読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

いちブログ2号

いちブログの一は始まりのいち。すべてのことはいちからはじまる。思うままに文章を紡ぐ。

新感覚耳かきのおすすめ4選!まだ竹の耳かきで消耗してるの?

紹介
スポンサードリンク

突然ですがみなさん耳かきが どれくらいの頻度で行いますか?
僕の場合、耳がカサカサタイプ なので、 ほぼ毎日やってないと すぐ固くなってしまうので 毎日やってます!

いつも使っている耳かきが ちょっと古くなってきたので、 新しい耳かきを買おうと思っているのですが、 今どんなみみかきがあるのか 調べてみました!
EN PLAN TRAVESTI - 25 de SEPTIEMBRE de 2005

イヤスコープwindowsMARK2


耳かきプレイヤーの夢、 自分の 耳の中を覗きながら 耳かきしてみたいという願望を叶える 夢のハイテクマシンです。

正直言って耳かきにここまでする必要があるのかというぐらいのハイスペックで、 見た目が完全に医療機器ですよねw

Windows というキーワードが名前に入っているだけあって、 パソコンとつないで ながら耳かきをするのですが、こんな 大きな物を振り回しながら耳かきしたくないという人は 、 静止画をとれるので まずはこいつで静止画を撮って、 後でお気に入りの耳かきで耳掻きするというのも手です。

さらに15倍までアップすることができるので、 耳の中の細かな状況まで分かりそうです。

新米ママにおすすめの 耳かき「ママ・ミエール」

みなさんも子供の頃お母さんに耳かきしてもらった経験というのはあると思うんですけど、 すごく気持ちよかったのを覚えています。でも 人の耳かきって意外と難しいものですよね、 手が影になって耳の中がよく見えない時がよくあります!

そんな時おすすめしたいのがこの、ママ・ミエール。
先端にLEDライトがついているので、 手に隠れて耳の中が見えないということがありません。

また耳掻きをしてもらっていて一番怖いのは奥に入りすぎるということですが、 先端の形状が曲がっているので 奥に入りすぎるということがありません。

彼女に膝枕してもらって、耳かきしてもらうときも これを使ってもらえば 難聴になる心配がありませんよ。

耳かきに新触感 ! 選べる2タイプで 耳に完全フィット!「新感触耳かき みみごこち」


これまでの耳かきの常識を覆す形状で、 見た目はタンポポのような形をしています。
耳の中にすっと入って行くんですが、 引き抜くときに たんぽぽの花が開くように、 耳の中の形状に合わせて 花びらが開くので、 耳かきで取づらかった全方位の耳垢を取ることができます 。

2タイプの ヘッドが選べるので、 柔らかいタイプの耳垢にも 固いタイプの耳垢にも 完全に対応しています。

f:id:ichi3000:20160529104011j:plainf:id:ichi3000:20160529104027j:plain

新感触耳かき みみごこち/松本金型株式会社


値段もすごく安いので、 子供用、自分用と わけても大した出費にはなりません。
これまでの耳かきと同じように使えそうです。


名前かっこよすぎ デオクロス


ポケモンの名前みたいですけど れっきとした耳かきです。
振動効果で 耳垢落とし 耳の中をきれいにしてくれます。
その後落とした耳垢を、 吸引装置が吸いとってくれるので 散らかることがありません。
しかも普通の耳かきと違ってゴリゴリしないので、 耳の中を痛めにくいようです。


耳の中に差し込める長さが決まっているので 子供さんにも使いやすいでしょう。

まとめ

耳かきにもこんなに種類があるんですね。 もし役に立つ情報があったとすれば幸いです

スポンサードリンク