読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アニイズム

思ったことや感じたことを好き放題に書いていくブログ

アベノミクスがなんなのか教えてやる。

アベノミクスがなんなのか教えてやる。

2012年9月12日に安倍晋三総理大臣が誕生。
そして何の経済対策をしたかは全く知らないが、
ドル円が80円から100円に20円ワープ。
おおおおすげえ20円も円安がきたあああああああ。
そしてドル円が100円から125円にワープ。
おおおお25円ワープしたあああああああああ。
してドル円が125円から107円に短期間でダイブ。
ふええええ。3か月くらいで18円も一気に下落したよおおお。
つまり、
期待感だけで為替が短期間で25円上昇し景気が良くないという事実を皆が理解して短期間で17円下落した
ジェットコースー相場のことをアベノミクスというのである。

アベノミクスでぼこぼこにされたFX.

アベノミクス相場とみんなが儲かるきたーーーと世間は発狂していましたが、
まああれだけ短期間で上がると順張りしている以外の逆張り層は大損。
しかも日本人は逆張りが大好きなので損した人も多いはず。
僕もちなみに103円ドル円ショートをして見事に狩られてロスカット。
ロスカットされたときはああ、安易な逆張りは身を滅ぼすんだなと思いました。
しかもあのときは安倍ちゃんや黒田さんが何か話せば確実に
相場が上昇していくという買えば絶対に儲かる相場だったなと。
いまみたいに下がるのか上がるのかわかんない相場が一番難しいだろうけど。

アベノミクスはもう終わりだろう。。

おいらの第六感が行っているもうアベノミクス相場はこない。
ここで下がったら買えば上がるというほど相場は甘くないし、
そういう逆張りロンガーを全滅させるのが相場なのだ。
熊本の震災もあったので間違いなく不景気が加速してこれ以上円安になる未来は見えない。
これくらいシンプルに考えてショートをもちつづけたやつが勝つのが相場。
スポンサーリンク



最後に、
アベノミクスで景気が良くなったというけれど、
2011年に東日本大震災、2016年に熊本大震災。
景気がよくなる要素が全くないので、もうすぐ超円高相場がやってくる。
しかも
民主党時代よりは良くなったといわれてはいるが、いまだに赤字国債垂れ流しで
過去最高予算を叩きだしているので、財政的には民主党と大差ない。
FXやっている人からしたらここから地獄の円高スパイラルがきたほうが、
順張りショートで勝てて楽勝だからありがたいかもしれないけれど、
そういう未来にはならずにまさかまさかのドル円130円がくるのか。
神のみぞしるところだろうね。