛タンはホロホロと口の中でほどけていくような感じ。
凄く柔らかくて味も染みていてうまい!
どて煮ってビール飲みたくなってくるよね。
というか名古屋めしはビールとの相性がいいと思っている。
かわせの牛タンだし巻き玉子
牛たんだし巻き玉子
— 団子 (@S_dango) 2016年5月28日
汁物頼んだっけ?と思ったら、こう来たか
牛たんの出汁がきいたスープが美味しいね
玉子とだし汁を一緒に頂こう!
牛たんの当然うまい! pic.twitter.com/ct79EC912Q
なんだか風変わりなだし巻き玉子。
だしと玉子焼きが分離している。
だから最初「あれ?汁物頼んだっけ?」と自分の記憶力を疑ってしまったよ…。
まあ味は文句無しに美味しかったけどな!
牛タンの出汁がきいたスープは、もはやこのスープだけで一つの品としてやっていけるほど美味しい。
そんなだし汁とたまごや牛タンを一緒に食べてあげるとまたうまいああああい!
厚切りトロ牛タン塩焼き
目の前でなんだかヤバそうなものが焼かれ始めた。
何だあの塊は…?
牛タンの塊が目の前で炭火焼きにされている…!
この時点で超絶うまそうだ。
そして厚切りトロ牛タン塩焼きが運ばれてくる!
見た目がうまい…!
上の写真で炭火焼きされていた中の3つが皿にもられてやってきた!
脂のテカリがまたたまらない…!
赤身がやべえよ…。
もう我慢できない!
食べる!
いただきます!
……
嗚呼、幸せぇ…。
表面はこんがり焼き上がっていて、中の赤身は柔らかジューシー。
脂がとろけていくぅ…。
確かにこれはトロだ…!
噛めば噛むほど牛タンの脂がうまい!
結構脂が強いので、食べていると口の中が少しベタッとしてくる。
そのためのレモン!
焼き肉でもお馴染みの牛タン×レモン。
レモンパワーでさっぱり感がプラスされて食べやすくなる!
まさか名駅近くにこんな店があったとは…。
牛タンを
駅前横丁「かわせ」へのアクセス
駅前横丁は錦通沿いにあるよ!
元々エディオン名古屋本店があったところの近くね。
名古屋駅から行くなら、ミヤコ地下街を通って行くと行きやすいかも。
「かわせ」は駅前横丁の中にあるよ!
美味しい牛タン食べに行こう!
おしまい。