石川県の加賀でやってる自転車レース、温泉ライダーをご存知でしょうか?
今日はその初日、子供のキッズレースを観戦してきました。
温泉ライダーキッズ!これがなかなか面白い。
子供たちのゆるーいレースを期待してたのになかなかどうして迫力ありましたよ!!
温泉ライダー in 加賀温泉郷
僕がブログを始めたすぐに温泉ライダーの記事を書いたんだよね。懐かしい。
その時は友人のレースを観に行ったのですが、いろんな選手の撮影がすごく楽しくて大興奮だったよ。
そして今回は子供のレースを見てきたのですがこれがまた激しいのよ。おいらびっくりだ。
もっと平和なものを想像してたのに^_^;
キッズレースがイカす!
年齢に分かれてレースが行われます。
使用するバイクはストライダー。ペダルなしブレーキなしの子供向け自転車です。
うちの息子も買ったんだけどあまり乗ってくれない。。。公園の遊具に興味があるみたいです。
で、このレース。
- 2歳
- 3歳
- ビギナー(ほのぼの)
- 4.5.6歳
この4つのレースが行われます。
僕が行った時は3歳児のレースだったんだけど、なんだこれ・・・
メチャクチャかっこいいんですけど。
俺の知ってる3歳児と違うぞこれ。。。
すごい速い。そもそもストライダーが高いやつやん。2万するシルバーのストライダーに乗る子が多いんだよ。
シルバーのやつは高くて軽いんだよ。すげー
迫力すげぇの
鋭角でコーナーに切り込む
ワラワラと、たまにコケる子も
子供なのに・・・カッコいい!
可愛い子たちと同じ目線で撮影してると大人顔負けの迫力です。
親はもっと白熱
撮影してて思ったのが親の声援が熱い!
耳が痛くなるくらい大声で叫んでました。
子も頑張ってるけど親とガチなんだな〜。
勝たせてあげたいのならシルバーの高いストライダーを買っちゃうか。
あと、チャリンコしてる親の子が多いのかも。ドッペルギャンガーって自転車のメーカーだよね、そのグッズを持ってる人が多かったです。
隊長の息子は・・・
勝負をわかってないのかのんびりでした。
いやー、おっそいなー^_^;
俺にアンパンチしまくるわりに遠慮しーだからね。
来年頑張ろう!
自転車なのにカレーの早食い?
自転車とどう関係があるんだ?ぇえ?
会場はホテルの前なので従業員の人がカレーを運んでました。スタッフも運んでたけどプロは違うな、安定感がいい!
ちなみに左に写ってる浴衣の人はレディカガという加賀の美人ユニットです。(ユニット?)
レディガガをパクってレディ加賀を作ったけど本家のガガにマジ訴えられたという伝説の持ち主です。
そしてカレーの早食い大会。
こちらは決勝戦。
優勝者は前年度のチャンプらしいっすね。
すごい速さで他を圧倒してました。
でも・・・やっぱり温泉ライダーとカレーの繋がりがわからぬ。ちなみに金沢カレーだそうです。
オマケ 加賀の美味しい店
近くの美味しいお店、たこ焼きつぼ家
せっかくなので土日と金曜に営業してるたこ焼き屋さん「つぼ家」へ行ってきました。
こちらのたこ焼きは、美味い!
加賀の人気店です。
油でカラッと揚がってる、やはりたこ焼きは熱々なうちに食うのが一番ですな。
平日に来てもやってないからね。
営業日は要注意。金曜はやってるかもです。
面白いのがハーブ塩のたこ焼き。
クレイジーソルトのような美味しさを楽しめます。
- 出版社/メーカー: ジェーン
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 1人 クリック: 100回
- この商品を含むブログを見る
醤油味
ソース
塩+バジル
デフォルトはハーブ塩味
これもなかなか美味いけど・・・
バジルで食べるともう!
たこ焼きじゃないみたいだー!
いや、たこ焼きでやる意味あるのかと思えるくらい別物になってる。初めての味だこりゃ。
そんな斬新なたこ焼きの進化系を味わえるお店はここ。
つぼ家
石川県加賀市片山津温泉モ2-4 中谷会館 1F
すぐ近くに足湯があったり、無料駐車場もたくさんあるよ。
公園の中に足湯があります
火照った足がさっぱり
牛を見れるアイスクリーム屋、平松牧場
こちらは平松牧場のソフトクリーム屋さん。いや、ジェラート屋さんか。
この奥にあります。
やだー、なにここ素敵〜♪
個人的にはソフトクリームよりミルクのジェラートが好き。
片手撮りは難しい!
動物に会えるのが一番魅力かも?
今回は大きな馬がいました。競馬の馬だったそうです。
ロバートさん
土屋さん
こうして楽しめるのは嬉しいよね。赤ちゃんを連れてくとアレルギーにも強くなるからオススメです。
アイスも食べれるから遊びにきてはいかが?
8号線の近くなのでアクセスは超いいです。
MooMooまきば
石川県加賀市分校町270-3
まとめ
温泉ライダーの本番は明日ですね。
出店もたくさん出ると思うので、応援する人も楽しめそうです。
奥に店がまだ増えるはず
京都や関東からも参加しているストライダーレース、いかがでしたか?
子供のレースと侮ってはいけません。機会があったら是非見てみてくださいね。かなり面白いです!
隊長でした。ほんだばー!