>  >  > オバマ訪広でNYTが安倍の右翼性批判

NYタイムズが「安倍は広島の平和の教訓に反している」、ガーディアンは「安倍がオバマ訪問を右翼的に利用」と本質喝破

【この記事のキーワード】,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abe_160529.jpg
首相官邸ホームページより


 オバマ大統領の広島訪問で、米大統領による初の被爆地訪問を達成させたと、安倍首相は鼻高々のようだ。そして、メディアや世論にも「安倍首相はよくやった」という空気が広がっている。

 だが、欧米のメディアはまったくちがう反応を見せている。といっても、ナショナリスティックな立場からオバマの訪問そのものを否定しているわけではない。彼らが問題にしているのは、そうではなく、日本のリーダーのほう。安倍首相がこのオバマ訪問とまったく逆の本質をもっていると指摘しているのだ。

 たとえば米紙「ニューヨーク・タイムズ」(電子版)は5月26日付で、「日本のリーダーは広島の平和の教訓をほとんど活かすつもりがない」(Japan’s Leader Has Little Use for Hiroshima’s Lessons of Pacifism)という見出しで報じた。

 記事では、戦後日本が憲法9条と日米同盟のもとで平和主義をとってきたと述べ、独自の軍隊をもち国際的により大きな役割を担う「普通の国」に変えようという安倍首相の路線は、原爆ドームに象徴されるメッセージ、すなわち、広島の慰霊碑の石碑に刻まれた「過ちは繰返しませぬから」の言葉に反している、と伝えられている。

 また、安倍首相が強行した安保法制や、武器輸出の推進に触れて、こうした日本の変化はオバマ政権からは歓迎されたが、同時に、安倍首相の動静はいまだ日本による占領や植民地支配の記憶が生々しく残るアジア諸国、とりわけ中国に不安をもたらしてきた、と記す。

 つまり、ニューヨーク・タイムズは、オバマの広島訪問をコーディネートしたと自慢げになっている安倍首相の政治的方針は、実のところ平和憲法の根幹である9条を形骸化し、また明らかな軍事的増長を見せていることに懸念を示しているのだ。そして、そのなかで最も強い安倍批判と言えるのが、記事の最後を、市民団体「核兵器廃絶をめざすヒロシマの会」共同代表である森瀧春子氏によるコメントで締めていることだ。森瀧春子氏の父親の故・市郎氏は広島で被爆し右目を失明、戦後、核廃絶と平和活動に従事してきた。

 春子氏は、オバマ大統領の広島訪問を受け入れつつも、原爆投下は誤りだったと言ってほしいとニューヨーク・タイムズに語る。そして、最も残念なのは、オバマの訪広で安倍首相までもが脚光を浴びて、広島の物語る歴史の教訓が蝕まれてしまうことだと言う。

「私はオバマ大統領には会いたい。けれども、その隣に安倍首相が立つ姿を見たくはない。広島の記憶を、利用してほしくはないのです」

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍が原爆被爆者訪問をやめて散髪に
2 安倍首相のサミット発言に「ル・モンド」が
3 貧困層ワリキリ女性が自民党支持、なぜ?
4 オバマ広島訪問と安倍の被爆者冒涜
5 上原亜衣は? AV女優の引退後
6 石原伸晃が舛添批判…でも父親はもっと
7 AKB卒業の高城亜樹とナベプロの嘘
8 宇野常寛がNHKの自主規制を暴露
9 モー娘。鈴木卒業とアイドル体重問題
10 安倍がサミットで伊勢神宮訪問ゴリ押し
11 大森靖子「小6のときレイプされて」
12 米兵にレイプされた女性が日米を告発
13 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
14 AV監督とAV女優夫婦のマル秘生活
15 性差別なくす秘策は「男の肛門開発」!?
16 能年、広末が出演拒否の過激映画
17 テラスハウスの出演者がセクハラ告白
18 竹田恒泰のヘイト、父親・恒和の嘘八百!
19 次期外務省トップに舛添以上の金銭疑惑
20 鈴木おさむがAV男優に肉迫!
PR
PR
1明石家さんまが東京五輪開催を批判!
2沖縄の女性殺害で読売が「米軍」を封印
3高市早苗が政治資金不正で刑事告発!
4安倍首相のサミット発言に「ル・モンド」が
5『笑点』卒業の桂歌丸が戦争に危機感
6東京五輪の賄賂疑惑と電通側のキーマン
7創価学会で反安倍、反執行部クーデター
8大企業と富裕層に優しい安倍政権の税制
9安倍首相がまた「私は立法府の長」発言
10沖縄事件で暴言!報ステ後藤謙次の正体
11小保方さんが寂聴と対談!若山教授批判
12石原伸晃が舛添批判…でも父親はもっと
13山本太郎「日本会議に負けるな」
14次期外務省トップに舛添以上の金銭疑惑
15竹田恒泰のヘイト、父親・恒和の嘘八百!
16舛添問題で石原良純が挙動不審に!
17宇野常寛がNHKの自主規制を暴露
18オバマ広島訪問と安倍の被爆者冒涜
19安倍がサミットで伊勢神宮訪問ゴリ押し
20舛添辞任&橋下の都知事出馬説に信憑性
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」